-
投稿日 2024-12-03 17:45
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
(価格や販売状況などはすべて2024年12月現在のものです。最新の価格や取り扱い状況はリンクをお確かめください) 1:自己紹介 はじめまして。ツナ缶のことを延々と書くブログ「zu-mix3.0」の長井ずみと申します。 日本のツナ缶多様性(一行で要約:日本にはめっちゃツナ缶たくさんある。詳しくは次節...
-
投稿日 2024-06-26 19:51
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん相対的に安くなった(330円)■魚の種類ビンナガマグロ(ホワイトミート)■液汁の種類辛子明太子の漬け汁オンリー■身のほぐし方やや細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方直球の辛さをどう料理するか辛党ならどう食べてもうまい 解説:ファミリーいち「ヘルシー」、100kcal...
-
投稿日 2024-05-19 18:33
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん4ドルくらい。だいたい600円/缶くらい?■魚の種類キハダマグロ(ライトミート)■液汁の種類水煮(海塩使用)■身のほぐし方かたまり肉が三つ入っていた ■おすすめの食べ方九州醤油と合わせて食べるとしょっぱさが映える感じに 解説:サステナブルでワイルドなツナ缶 米Saf...
-
投稿日 2023-10-16 15:45
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだんふつう(どちらも220円くらい)■魚の種類ブリ(国産)■液汁の種類・油漬け(大豆油)#エブリ・液汁を寒天で固めたやつ #オイル不使用エブリ■身のほぐし方しかくいほぐし肉 ■おすすめの食べ方君ブリに身構えることなかれオイル不使用は油入り水煮運用が適 業界初・ブリのツナ缶 2023夏発売。マグロ類のかわりにブリを使ったツナ缶。これをツナ缶と呼ぶのは厳密には誤りだが、ツナ缶ブログでは一貫してツナ缶の一つとして紹介する。その理由は長くなるので畳んでおく。 ▼その理由(長いので畳みます。タップで開きます。800文字くらい) ツナ缶の定義は「マグロ・カツオ類を蒸煮(蒸す)...
-
投稿日 2023-09-17 12:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です■おねだんライトミートとしては高い部類(300円前後)■魚の種類メバチマグロ(ライトミート)■液汁の種類水煮■身のほぐし方大きいほぐし肉 ■おすすめの食べ方そのままいける。油漬缶の代替もこなせる。解説:岩手県発の国産ツナ缶・水煮編 岩手県の缶詰会社、タイム缶詰。もとは宮城県気仙沼に社を構えていたが、東北地方太平洋沖地震の津波で被災してしまう。その後工場を陸前高田市の内陸に移し、サバ缶などを製造している。そのうちメバチマグロを使用したツナ缶がこれ。油漬けの兄弟品もラインナップされている。 ヨドバシドットコムで取り寄せられる。2021.5製造。 缶を開けたところ・味 大きな...
-
投稿日 2023-09-13 18:10
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
フレーク状にほぐしたまぐろを、5種の国産野菜とローストオニオン(あめ色たまねぎ)でコク深く仕上げた特製野菜スープで調味しました。油を使用しない水煮のため、カロリーは油漬けの約1/4とヘルシーなツナ缶詰です。 こんなツナ缶です ■おねだん ふつう(100円後半~200円前半) ■魚の種類 マグロ(ライトミート) 漁獲状況に応じてキハダ、メバチ等使い分け ■液汁の種類 水煮(食塩入り) ■身のほぐし方 だいぶ細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方 そのまま食べても十分いける。あんまボリューム感ないけど。 食塩あり・ピンクのあいこちゃん水煮缶(2021.11実食) あいこちゃんブランドで塩入りの...
-
投稿日 2022-10-09 11:30
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です■おねだんちょっと安い(130円前後)■魚の種類カツオ(ライトミート)■液汁の種類調味液を寒天で固めたやつ■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方サラダに海苔と一緒に乗せたりタンパク質マシマシの栄養源に水煮ほどキシキシしない54kcalシーチキン オイル不使用シーチキンLフレ...
-
投稿日 2022-10-08 18:30
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナパウチです■おねだんふつう(180円くらい)■魚の種類キハダマグロ(ライトミート)■液汁の種類水煮(昆布だし、野菜と貝のエキスで調味)■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方サラダに最適。お茶漬けにもけっこういける。そのまま食べてもおいしい。中身を出しやすい水煮ツナパウチ 清水食品(旧SSKセールス)の送り出す、オーソドックスな水煮パウチ。容量50gは、シーチキンSmile水煮タイプと直接競合するサイズ。兄弟品に油漬もある。前身の「液切りしないで使えるツナフレーク」のスペックをそのまま踏襲している。 袋の中を膨らませてあり、取り出しやすさを考慮している。リブ(切り口)がパウチ...
-
投稿日 2021-11-07 01:51
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です■おねだん激安の一歩手前(3缶321円)■魚の種類キハダマグロ(ライトミート)■液汁の種類水煮(塩入り)■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方ほかに味の濃い調味料やドレッシングを加える。私はミートソースに混ぜてパスタにした解説:カルディっぽい見た目のツナ缶 3缶300円くらいのカルディ専売なツナ缶。フィリピン製造の輸入品だが、輸入卸が宝幸なので一山いくらのノーブランド激安ツナ缶よりは品質に期待できそう。 シュリンクがカルディ専売のサバ缶などと世界観を揃えてあり、デザイナーの配慮がうかがえる。オンラインストアでも購入可。2021.3製造。 ☆缶を開けたところ 廉価品とし...
-
投稿日 2021-10-28 05:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだんちょっと高い(250円くらい)■魚の種類生産状況に応じてキハダマグロ、メバチマグロを併用(ライトミート)■液汁の種類水煮(食塩を使わず、塩分のない野菜スープのみで調味)■身のほぐし方やや細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方高性能なツナ缶で、サラダやサンドイッチなど冷たい料理にとどまらず、お茶漬けなど温かい料理も好適。離乳食の適性あり。食塩相当量1缶0.1g。 解説:こだわり炸裂のライトミート塩抜き水煮缶 かもめ屋は油漬・水煮の二本立でツナ缶を企画するファブレス企業。「美味しくて安心安全」を至上命題としたツナ缶を市場に送り出し、一定のファンを獲得している。本品は6年...