-
投稿日 2018-02-27 21:18
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“オイル不使用のヘルシータイプ。キハダマグロを野菜スープに漬け込みました” CGC(シジシージャパン) ライトツナフレーク オイル不使用 きはだまぐろ水煮フレーク・廉価品実売3缶198円の激安ツナ缶 全国の中小スーパーを束ねるCGCのプライベートブランド製品。本品やライトツナ油漬は非常に流通量が多く、日本のCGC加盟スーパーのほとんどで見かけることができる。 入手性と価格からして、ドラゴンクエストのぶちスライムのような存在だろうか。油漬がスライムなのは言うまでもない。 激安ツナ缶にありがちなタイ産輸入品だが、昨今のシュリンクフレーション圧力にも負けず内容量を80gに保ち、かつおではなくき...
-
投稿日 2016-10-23 01:12
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“静岡にある自社工場で加工されたまぐろを、食塩を使用せずに国産野菜スープで調味しました” 伊藤食品 美味しいツナ水煮 食塩不使用 まぐろ水煮フレーク・普及品☆コメント ツナ缶に健康意識を求める消費者は年々増え続けており、市場で目立つ製品も高級路線と健康路線の二極化が進んでいる。伊藤食品はOEMを数多く引き受けるほか、自社ブランドで古くから普及品価格で健康志向の高いツナ缶を輩出し続ける缶詰会社だ。国産ツナ缶でありながら百均で見かけることも多い。美味しいツナシリーズの共通点として、原材料が「まぐろ」であり、きはだやめばち等の指名がない。原材料まぐろの仕入れ状況に応じて使うまぐろの割合を変えて...
-
投稿日 2016-08-22 02:54
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“かつおのフレークを、野菜スープで調味したツナ缶です。” いなば食品 ライトフレーク オイル無添加 かつお水煮・廉価品☆コメント いなばのかつお水煮。「オイル無添加食塩無添加」という製品と、この「オイル無添加」がある。今回取り挙げるのは後者。 安価な国産ツナ缶、国産のかつお水煮缶という点は、特筆に値する。ただし、店頭でほとんど見かけないのは玉に瑕か。 缶を開けたところ。かつおの身が整然と並んでいる。下味は付いているが必要最低限。油漬のノリで箸つまむと味気なさがあるが、これは水煮だ。そういうものである。液汁はやや塩味と酸味が尖っている。 水煮の宿命としてそのままつまむには味気ないが、補給...
-
投稿日 2015-03-27 19:49
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
かもめ屋 ライトツナ(水煮) まぐろ水煮フレーク・高級品☆コメント 化学調味料不使用ツナ缶。姉妹品に油漬けのライトツナがあり、こちらは後発品。健康志向へカツカツにチューニングされた構成は油漬け同様で、水煮であることも含め「ツナ缶は体に悪そう」という固定観念に一石を投じる品になっている。こちらもぶっちぎりの品質とコストの高さを誇る。少数生産ゆえにこの金額で販売するのがギリギリだそう。実食したものは14年9月製造。ちょうど半年程度経過している。 「汁の美味しいまぐろ水煮があると思わなかった!」と声を漏らした。ツナ缶において汁は下味をつけるダシのような役割があるのだが、そのバランスが非常に...