記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「1ドル=151円78銭~151円79銭」(2月7日)

スレッド
「1ドル=151円78銭~15...
7日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ71銭円高・ドル安の「1ドル=151円86〜88銭」で推移しています。朝方には一時「1ドル=150円96銭」近辺と昨年(12月10日)以来およそ2カ月ぶりとなる水準まで上昇でした。
 
日銀が早期に追加利上げに踏み切るとの観測が強まり、7日の国内長期金利が上昇。日米金利差の縮小を見込んだ円買い・ドル売りが優勢でした。
 
7日の国内債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが一時(1.300%)と2011年4月以来となる高水準をつけています。6日に日銀の<田村直樹審議委員>が、「2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが必要だ」と述べていたことなどを踏まえ、国内の中長期債には売りが出ました。国内金利の先高観が強まる中、外為市場でも円買い・ドル売りの流れが続いています。
 
円相場は買い一巡後は伸び悩んでいます。輸入企業など国内実需筋の円売り・ドル買い観測が相場の重荷となりました。7日に1月の米雇用統計の発表や<石破茂首相>と<トランプ米大統領>との初の首脳会談を控える中で、徐々に持ち高調整を目的とした円売り・ドル買いも増えています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり