記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix
  • ハッシュタグ「#水煮」の検索結果24件

フリースペース


■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。
ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。

 おしらせ
 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。
 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。

184缶 5年ぶりの猫缶実食 STIサンヨー 何も入れない かつおだけのたまの伝説

スレッド
新鮮なかつおの白肉をたっぷり使... 新鮮なかつおの白肉をたっぷり使用し、贅沢に仕上げました。余計なものは何も入れない安心な国産缶詰です。

STIサンヨー(三洋食品) 何も入れない かつおだけのたまの伝説。
猫缶(キャットフード栄養補完食)・普及品

限りなくかつお水煮(食塩不使用)に近いキャットフード


 赤いツナ缶でおなじみ三洋食品が2021年4月に改称され、「STIサンヨー」という新しい名前に変わった。これにともない同月以降製造のツナ缶を探していたのだが、筆者のツナ缶網にヒットしたのは……
 
 「何も入れない かつおだけのたまの伝説」。

 うん。言いたいことはわかるよ。三洋食品は1969年に日本初の国産猫缶(キャットフード)を発売して、86年にたまの伝説シリーズ(プリンピア)ブランドでローンチ。血統種ブームの時代からグルメなイエネコたちを満足させてる同社もう一個の看板ブランドだからね。本品、何も入れないシリーズは2013年に発売され兄弟品にパウチタイプやまぐろ缶がいるのも飼い主のツナ缶を虎視眈々と狙うイエネコの読者はよく知っていることと思う。

 本ブログは人間用のツナ缶は猫にあげるべきでないし、猫缶は人間が食べることを想定していないと考えている。真面目な話だから聞いてほしい。
 
 猫缶(キャットフード)は人間用の缶詰と違い、チキンやビーフが混ざっていたり、それらのエキスで猫の食いつきを改善していたり、マグロカツオを使うものでも血合い(苦くて栄養ある)を主にしている。ガワは似ているが、人間用の缶詰と一線を画す中身になっている。
 もちろん猫缶に食塩や調味料は使われていない。人間用の味がついていると猫の健康によろしくない、大豆油など不要な油分も含まれてしまうから、とされている。つまり、人間用のツナ缶は猫にあげるべきでないし、猫缶は人間が食べることを想定していないのである。猫飯(ねこまんま)の時代からキャットフードが進化していったことが、猫の健康長寿を下支えしてる一つのファクターだと思っている。
 
 ……そう、"猫缶は人間が食べることを想定していない"。別に人間が食べること自体は何かの法律に反しているわけではない。当然メーカーは推奨していないが、後学のために、そして猫缶とツナ缶の違いを研究するために食べることは自由の中で認められているのだ。そういうのが禁じられている国家じゃなくてよかった。
 
 前置きが長くなってしまったが、製品スペックに着目していこう。
 水色で製品名とたまの伝説マーク、たまの顔と肉球が書かれたシンプルなパッケージ。同社の541や長生きしてねはパッケージで飼い主に多くの情報が伝わるようデザインされているが、こちらは説明文をなるべく減らし、説明書きフォントのウェイトまで下げて、直感で原材料が少ないことをアピールしている。
 その原材料は、カツオのほかビタミンEが添加されている。これは猫のビタミンE欠乏症(筋力低下や皮膚疾患)をおさえるためで、カップ麺にビタミンB1が添加されているのと似たような意図(添加前はカップ麺偏食による脚気が社会問題になった)と考えられる。
 入手性は同社人間用のツナ缶・プリンスより良好で、大きめのペットショップやヨドバシドットコムで購入できる。もちろん自社通販もあるので、猫が気に入ったら自社通販で箱買いを検討しよう。
 筆者はズースクエア静岡店で購入した。2021.6製造。猫缶の賞味期限ポリシーは各社まちまちだが、STIサンヨーは製造日の3年後(ツナ缶と同じ)。

☆缶を開けたところ

(撮影のため、中身を箸でほぐした)
  
 開けるとカツオの香りが広がる。白身9:血合い1というところか。他の猫缶(マグロカツオ)にくらべて白身の割合がずっと多い。
 思っていた以上にしっとりした白身で、魚本来の下味だけついている。かみしめた時の食感食味ともに水煮(塩抜き)のツナ缶と大差ない──ツナ缶として評価しても差し支えないというか、人間用の激安水煮缶(塩入り)といい勝負してる点に驚いた。
 猫には適正体重分をよそって、余った分を人間がサラダとゴマドレでいってもバチは当たらないと思う。



☆各種評価
・グレード ★★★☆☆ 2.8
・価格   ★★☆☆☆ 2.5 #108円/個
・味覚評価 ★★★★☆ 4.0 #カツオ水煮(食塩不使用)にしても想定以上のポテンシャル
・入手性  ★★☆☆☆ 2.0 #おおきいペットショップ、自社通販
・原産国  国産

☆スペック
内容量 70g
53kcal/缶 粗たんぱく質15%以上 粗脂肪0.5%以上 水分84%以下
原材料 かつお、ビタミンE
JAN:4953685201148 製造固有記号なし
製造者 株式会社STIサンヨー(静岡県焼津市焼津5-7-3) 製品ページ
Tuna canning review No.184


☆ツナ缶スーパーリンク!
(No.69)赤缶

→こっちを食べられるヒト科ヒトに産まれてよかったと思うよ。

(No.52)哲学入門

→ヒト科ヒトに産まれてよかったと思うよ。本当に。本当に。
#STIサンヨー #かつお #ヨドバシドットコムで買えるツナ缶 #三洋食品 #水煮

ワオ!と言っているユーザー

X缶 ツルヤオリジナル・さば水煮 PB最速伝説のサバ缶

スレッド
国内産・生さば使用 化学調味料... 国内産・生さば使用 化学調味料不使用

ツルヤオリジナル さば水煮
さば水煮・普及品

門外不出、ツルヤの名作


 長野県のローカルスーパー、ツルヤ。同社の開発するPB製品がツルヤオリジナルで、ほうじ茶ティーバッグから長野県産りんごジュース、サバ缶に至るまで多くの商品を擁し、その多くが「スーパーPB」への印象を覆す品質の高さを誇る。固有のファンも多い。
 ツナ缶がないのは大変寂しい。
 2017年からのサバ缶ブーム以降各社がしのぎを削る中、コロナ禍真っ最中に一躍時の缶詰になったのが、このツルヤオリジナル・さば水煮。プライベートブランドならではの開発力と販路、「ツナ缶でいったら普及品」の100円ちょっとで強烈なプロダクトを送り出してきた。値段で競合するのがほとんど輸入廉価品になる。

これを基準に他の缶を考えてはいけない


 強烈な価格と強烈なクオリティによって「これを基準に他のサバ缶を考えてはいけない」と評されているし、筆者も同じ意見。
 筆者の入手価格は(普段よりちょっと安い)107円税込。定価は120円くらいだったと思う。通常100円ちょっとのサバ缶というと輸入品がほとんどなので、この価格帯で常に国産品というだけで大変貴重。
 スーパーPB品らしくネット通販は無い。闇ルート(正規ルートでない買い方)は推奨しない。都内からの最寄はツルヤ前橋南店で、長野まで行かなくても買えるようになった。
 都内からアクセスする場合、上野東京ライン(高崎線直通)でJR高崎駅に出て、東口から日本中央バス高崎駅~大胡駅線(本数注意)で公田町下車が妥当か。タクシー考えたほうが良さそう。
 
 ツルヤ上諏訪店で買った。甲府での接続を詰める為あずさ5号を挟み、静岡から4時間半で着いたことを覚えている。2020.1製。

☆缶を開けたところ





(上:レビュー写真撮影時に開けた個体 下:執筆時2021年4月に開けた個体)

 身が大きく、脂乗りが良い。やわらかい身と離れた身がバランスよく入っている。下味になる塩味が若干強く、ご飯との相性が良い。
 少なくとも100円ちょっとのサバ缶がしていて良い脂乗りではないだろう。300円相当のサバ缶に匹敵という言葉に偽りはなく、満足感が高い。普段使いにコレを開けると相当贅沢な気持ちになれる。

 味でいったら伊藤食品の旬鯖限定さば水煮ミヤカンのさば水煮に匹敵する。たしなむ目的でツナ缶と一緒に買ったのがこれらのサバ缶で、味をよく覚えていた。どちらも国産準高級品~高級レンジのサバ缶だから、いかにツルヤさば水煮が突出したプロダクトであるかがおわかりいただけるだろう。
 前節で示した通り、わざわざツルヤに行ってまで買って欲しい逸品だ。本品はもとより、さらにクオリティを挙げたツルヤプレミアムのさば水煮や、ツルヤオリジナルりんごジュースなど、「わざわざ行った」甲斐のあるプロダクトたちがあなたを待っている……行くときはマスク着用、咳エチケット、手洗い・消毒の励行など、感染症対策をお忘れなく。
 



 執筆日は、2021年4月1日午前11時半。つまり、エイプリルフール
 年に一度だけ、ツナ缶以外の缶詰を取り上げられる日。「ツナ缶」ブログは嘘になるが、サバ缶の味は本物だ

☆各種評価
・グレード ★★★★☆ 4.0
・価格   ★☆☆☆☆ 1.0 #107円/缶
・味覚評価 ★★★★☆ 4.4 #他の追随を許さない逸品
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.9 #ツルヤ各店で買える、それ以外では買えない
・原産国  国産

☆スペック
内容量 150g
244kcal/缶 たんぱく質23.7g 食塩相当量1.5g
原材料 さば(国内産)、食塩、野菜エキスパウダー
JAN:05103980  製造固有記号XG
販売者 株式会社ツルヤ(長野県小諸市御幸町2丁目1-20)
製造所 田原缶詰株式会社(千葉県銚子市市橋本町1982-1)
Tuna canning review No.X20210401

☆参考資料(Webサイト)

・「サバ水煮缶マニアが語る「サバ水煮缶の特異点」 サバ水煮缶レビュアー・サバ子の一押し「高級&レア缶」4選」ねとらぼ サバ子 2020.9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/17/news008.html

