記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • <藤井聡太王位>(347)@66期王位戦七番勝負第1局1日目

<藤井聡太王位>(347)@66期王位戦七番勝負第1局1日目

スレッド
<藤井聡太王位>(347)@6...
5日、<藤井聡太王位>(22/竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将の七冠)に<永瀬拓矢九段>(32)が挑戦する伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負が、愛知県小牧市の「合掌レストラン大蔵」で第1局千日手指し直し局を行い、手番の<永瀬拓矢九段>が46手目を封じています。本日6日午前9時に封じ手を開封し、対局が再開されます。
 
第1局は角換わりの出だしから膠着状態となり、午後2時23分に同一局面が4回繰り返される「千日手」が成立しました。両者による「千日手」の成立は、今春に行われました名人戦第4局第5局に続き3局連続となりました。
 
仕切り直しとなりました指し直し局は、ここでも角換わりに進んでいます。すると先手の<藤井聡太王位>が銀を腰掛けたところで、<永瀬拓矢九段>が銀を強くぶつける研究手を打ち、これに<藤井聡太王位>は銀の撤退を決断し、2度目の「千日手」かと思われましたが、互いが引かずにぶつかり合った結果打開の道が選ばれ、攻め合いへと進み、一手一手から目が離せない緊迫した状況となっています。
 
午後6時、封じ手の定刻となり、手番の<永瀬拓矢九段>はすぐに封じる意志を示し、指し掛けとしました。封じ手の考慮時間は1時間4分でした。
 
持ち時間は各8時間の2日制ですが、封じ手時点での残り持ち時間は、<藤井聡太王位>が 4時間35分(消費3時間25分)、<永瀬拓矢九段>が 5時間00分(消費3時間)となっています。
#千日手 #将棋 #王位戦

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり