-
投稿日 2025-03-13 00:56
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん1080円/個が多い■魚の種類ミナミマグロ(ライトミート)■液汁の種類オリーブオイル調の調味液■身のほぐし方四角くて薄いかたまり肉 ■おすすめの食べ方そのまま食べよう量が多いので胸やけ注意 ミナミマグロ、一般販売さる STIサンヨーのすごいツナ缶。ミナミマグロの頭...
-
投稿日 2025-01-31 22:50
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナパウチです ■おねだんふつう(200円くらい)■魚の種類キハダマグロ(ライトミート)■液汁の種類味付ということになってる(昆布だし、しょうゆで調味)■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方サラダやお茶漬けなのだけど水煮より下味の自己主張が強い点留意 生協PBの中身が出しやすい...
-
投稿日 2024-12-03 17:45
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
(価格や販売状況などはすべて2024年12月現在のものです。最新の価格や取り扱い状況はリンクをお確かめください) 1:自己紹介 はじめまして。ツナ缶のことを延々と書くブログ「zu-mix3.0」の長井ずみと申します。 日本のツナ缶多様性(一行で要約:日本にはめっちゃツナ缶たくさんある。詳しくは次節...
-
投稿日 2024-06-26 19:51
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん相対的に安くなった(330円)■魚の種類ビンナガマグロ(ホワイトミート)■液汁の種類辛子明太子の漬け汁オンリー■身のほぐし方やや細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方直球の辛さをどう料理するか辛党ならどう食べてもうまい 解説:ファミリーいち「ヘルシー」、100kcal...
-
投稿日 2024-05-15 18:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん非売品(お酒のおまけ)■魚の種類キハダマグロ(ライトミート)■液汁の種類味付(辛いハリッサ味)■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方まずは濃いめのレモンサワーとあわせてどうぞ お酒「濃いめのレモンサワー」のノベルティ サッポロビールが販売するお酒「濃いめ...
-
投稿日 2023-12-15 17:33
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です■おねだん買うとなると220円くらい(もらいもの)■魚の種類キハダマグロ■液汁の種類塩こうじベースの和風味■身のほぐし方細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方これ自体が和惣菜開けてそのまま食卓へどうぞ2023新発売、切干大根とツナの出会い 2023春発売の、ライトツナと切干大根を合体させた品。 あまりの手の入らなさにじたばたしていたところ、缶詰の日イベントのガラポンで入手した。なのでもらいもの扱い。 まぐろを国内で加工したことを売りにしている。サスナがOEMを引き受ける。2023.4製造。☆缶を開けたところ 味付スタイルのツナと切干大根が入っている。ツナはさっぱり甘く煮付けていて...
-
投稿日 2023-11-04 12:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です■おねだんSTIフードHDの株主優待(いただきもの)■魚の種類ミナミマグロ(ライトミート)■液汁の種類オリーブオイル調の調味液■身のほぐし方ゴロゴロ肉 ■おすすめの食べ方そのまま食べようツナ缶ブログ10周年、ミナミマグロからの刺客 STIフードホールディングスのすごいツナ缶。ミナミマグロの頭肉(鉢の身)を使った6号缶サイズのツナ缶である。鉢の身をオリーブオイルと特製の香辛料で仕立てたツナ缶だ。STIフードホールディングスの株主優待で送付された品で、一般流通はしていない。 縁あって株主の読者から頂いたもの。大事に食べよう。2023.8製造。 かたまり状の肉が3つ、小さな身が2つ入...
-
投稿日 2023-10-22 12:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん 現地だと150~300円相当くらい ■魚の種類 カツオ ■液汁の種類 カレー ■身のほぐし方 大きめの砕いた肉 ■おすすめの食べ方 ない マレーシアで売ってたカレー味のツナ缶 Ayamは世界中(特に東南アジア)を牛耳るブランドで、そこにマレーシアの輸入卸が入ってローカライズされたバージョンのツナ缶。輸入卸のない海外ツナ缶の例にもれず、やはりカツオ使用の製品になっている。原材料の日本語訳はあきらめた。 確かT-1グランプリの参加賞で貰った記憶がある。現地だと150~300円くらいの金額で売っているらしい。2013.4製造。10年前に作られたツナ缶で賞味期...
-
投稿日 2023-10-10 12:00
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん まあまあ高い(350円前後) ■魚の種類 ビンナガマグロ(ホワイトミート) ■液汁の種類 大豆油と 辛子明太子の漬け汁ブレンド ■身のほぐし方 やや細かいほぐし肉 ■おすすめの食べ方 お茶漬けのような淡白な料理に混ぜて その辛さが「映える」ぞ 解説:ファミリーいち「辛い」、めんツナかんかん ツナ缶のマグロに明太子の漬け汁を合体させたらファミリー累計600万缶の大ヒット。そんなめんツナかんかんファミリーのうち、辛いのが好きな消費者をターゲットにしたのが、この辛口モデル。 プレーン(普通のめんツナかんかん)と同じくらいありふれた製品なので、福岡土産として見...
-
投稿日 2023-09-20 11:50
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
こんなツナ缶です ■おねだん 今はけっこう高い(200円ちょい) ■魚の種類 マグロ(ライトミート) ■液汁の種類 ガーリックとニンニクと油の調味液 ■身のほぐし方 ゴロゴロ肉 ■おすすめの食べ方 お酒と一緒にどうぞ にんにくのグレードアップ(2022.1実食) サスナの製品群で比較的知られている、ガーリックツナ……に、こういう兄弟モデルがあるのはご存じだろうか。キハダ等のライトミートに唐辛子と「国産のにんにく」などで味付けしたものだ。そのスタンダードなガーリックツナを取り上げたのは2015年のことである。 そのスタンダードなガーリックツナと異なり、すさまじく販路が狭い。私が知って...