・「長野のローカルスーパー「ツルヤ」のPBが強すぎる!」ダイヤモンド・チェーンストア 雪元史章 2019.5
https://diamond-rm.net/store/32166/

・「「サバ水煮缶を好きになってもらえたらうれしいです」サバ子さんのサバ缶レビューがアツい」togetter 拙作 2020.8
https://togetter.com/li/1540092
#Xナンバー #スーパーPB #水煮

ワオ!と言っているユーザー

176袋 大きな身の水煮ツナパウチ・阿部亀商店 WILD ALBACORE TUNA

スレッド
176袋 大きな身の水煮ツナパ... "天然ビンナガマグロに藻塩のみ... "天然ビンナガマグロに藻塩のみで味付け。そのままでも、お料理でも楽しめます。"

阿部亀商店 WILD ALBACORE TUNA
びんながまぐろ調理品(水煮)チャンク・高級品

■阿部亀商店 WILD ALBACORE TUNAの解説:


クラウドファンディングからの刺客


 宮城県は塩釜の水産加工会社によるツナパウチ。はるか昔ツナ缶の黎明期、塩釜にもツナ缶会社が点在していたが、企業の統廃合や気仙沼への移転ほかの事情でむこう半世紀くらいは製品作ったぜという記録がなかった。本品は、各地で興る小ロットツナパウチのトレンドをくみ、そこにクラウドファンディングという新機軸を用い資金を獲得している。インスタでも購入報告がちらほら
 原材料はビンナガと食塩のみ。食品添加物不使用を前面に押し出し、裏面にはアレンジレシピも書いてある。
 
 クラウドファンディングのリターンのため、通常の方法では入手できなかった。現在は阿部亀商店の通販サイトから購入できるものの、珍しいツナパウチなことに変わりない。
 11月1日のおもしろ同人誌バザールでニンジャ一般参加者から差し入れていただいた。入手困難な製品を提供頂いたこと、この場を借りて御礼申し上げたい。2020.5製造。
 

☆袋を開けたところ



 (撮影のため、中身を箸でほぐした)
 チャンクタイプのため身が大きい。塩味がやや強い。水煮の割には脂感があり、マグロの素性の良さが伝わってくる。少ない情報量をピュアに頭に届ける、ストレート系の味がする水煮パウチだ。
白くて固まってる部分はマグロの脂だろうか。

 こってりしたドレッシングよりは、サニーレタスやトマトを乗せたサラダにかけて、岩塩振って食べたいところ。

 ビンナガ水煮ツナパウチとしては、他社普及品の比ではない味。ただしビンナガ水煮というジャンルが相当ニッチなため、広がる余地が少ない点をどうブランディングするかが腕の見せ所だろう…
 シングルフローズン(冷凍が1回だけ)のマグロは三洋食品が先行、ビンナガのツナパウチも三共食品が先行しており、本品の新規性は「シングルフローズンなビンナガマグロの・水煮で・チャンクタイプの・ツナパウチ」という点に集約される。製品の売りどおりサスティナブルではあるが、この点と一食400円弱にはかりにかけ、魅力を感じるかどうか。


☆各種評価


・グレード ★★★★★ 4.6
・価格   ★★★★☆ 4.0 #388円/袋(85g)
・味覚評価 ★★★★☆ 4.5 #水煮パウチとしては優秀
・入手性  ★☆☆☆☆ 1.0 #阿部亀商店の通販サイトで買えるけど、見つけづらい
・原産国  国産

☆スペック
内容量 85g
91.8kcal/袋 たんぱく質20.1g 食塩相当量0.5g(70g換算75kcal)
原材料 ビンナガマグロ、藻塩
JAN:4580116970887  製造固有記号なし
製造者 株式会社阿部亀商店(宮城県塩竈市新浜町1丁目12-31) 製品ページ
Tuna canning review No.176
#びんながまぐろ #めずらしいツナ缶 #宮城勢 #水煮

ワオ!と言っているユーザー

175缶 いなば・ライトツナアイ[ℐ] こうじの効いたツナ缶の実食

スレッド
いなば ライトツナ ℐ[アイ]...

いなば ライトツナ ℐ[アイ] フレーク
(オイル無添加)
かつお水煮フレーク・普及品

変革する健康志向ツナ缶


 いなばのちょっとマイナーなツナ缶、ライトツナアイ。1985年頃から販売され続けている製品で、[アイ]の表記をどうしようか悩んだが、ラテン文字のアイ(ℐ)と企業沿革に明示されていた。私の目にはグラムのgにしか見えなかった……
 かつていち早く健康志向に着目したツナ缶として市場に送り込まれたが、現在は「ライトツナスーパーノンオイル」という水煮缶がいなばツナ製品の屋台骨になったため、歴史のわりに存在感が薄い。かつて健康志向のツナ缶のシリーズとして複数の製品がラインナップされていたが、本品は公式の製品情報に載ってない。
 本品は同名のライトツナスーパーノンオイルのカツオ版という趣で、魚を変えた分で塩こうじを入れるなど液汁にも差異がある。いなばはカツオ製品にライトと命名するのだが、本品はその法則に反している。筆者の推測だが、ライトツナ[アイ]だから許されたのだろう。
 綾瀬(東京)のイトーヨーカドーで購入した。静岡のヨーカドーにはなかったため、販路が絞られている様子。
 
 2020年冬現在はライトツナアイ(オイル無添加)パウチタイプに置き換わっている模様。2019.10製造。

☆缶を開けたところ



身は細かく、液汁も多い。水煮の割に味が濃く、塩とスモーク風でできた下味の自己主張がある。大多数のほか水煮缶よりは強い方。おそらくこれが塩こうじの自己主張だろうか。
生臭さもほとんど感じない。お茶漬けと一緒に入れる、コンソメスープ等で調味するとよさそう。味的にうどんスープには向かないイメージ。
(撮影のため身をほぐした,自然光で撮影)

サラダに水煮缶を入れるなら、ツナ缶の銘柄よりドレッシングを見たほうがいいと思う。(ごく一部の例外を除き)値段が似てると味も似たり寄ったりなので、個性を出しづらい。

☆各種評価


・グレード ★★★☆☆ 3.0
・価格   ★★★☆☆ 2.6 #143円/個(3缶429円)
・味覚評価 ★★★☆☆ 2.5 #自己主張あるくない?
・入手性  ★☆☆☆☆ 1.9 #首都圏のヨーカドーにで見た
・原産国  国産

☆スペック(国産品)
内容量 70g
51kcal/缶 食塩相当量0.8g たんぱく質11.6g
原材料 かつお、野菜スープ、食塩、帆立貝エキス、かつお節エキス、塩こうじ/調味料(アミノ酸等)、紅藻抽出物
JAN:4901133941450(3缶) 製造固有番号なし
製造者 いなば食品株式会社(静岡市清水由比北田114-1)
Tuna canning Review No.175


■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.158)いなばライトツナスーパーノンオイル(国産)

→いなばの看板商品。ライトツナアイよりカロリーが若干高い。しょっぱくない。

(No.135)モンマルシェ 水煮ソリッド

→高ァァァァァい説明不要! ライトツナアイ3缶セットの値段でコイツ1缶。
#いなば食品 #かつお #水煮

ワオ!と言っているユーザー

158・159缶 いなば ライトツナスーパーノンオイル タイ産と国産の見分け方&どっちも食ったレビュー

スレッド
"きはだまぐろを、自社で煮出し...
"きはだまぐろを、自社で煮出した野菜スープとミネラルウォーターで仕上げたツナ缶です。オイル無添加のヘルシーなツナ缶です。"


いなば ライトツナ スーパーノンオイル
きはだまぐろ水煮フレーク・普及品



いなば ライトツナ スーパーノ...

いなば ライトツナ スーパーノンオイル(タイ製造)
きはだまぐろ水煮フレーク・廉価品




158・159缶 いなば ライ...

油漬のシーチキン、水煮のノンオイル


 戦前からツナ市場を手中におさめていたはごろもと異なり、戦後最も大きく発展しツナ市場に食らいついたのがいなば食品である。1970年代にいち早くキハダの優位性に気づき「ライトミート・ツナ」、略して「ライトツナ」を輩出。その価格競争性の高さと食べきりサイズの3缶シュリンク販売を武器に、シーチキン一強だった国産ツナ缶の勢力図を塗り替えていった。カツオがライトミートでないという誤解を生む程の勢いで。
 そんないなば発展の歴史を語るうえで欠かせないのが、本品ライトツナスーパーノンオイル。言ってしまえば戦前から輸出向けに存在した水煮缶だが、そこにスーパーとつけたことで仰々しく見えて(実際には水煮缶のデファクトスタンダードが市場に存在しなかったから)消費者とスーパーの棚に定着した。

国産品とタイ製造品の見分け方


 ライトツナスーパーノンオイルは3種類の同等品が知られており、
 ・【国産品】ライトツナスーパーノンオイル
 ・【タイ製造】ライトツナスーパーノンオイル
 ・【セブンプレミアム/タイ製造】ライトツナスーパーノンオイル
 と、それぞれ産地や販路が異なっているものの、基本的な味や適性レシピに変わりはない。【国産品】は若干がグレードが高く、【タイ製造】はタイで作って更にコストパフォーマンスを高めた(現状はこちらのほうが消費者によく知られた)製品である。見た目の違いは【タイ製造】のほうが全体的に見た目の圧が高いこと、【国産品】は国産品と書いてあること。
 本ブログでは、たまたま綾瀬のヨーカドーで調達できた【国産品】と、中身や味に大差ないと説明するための比較用に【タイ製造】を用意した。それぞれ2019.11、2013.7製造。タイ製造のほうは過剰熟成だって? 気にしてはいけない。

☆缶を開けたところ




↑国産品↑  ↓タイ産↓


 国産、タイ産ともに下味はしっかりついているが、タイ産は生臭さが目立つ。加熱した料理であっても、味が薄いと気になってしまうレベルの生臭さ。
 国産は「アスリートなので缶だけ食べる」人、タイ産は味の強い調味料(マヨネーズやドレッシング)と合わせる前提で有効活用できると思う。どちらも値段なりの、水煮缶の標準品として十分な味を持つ。

 上には上がいるが、別にこれを毎日食べていても心がすり減ることはない。トップバリュの水煮缶(No.121)よりはずっと良いと私は信じてる。
 

☆各種評価(国産品)


・グレード ★★★☆☆ 3.0
・価格   ★★★☆☆ 2.6 #149円/個
・味覚評価 ★★★☆☆ 2.6 
・入手性  ★★★☆☆ 3.1 #ヨーカドーには居る
・原産国  国産

☆スペック(国産品)
内容量 70g
53kcal/缶 食塩相当量0.7g たんぱく質12.5g
原材料 きはだまぐろ、野菜スープ、ナチュラルミネラルウォーター、食塩、帆立貝エキス/調味料(アミノ酸等)、紅藻抽出物
JAN:4901133061509 製造固有番号+INB 2
販売者 いなば食品株式会社(静岡市清水由比北田114-1) 製品ページ
Tuna canning Review No.158

☆各種評価(タイ製造)


・グレード ★★☆☆☆ 2.0
・価格   ★★☆☆☆ 2.1 #99円/個
・味覚評価 ★★☆☆☆ 2.2 #
・入手性  ★★★★★ 4.8 #全国各地のいたるところで
・原産国  タイ

☆スペック(タイ製造)
内容量 80g
55kcal/缶 食塩相当量1.0g たんぱく質13.2g
原材料 きはだまぐろ、ナチュラルミネラルウォーター、食塩、酵母エキス、野菜エキス、調味料(アミノ酸等)
JAN:4901133080203 製造固有番号YYK T2
販売者 いなば食品株式会社(静岡市清水由比北田114-1)
Tuna canning Review No.159



■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.121)トップバリュの水煮缶

→お値段的にこんなものだろう。一段階下げた感じ。

(No.135)モンマルシェ 水煮ソリッド

→人から貰ったら嬉しいけど、自分で買うには勇気がいる。おねだん比4倍の価値を感じられるかどうか。
#いなば食品 #きはだまぐろ #水煮

ワオ!と言っているユーザー

144缶目 西日本限定のツナ缶・グリーンコープかつおフレーク

スレッド
国内水揚げの鮮度の良いかつお使... 国内水揚げの鮮度の良いかつお使用。

グリーンコープ かつおフレーク[野菜スープ調理]
かつお水煮フレーク・普及品

西日本のグリーンコープで買える(はずの)水煮


 グリーンコープは、西日本の生協グループのひとつ。名前で調べても先に宅配が出てくるし、(19年7月現在)本品のレビューはwebに存在しない。
 とりあえず東日本の(実店舗がある)生協と同じような扱いだろう。本品はTwitterフォロワーからの頂き物であり、普及品レンジであることから製品について深くは掘り下げない。
 
 製品の出自やスペックはパルシステムの水煮缶(No.125)に近い。製品ページに放射能検査情報と原材料産地が示されている。また、グリーンコープの海水塩なぎさを使用していることが表示されている。ちょっと塩のグレードが高い。カツオは中西部太平洋沖で漁獲され、いなばがOEMを引き受ける。
 グリーンコープ宅配のほか、恐らくグリーンコープ実店舗で購入できるだろう。2019.1製造。

☆缶を開けたところ



 身は細かい。かつお節の効いた独特の下味がする。塩味も(塩入り水煮缶の中では)強い。ツナ単体の味は盟主いなばのライトフレークオイル無添加(No.38)よりも充実している。
 この下味の強さを活かしてツナサラダにしても良いし、油漬缶のリプレイスに使っても他の水煮・塩抜き水煮缶よりは良いだろう。お茶漬けに入れても専門店っぽい雰囲気を出せる。
 
 ……一般論として、廉価品~普及品レンジなら同じ値段のマグロ使用ツナ缶より、カツオ使用ツナ缶のほうが製品の完成度が高い。(マグロより魚価が安い分)野菜スープ/エキスや他の部分にコストをかけられるのが理由だ。廉価ツナ缶でカツオ油漬を推す理由もここにある。ただし安すぎる輸入品についてはカツオ以外に選べないが……
 1缶あたり120~150円以上出せるなら特に何も考えずマグロ使用ツナ缶で問題ない。だが、(本ブログを読み漁る読者でもない限り)一般消費者が使うツナ缶は80~110円台に集中している。「それなら」カツオ使用ツナ缶のほうが満足度を高められるはずだ。出血大セールでシーチキンLフレーク・シーチキンフレークの国産品が特売になってる場合を除いては。

☆各種評価


・グレード ★★☆☆ 2.6
・価格   【N/A】 #もらいもの
・味覚評価 ★★★☆☆ 3.9 #光のカツオ水煮
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.9 #グリーンコープ実店舗
・原産国  国産

