-
投稿日 2021-10-28 05:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだんちょっと高い(250円くらい)■魚の種類生産状況に応じてキハダマグロ、メバチマグロを併用(ライトミート)■液汁の種類水煮(食塩を使わず、塩分のない野菜スープのみで調味)■身のほぐし方やや細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方高性能なツナ缶で、サラダやサンドイッチなど冷たい料理にとどまらず、お茶漬けなど温かい料理も好適。離乳食の適性あり。食塩相当量1缶0.1g。 解説:こだわり炸裂のライトミート塩抜き水煮缶 かもめ屋は油漬・水煮の二本立でツナ缶を企画するファブレス企業。「美味しくて安心安全」を至上命題としたツナ缶を市場に送り出し、一定のファンを獲得している。本品は6年...
-
投稿日 2015-03-27 19:49
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
かもめ屋 ライトツナ(水煮) まぐろ水煮フレーク・高級品☆コメント 化学調味料不使用ツナ缶。姉妹品に油漬けのライトツナがあり、こちらは後発品。健康志向へカツカツにチューニングされた構成は油漬け同様で、水煮であることも含め「ツナ缶は体に悪そう」という固定観念に一石を投じる品になっている。こちらもぶっちぎりの品質とコストの高さを誇る。少数生産ゆえにこの金額で販売するのがギリギリだそう。実食したものは14年9月製造。ちょうど半年程度経過している。 「汁の美味しいまぐろ水煮があると思わなかった!」と声を漏らした。ツナ缶において汁は下味をつけるダシのような役割があるのだが、そのバランスが非常に...
-
投稿日 2013-11-13 11:14
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“ひとりの主婦の想いから生まれた商品” 原材料一つ一つにこだわった、フルチューンのライトミート。 かもめ屋 ライトツナ(油漬) まぐろ油漬けフレーク・高級品☆コメント 化学調味料不使用ツナ缶。健康志向へカツカツにチューニングされた構成になっており、軽視されがちな野菜エキスも国産の無農薬・契約栽培品できっちり仕上げ、遺伝子組換え不使用一番搾り油・エポキシ不使用缶など、ぶっちぎりの品質とコストの高さが特徴。もちろんこのようなこだわりすぎた製品をおいそれと造ってもらえるわけもなく、紆余曲折の末に伊藤食品が量産に乗ってくれた……という経緯がある。小売りで扱っているのは本社やらでぃっしゅぼーや等で、...