☆スペック
内容量 70g
49kcal/缶 食塩相当量0.4g たんぱく質11.8g
原材料 かつお、野菜スープ(たまねぎ、にんじん、キャベツ)、かつお節エキス、食塩
(アレルギーは義務表示、推奨表示対象全てを調査、うち、卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かにはコンタミも調査、いずれも該当ありません)
JAN:4902226415865 製造固有番号なし
販売者 生活協同組合連合会グリーンコープ連合(福岡市博多区駅前1-5-1) 製品ページ
製造者 いなば食品株式会社(静岡市清水由比北田114-1)
Tuna canning Review No.144

■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.125)パルシステムの水煮(食塩無添加)

→同じ生協系列のツナ缶。雰囲気は似てる。塩入り/塩抜きという点で微妙に違うし、こっちはマグロ。

(No.38)いなばライトフレークオイル無添加(食塩無添加でない)

→スペックがよく似ていて、製造元が同じNB(ナショナルブランド)のツナ缶。フタを開ければ及第点のツナ缶。みんなカツオ使用ツナ缶だからって避けすぎじゃない? 廉価品~普及品レンジなら同じ値段のマグロ使用ツナ缶より魚価が安い分他の部分にコスト割けるっていうのに。
#いなば食品 #かつお #スーパーPB #水煮

ワオ!と言っているユーザー

135缶目 モンマルシェ オーシャンプリンセス・水煮ソリッドを食べたレビュー

スレッド
“水煮タイプは、ダイエット中の... “水煮タイプは、ダイエット中の方・アスリートの方に最適です。
あっさりしていますので、そのまま召し上がっても良し、サラダや煮物などのお料理にも良しの利用しやすいツナ缶です。”

モンマルシェ オーシャンプリンセスホワイトツナ ソリッド
(オイル無添加水煮)
びんながまぐろ水煮ソリッド・高級品

希少なホワイトミートのかたまり水煮


 高いツナ缶を作り続けているモンマルシェ。ツナ缶もオイルサーディンも軒並み脂っこい製品で占められているが、これは水煮で高級感を求めたものだ。オイルを受け付けない体質の人でも安心して食べられる。
 実は「ビンナガ(ホワイトミート)使用の」「水煮で」「ソリッド」という製品はツナ缶全体で見ても非常に少なく、国内で本品と競合しうるツナ缶は素材そのままシーチキンファンシーや、ノザキのゲイシャ水煮ソリッドくらいしかない。そのくらい、市場に出回る水煮缶はライトミートやフレークが多いのだ。ツナ缶ブログでも初めて取り上げるジャンルになった。
 
 スペックに着目しよう。水煮缶の平均カロリーより一回り高いものの、それを補なえるだけの高タンパクとなっている。
 水煮特有の味気なさを野菜スープ(つまり濃縮還元してないストレート!)と魚醤で補っている。2018.5製造。

☆缶を開けたところ


  
 身は年輪状のものを三つに分けて詰めてある。生臭さは十分抑えられていて、及第点か。
 下味は一般的な水煮缶に近く、塩抜き水煮以上なので、マヨネーズやドレッシングと合わせても喧嘩しない。ウェイ系に対するコミュ力の高いポジティブなツナ缶といえよう。
 
 ということは、だ。
 ポテトサラダとの相性が良いのではないか?

 
 食べ物文化研究VTuber・大谷さん宛の提案で「ポテトサラダに合うツナ缶」というのを考えていた。
 むろんポテトサラダはそのままでも味が強い。味の濃いツナ缶はもちろん、今までのトライによって油で崩れてしまう各種油漬缶とも相性が悪いというのを悟った。
 
 そこで白羽の矢が立ったのが水煮ソリッドである。
 
 セブンプレミアム「北海道男爵いものポテトサラダ」を用意した。入手性も良く大谷さんもコンビニポテサラの中で美味しいと評したもので、基準にするには最適だ。
 ポテサラ1袋に対して水煮ソリッド30g(中身の半分くらい)を、箸で軽く身を崩しポテサラの上に盛り付けるだけで良い。残ったツナは醤油かけてつまみ食いしてしまおう。よくばって全部入れるとおいしくない。
 
 
 こうなった。ビンナガ水煮らしく白い身のおかげで「これぞツナ入りポテトサラダ」という見栄えになってる。ポテサラのしょっぱさの中に隠れた甘さと干渉せず、ツナの食感が程よく調和している。総カロリーも200kcal程度なので罪悪感も薄い。味は勿論、最初に書いたアスリート向けの食事としても申し分ない。高タンパクを有効活用したい。

☆各種評価・スペック


・グレード ★★★★★ 4.6
・価格   ★★★★☆ 4.5 #400円/個
・味覚評価 ★★★★☆ 4.3 #見た目の白さを活かしたい
・入手性  ★★☆☆☆ 2.0 #公式通販、静岡駅パルシェの直営店など
・原産国  国産

☆スペック
固形量70g / 内容総量90g
88kcal/缶 タンパク質20.3g
原材料 びん長まぐろ、野菜スープ、魚醤(魚介類)、食塩
JAN:なし 製造固有記号ACL MO7
販売者 モンマルシェ株式会社(静岡県静岡市清水区本町1-7) 製品ページ
Tuna canning review No.135

■「ツナ缶スーパーリンク!!」


(No.17)綿実油フレーク

→もう4年前のレビューですって。モンマルシェのローエンドだけど、おねだん300円オーバー。レビュー当時より60円くらい高くなりました。

(No.104)CGCライトツナ水煮

→およそミラノ風ドリア1個分の価格差。「まだ廉価ツナ缶で消耗してるの?」という幻聴が聞こえたら、こちらの仲間入り。

(No.127)ブラックレーベル

→ブラックレーベル1缶作る間に水煮ソリッドが幾つ作れるか。5400円のツナ缶が水煮ソリッドの13倍ウマいわけでないことを、プロアスリートに知らしめる。
#びんながまぐろ #ソリッド #モンマルシェ #水煮

ワオ!と言っているユーザー

pal*system(パルシステム) ツナフレーク食塩無添加ノンオイルのレビューと解説

スレッド
"産直キャベツなどの乾燥野菜か...
"産直キャベツなどの乾燥野菜から煮出したスープで味付け。油や食塩は不使用。"


pal*system(パルシステム) ツナフレーク食塩無添加ノンオイル
きはだまぐろ水煮フレーク・普及品

10年前から愛される塩抜き水煮


 食材の宅配サービス、パルシステム専売のツナ缶。以前油漬缶をレビューしたが、今回は塩抜きの水煮缶を取り上げる。
 塩抜き水煮缶は16年半ばからのトレンドとなっていて、自分で塩分を調整できる・離乳食に使えるなどの利便性がウケて少しずつシェアを伸ばしている。パルシステムはこの遥か昔、09年から本品を発売しており、不定期にカタログに現れては味にうるさい組合員の舌を満足させている。
 
 普及品の価格で品質を両立するためと推測できるが、ラウンド(丸魚)の他にタイ工場で加工したロインを混ぜていることが示されている。
 ロイン使用が明記されていることも、いなば食品名義のOEMなツナ缶なのも特筆できる点だろう。2018.6製造。

☆缶を開けたところ



 身はやや細かいが、トップバリュよりは大きい気がする。味気ないがスペックの食塩相当量通り塩分も少ない。生臭さは感じない。
 雰囲気は伊藤食品の食塩不使用に近いものの、アレと比べ野菜スープ由来の下味が薄くてちょっと物足りなさを覚えた。それでもいなばライトツナスーパーノンオイルよりは味がするし、パサパサみも少ない。
 
 塩抜きの中でも、とりわけ単品で食べるには寂しいツナ缶だ。ただし、余分な自己主張もないし魚臭いのものない。きわめてニュートラルな味のするツナ缶で、塩抜き水煮缶の基準軸に使おうと思う。今後何度も引き合いに出されることが予想できる。
 油たっぷりのマヨネーズとあえてツナマヨの原料にしたり、お茶漬けみたいにさっぱりしたものへ入れたら真価を発揮すると思う。

☆各種評価


・グレード ★★★☆☆ 3.7
・価格   ★★☆☆☆ 2.5 #126円/個
・味覚評価 ★★★☆☆ 2.6 #塩抜き水煮の基準にしていいと思う
・入手性  ★☆☆☆☆ 0.8 #パルシステム限定
・原産国  国産

☆スペック
内容量 70g
49kcal/缶 食塩相当量0.2g たんぱく質11.6g
原材料 きはだまぐろ、野菜スープ
JAN:なし 製造固有番号なし
販売者 パルシステム生活協同組合連合会(東京都新宿区大久保2-2-6) 製品ページ
製造所 いなば食品株式会社(静岡市清水由比北田114-1)
Tuna canning Review No.125

■参考資料


・「パルシステムの商品図鑑:ツナフレーク缶」パルシステム神奈川ゆめコープ 2016.8
https://www.palsystem-kanagawa.coop/syouhin/zukan/tuna_flake


■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.37)pal*system(パルシステム) ツナフレーク

→きょうだいの油入り水煮。こっちは30年前から売ってるらしい。カロリーも控えめで、健康志向のしっかりした軸を持っている。油入り水煮ならご自慢な菜種油の使用量を減らせ……げふんげふん。

(No.49)伊藤食品 美味しいツナ水煮フレーク(食塩不使用)

→味が似てる塩抜きツナ缶。実売価格はどっこいどっこい。こっちのが一般小売での入手は簡単かな?
#いなば食品 #スーパーpb #水煮

ワオ!と言っているユーザー

トップバリュ オイル不使用ライトツナフレーク まぐろ水煮フレークを食べたレビュー

スレッド
開けやすいアルミはくのフタを採...
開けやすいアルミはくのフタを採用!オイル不使用タイプです。


トップバリュ オイル不使用ライトツナフレーク まぐろ水煮フレーク
きはだまぐろ水煮フレーク・廉価品

トップバリュ唯一の水煮缶


 トップバリュブランドで展開されるツナ缶の水煮缶。ライトツナ油漬、ライトフレーク(かつお)油漬と続いて、水煮缶だ。
 昨今流行している塩抜きの水煮缶ではなく、従来通りの野菜エキスと食塩が含まれるもの。要はライトツナ油漬から大豆油を取っ払っただけといえば通じるだろうか。
 フタが開けやすい系列共通の「つまみを斜めに引っ張るとつまみがちぎれてフタが開けられなくなる」というアキレス腱は本品にもあるので、注意して開けること。万が一ちぎれてしまったら缶切りやナイフで力押しできる。
 
 スペックが示す通り、食塩相当量が通常の水煮缶より多い点に着目する。
 これも例にもれず、海外製造品なのでトップバリュの製造所固有記号検索システムでは工場が追跡できない。2017.4製造。
 

缶を開けたところ


 
 身は細かい。スペック通り、身と液汁の塩気が強い。パサパサ感は少ないし、塩気の強さで生臭さを隠している。
 水煮らしからぬ水煮グループ(筆者が勝手に名付けた)の廉価版担当という感じ。そのまま食べる分にも違和感のない味で、液汁切ってツナマヨにしてもよさそう。
 
 CGCライトツナ水煮(No.104)より20円高いだけの理由は納得いく。倍以上高いかもめ屋水煮缶とは比較してはいけない。
 実売91円ならこんなもんじゃない?
 
☆各種評価
・グレード ★★☆☆☆ 2.4
・価格   ★★☆☆☆ 2.2 #91.2円/缶(4缶365円)
・味覚評価 ★★☆☆☆ 2.4 #可もなく不可もない水煮
・入手性  ★★★☆☆ 4.0 #イオン、マックスバリュ、一部ミニストップなど
・原産国  タイ

☆スペック
内容量 70g
49kcal/缶 食塩相当量0.9g タンパク質11.8g
原材料 きはだまぐろ、野菜エキス(大豆を含む)、食塩、調味料(アミノ酸等)
(野菜エキス(大豆)遺伝子組換え不選別)
JAN:4902121054350(単品)/4902121979387(4缶シュリンク) 製造固有記号CL
輸入者 イオントップバリュ株式会社(千葉県千葉市美浜区中瀬1-4) 製品ページ
Tuna canning review No.121

■「ツナ缶スーパーリンク!!」



(No.25)マグロ油漬(旧パッケージ)

→及第点。多くの輸入ツナ缶と比べたら「まだ良い」方のまぐろ油漬。この水煮缶の兄弟品なはずだよ。きっと。

(No.119)カツオ油漬(新パッケージ)

→良心的なほうのライトフレーク。これも、多くの輸入ツナ缶(カツオ)と比べたらまだ良い方。スペックは本記事のやつとほぼ同じ。
#きはだまぐろ #スーパーPB #水煮

ワオ!と言っているユーザー

勝浦漁業協同組合(JF勝浦) 紀州勝浦まぐろCAN まぐろ水煮を食べたレビュー

スレッド
“水煮なので、いろいろなお料理... “水煮なので、いろいろなお料理に使えます。まぐろ本来の歯ごたえが残っています。”

勝浦漁業協同組合 紀州勝浦まぐろCAN
マグロ経済学シリーズ まぐろ水煮
びんながまぐろ水煮チャンク・高級品

那智勝浦だから作れたツナ缶


 関西の有名な生まぐろ水揚げ地、那智勝浦から輩出される素材を用いた「門外不出のツナ缶」、マグロ経済学シリーズ。その中の水煮缶がこれ。地の利と少数生産を活かし、かなり尖った仕様の製品に仕上がっている。
 新たなお土産、観光資源として三年にわたる時を経て製品化された。ツナ缶ブログでは以前オイル漬けを取り挙げた(No.29)が、大きな反響があった。兄弟品ともいえる水煮缶を本誌書き下ろしで紹介する。なお、執筆当時はJF勝浦名義で製造していたが、現在は経営母体の変更によりJF和歌山の名義となっている。製品仕様は同じ。
 シンプルなスペックであり、化学調味料や27品目のアレルゲンは含まれていない。2016.3月製。
 

缶を開けたところ



 ゴロゴロしたサイコロ大の肉が入ってる。身の大きさはオイル漬けとあまり変わらないが、味はまったく違う。一般的な水煮の味になっているが、とても薄味。液汁のほうに塩分を持って行かれてる。特筆すべき点として、生まぐろならではの豊富な食感が得られるため、サラダに投入すると高級感がある。
 缶詰単体の味はオイル漬けに一歩譲るが、それでも水煮の中で際立った食感の良さが魅力的。
 
 ところで、本品は直売や近隣の道の駅でのみ購入できる……ということになっていて、入手が難しい。しかし、那智勝浦町のふるさと納税の返礼品になっている。

各種評価


・グレード ★★★★★ 4.8
・価格   ★★★★☆ 4.4 #280円/個 直売 
・味覚評価 ★★★★☆ 4.0
・入手性  ☆☆☆☆☆ 0.4 #直売、近隣道の駅など
・原産国  国産

☆スペック
内容量 90g
---kcal/缶 食塩相当量-g
原材料 ビンナガマグロ、食塩
JAN:なし 製造固有記号なし
販売者 勝浦漁業協同組合 まぐろ体験CAN(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-12)
Tuna canning review No.46b
#びんながまぐろ #水煮

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり