記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26

フリースペース

「未来人材ビジョン」に見る、これからの世代に求められている意識と行動(4)

スレッド
「未来人材ビジョン」に見る、こ...
こんにちは

昨日の続きです。

最後に、「ゼロからイチを生み出す能力」を伸ばす方法について書いてみます。

若い世代には、経験は、それほど多くないと思います。
それを補うには、まずは情報量を増やす事が近道だと思います。
その為には、様々な情報源を持つ必要があります。情報源と言えば、SNSなどのネットの情報を思い浮かべますが、それらの情報は玉石混交とも言えます。
正しく正確な情報を得るには、やはり読書が最も効率的ではないでしょうか?

え?「読書」ですか?という声も聞こえてきそうですね。
確かに、タイムリーな情報集であれば、ネットニュースなども有効です。
しかし、読書をすることで、今まで知らなかった知識が広がり、結果的に
新しい世界が広がることが期待できます。

読書は、言いかえれば、素晴らしいメンターとも言えます。前を向くための指針を得る事も不可能ではありませんし、なにより少しの金額で好きな時間で学べる最高のアイテムだと思っています。

ただし、その情報も鵜呑みにしない事も大切です。
つまり、得た情報を常に疑い、思い込みに捉われない事も重要です。

他にも、日ごろから、意識してアンテナを高くしながら過ごす事で、蓄積した情報が、ある時に
まったく新しいアイディアにつながることでしょう。

以上、今回は、経済産業省から発表された未来人材ビジョンを題材に、「常識や前提にとらわれず、ゼロからイチを生み出す能力」について考えてみました。
ただ、これからの時代に必要となる能力は、決して若い世代だけのものではありません。
現在も部下たちを牽引しているリーダーの皆さんにも、チャレンジしていって欲しいと願っています。

#コーチング #メンター #人材育成 #未来人材ビジョン #未来人材会議 #経済産業省 #能力やスキル

ワオ!と言っているユーザー

「未来人材ビジョン」に見る、これからの世代に求められている意識と行動(3)

スレッド
「未来人材ビジョン」に見る、こ...
こんにちは

昨日の続きです。

昨日は「ゼロからイチを生み出す能力」について触れました。

ところで「ゼロからイチを生み出す能力」とは、どのような事を言うのでしょうか?
言い換えると、新しいものを創り出す能力と言えます。
それは、特別な人だけに備わっている、特別な能力なのでしょうか?
だとすれば、経産省が求めているという事は、決して先天的な能力ではなく、
意識し行動する事で獲得可能な能力ではないかと思います。

つまり、新しいものを創り出すには、多くの経験や、発想の中から生み出されるのでは
ないでしょうか?
では、どのようにすれば、こういった能力を身に付ける事が出来るのでしょうか?

(明日は、能力の伸ばし方についてです)
#コーチング #メンター #人材育成 #未来人材ビジョン #未来人材会議 #経済産業省 #能力やスキル

ワオ!と言っているユーザー

「未来人材ビジョン」に見る、これからの世代に求められている意識と行動(2)

スレッド
「未来人材ビジョン」に見る、こ...
こんにちは

昨日の続きです。

これからの世代とは、どうい世代でしょうか?

さて、求められる「常識や前提にとらわれず、ゼロからイチを生み出す能力」を考える前に、これからの若い世代とは、どの年代をさすのでしょうね
ここでいう、2030年に向けての若い世代とは、以下の年代だと思われます。
・ミレニアル世代(2000年以降に成人を迎えた世代)
・Z世代(1990年代中盤2000年代序盤以降に生まれた世代)

 特に、最近話題に上っているZ世代の特徴ですが
いわゆるデジタルネイティブと言われる世代で、その特徴はいくつかあります。
個性を重視し、平等性や合理性を求め、いたずらに時間を浪費する事を好まない傾向があるそうです。このようなZ世代に、「ゼロからイチを生み出す能力」は備わっているのでしょうか?

(明日に続きます)
#コーチング #メンター #人材育成 #未来人材ビジョン #未来人材会議 #経済産業省 #能力やスキル

ワオ!と言っているユーザー

「未来人材ビジョン」に見る、これからの世代に求められている意識と行動(1)

スレッド
「未来人材ビジョン」に見る、こ...
こんにちは

今回は、経産省が発表した「未来人材ビジョン」について取り上げてみます。

皆さんは、「未来人材ビジョン」はご存知でしょうか?
未来人材ビジョンとは、2022年5月に経済産業省から発表され、今後の人材育成への方向性とその具体策について示されました。

その冒頭に以下の通り書かれています。
「経済産業省は、2030年、2050年の産業構造の転換を見据えた、今後の人材政策について検討するため、「未来人材会議」を設置し、雇用・人材育成から教育システムに至る政策課題について一体的に議論をしてきました。」(経済産業省HPより抜粋)

その報告書になかに、これからの時代に必要となる能力やスキルは、基礎能力や高度な専門知識だけではなく、次の社会を形づくる若い世代に対しては、次のような人材が求められるとあります。特に次の4点が強調されています。
1.「常識や前提にとらわれず、ゼロからイチを生み出す能力」
2.「夢中を手放さず一つのことを掘り下げていく姿勢」
3.「グローバルな社会課題を解決する意欲」
4.「多様性を受容し他者と協働する能力」

今回は、その中の一つである「常識や前提にとらわれず、ゼロからイチを生み出す能力」について、考察してみたいと思います。

(明日につ出来ます)
#コーチング #メンター #人材育成 #未来人材ビジョン #未来人材会議 #経済産業省 #能力やスキル

ワオ!と言っているユーザー

サントリー 白州蒸留所限定ウイスキー

スレッド
サントリー 白州蒸留所限定ウイ...
こんにちは

お土産に頂いた、サントリー 白州蒸留所限定ウイスキー

白州蒸留所は、東京から近いのですが、なぜかまだ未訪問の蒸留所です。
白州は、スッキリとした味わいで、ハイボールでも、ストレートでも美味しいモルトです。

むかし、『白州ヘビリーピーテッド』という限定品がありましたが、いまは発売されていなくて残念です。

また発売しませんかね~
#ストレート #ハイボール #ヘビリーピーテッド #白州蒸留所

ワオ!と言っているユーザー

干し柿

スレッド
干し柿
こんにちは

弟が農業をしていて、年末近くには、干し柿作りを始めます。
今年は、手伝いで約600個の渋柿の皮を剥いて、実家の玄関先に吊るしてきました。

さすがに、慣れない手作業で肩が張って疲れましたが、1ヵ月後には、とっても甘い干し柿になります。

こういった作業を通じて、日ごろスーパーで、何気なく買っている品の有難さを感じています。
#600個 #実家 #干し柿 #農業

ワオ!と言っているユーザー

車窓

スレッド
車窓
こんにちは

いつも新幹線に乗る時の座席は、立ち上がって出口の窓から富士山を撮影するために通路側を選ぶことが多いのですが、今回はあまり天候も良くないので、本当に久しぶりに窓側に座りました。

しかし、快晴ではありませんが、わりとハッキリと見る事が出来ました。
今回は、座席からの撮影でしたが、まあまあ綺麗に撮影出来ました。
#富士山 #新幹線 #車窓

ワオ!と言っているユーザー

スコッチのクラフト蒸留所

スレッド
スコッチのクラフト蒸留所
こんにちは

楽しみにしているウイスキー文化研究所が発行する「Whisky Galore」
最新号では、スコッチのクラフト蒸留所が紹介されていました。
日本国内でもクラフト蒸留所の稼働が目白押しですが、スコットランドでもいくつか楽しみな蒸留所も多くなってきています。

今回紹介されたのは、
・ファルカーク:ローランド
・アードロス:北ハイランド
・ホールリード:エジンバラ

でした。特にホールリードでは、グレンモーレンジよりも背が高いスチルで有名だそうです。
ますます、楽しみなモルトが増えて嬉しいですね。
#アードロス #クラフト蒸留所 #グレンモーレンジ #ファルカーク #ホールリード

ワオ!と言っているユーザー

モレスキンVAIO限定モデル

スレッド
モレスキンVAIO限定モデル モレスキンVAIO限定モデル
こんにちは

VAIOストアからのメールで、つい注文してしまったモレスキンです。
そもそも、モレスキンはファンなので、いくつか所有していますが、
今回も、ご多分に漏れず、ついポチっとしてしまいました。

収集癖のある私は、モレスキンは沢山持っているのですが、
むかし同僚に、そんなに集めていったいいつ使うの?って言われて、ハッとした事がありますが、やはり集めずにはいられません・・
#VAIO #モレスキン #収集癖 #限定モデル

ワオ!と言っているユーザー

古いHDDの電源が入らなくなりました

スレッド
古いHDDの電源が入らなくなり...
こんにちは

長年使ってきたHDDが突然認識しなくなってしまいました。
サイズも250GBと購入時には大容量だったのですが、最近は通常のHDDは本当に安価にな手来ています。

なんとか、だましだましバックアップは取れて一安心ですが、
さて、新しいHDDを購入しようと思うのですが、SSDタイプにするか大いに悩みます。
なにせSSDタイプは通常のHDDに比べて1.5倍~2倍ほどするのです。

はてさて、どうしたものでしょうね
候補としては、ネットワークNASも視野に入れたいですね
#HDD #NAS #SSD #バックアップ

ワオ!と言っているユーザー

インフルエンザワクチン

スレッド
インフルエンザワクチン
こんにちは

コロナワクチンも、近日中に5回目の接種を予定していますが、
昨年は、同じ日に、左腕にコロナワクチン、右腕にインフルエンザワクチン接種と
ダブル接種でしたが、
今年は、先行してインフルエンザワクチン接種してきました。
新型コロナのオミクロン株が増えつつありますが、症状が似ていることからも
インフルエンザへの対処も必要ですよね。

#インフルエンザワクチン #オミクロン株 #コロナワクチン

ワオ!と言っているユーザー

水芭蕉

スレッド
水芭蕉
こんにちは

先日、お土産に頂いた日本酒です。
名前も素晴らしいですが、発売元のホームページを拝見すると
群馬県の「永井酒造」というところで作られているようです。
様々な商品があって、まるでワインを想起させるものもあります。

日本のお酒も、益々素晴らしい広がりを期待できそうですね。
#ワイン #日本酒 #水芭蕉 #永井酒造 #群馬県

ワオ!と言っているユーザー

頭のいい人

スレッド
頭のいい人
こんにちは

本屋さんで目に付いた本です。
「世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた」中野信子著です。

世界の頭のいい人は、いったいどの様な人なのでしょうか?
著者は、あの有名なMENSAの一員でもあり、身近に、世界の頭脳の持ち主を観察し
彼らが普段から、どのように考えて行動しているかを簡潔にまとめてある本です。

この中の一つでも、マネできれば、自分も「頭のいい人」になれるかもしれません。
#MENSA #世界 #頭のいい人

ワオ!と言っているユーザー

Z空調のCM

スレッド
Z空調のCM
こんにちは

私は、CMが大好きです。
CMは、作者や企業が、工夫を凝らして商品などの内容をインパクトある伝え方で放映される。
そんな、少々意味が分かりにくいCMの意図を考えるのが、とても面白いのです。

最近は、特に、一見して意味が不明で興味深いCMが多いのですが
本当に、笑ったのは、ヒノキヤグループの「Z空調」のCMです。

斎藤工と山本耕史に二人で、名前を呼び合うだけの内容ですが、
この二人は、少し前に公開された「シン・ウルトラマン」のウルトラマンとメフィラスなんですね。
作者は、これをパロディ化したのかは不明ですが、「シン・ウルトラマン」を観た人にとっては、とてもインパクトのあるCMですね。

他にも面白いCMが沢山あって、楽しいです。
#CM #Z空調 #シンウルトラマン #ヒノキヤグループ #メフィラス

ワオ!と言っているユーザー

USBメモリーSSDタイプ

スレッド
USBメモリーSSDタイプ
こんにちは

主に仕事で使っているUSBメモリの容量が逼迫してきたので、容量の大きいタイプのUSBを購入しました。

写真の左側の従来のUSBは、65GBでしたが、今回は思い切ってITB、つまり1000GBです。
これで、当分は容量不足悩まないと思います。最近はSSDタイプが主流になってきていて、読み書き速度も速くて快適です。

ただ、どうしてもUSBタイプは、急に破損する事が多いので、やはり定期的にHDDなどにバックアップは必須ですね。
#1TB #65GB #SSD #USB

ワオ!と言っているユーザー

アイルオブジュラ

スレッド
アイルオブジュラ
こんにちは

先日、2年ほど前に、あるコーチング塾でご一緒した方と、久しぶりのリアル飲みが実現しました。

BARは初心者という事で、私の行きつけのBARデビューしていただきました。
そこで、珍しいモルトに遭遇したのですが、それが「アイルオブジュラ」です。

アイラ島の東北に浮かぶジュラ島でつくられたシングルモルトウイスキーですが
シェリーカスクは初めてでした。

シェリー樽で熟成しているので、甘みが絶妙でした。
やっぱりBARは、こういった出会いがあるので楽しいです。
#BAR #アイラ島 #アイルオブジュラ #シェリー樽

ワオ!と言っているユーザー

気になる書店

スレッド
気になる書店
こんにちは

先日、人間ドックに行ってきたのですが、一通り検査が終了した後に、健診結果の説明までに時間があったので、周辺をブラついてみました。

そこで、発見した本屋さんが気になって入店してみました。
入ってみると、通常の本屋さんにおいてあるような本は少なく、あまり目にしないような
タイトルの本が並んでいて、大いに興味を惹かれます。

他にも文具も並んでいて、とても良い雰囲気です。

また訪問してみようと思います。
#文具 #本屋さん #気になる書店

ワオ!と言っているユーザー

スキットルボトル

スレッド
スキットルボトル
こんにちは

スキットルボトルはご存知でしょうか?
スキットルとは、ウイスキーやブランデーなどアルコール度数の高い蒸留酒を入れて持ち運ぶための携帯用ボトルのことです。側面が湾曲していて、お尻のポケットに入れるのがカッコいいと思ったものです。

いつか使おうと思っていて、久しぶりに引き出しから出してきて眺めています。
お気に入りのウイスキーを入れて、旅に出たいものです。
#ウイスキー #スキットルボトル

ワオ!と言っているユーザー

オミクロン対応ワクチン

スレッド
オミクロン対応ワクチン 厚生労働省パンフレットより 厚生労働省パンフレットより
こんにちは

コロナワクチンの追加接種案内が届きました、今回で5回目です。
幸いにも、特段の副反応もなく過ごせていますので、ラッキーだと思います。

今回の案内には、「2価ワクチン用(BA.1)2022年9月」とあります。
ただ既に「BA.5」用が出回っていますが、厚労省のホームページなどを見ると
結論的には、どちらでも効果に差は無いとされているようです。

それにしても、我々はいったい、いつまでコロナワクチンを打ち続けなければならないのでしょうね。
#2価ワクチン用 #BA1 #BA5 #オミクロン対応ワクチン #コロナワクチン

ワオ!と言っているユーザー

「知的生産の技術」あらためて読んでみた

スレッド
「知的生産の技術」あらためて読...
こんにちは

新刊本が多く出る中にあっても、色褪せないと感じている本があります。
「知的生産の技術」(梅棹 忠夫)1969年に岩波書店から発売された不朽の名作だと思っています。

内容は、現代風に言えば、ノート術とでもいうものです。
デジタル全盛期とは真反対のアナログ満載の内容ですが、なぜか、その考え方や
工夫の仕方などは、今だからこその気づきが多くあると思っています。

私自身、中学時代に読んで、大いに影響を受けて「京大式カード」の読んだ本の気に入った部分を抜き出したりして、悦に入っていた記憶があります。

情報過多の時代だからこそ、なんらかのヒントが得られる本だと思います。
#京大式カード #岩波書店 #梅棹忠夫 #知的生産の技術

ワオ!と言っているユーザー

Tobermory(Ledaig)

スレッド
Tobermory(Ledai... Tobermory(Ledai...
こんにちは

ウイスキーが好きでBAR巡りが趣味ですが
先日、また珍しいモルトに出会いました。Ledaig(レダイグ)というモルトです。
このモルトはトバモリー蒸留所で作られているのですが、トバモリー蒸留所はジュラ島とスカイ島のほぼ中間にあるマル島のトバモリー村の港に面して建っている島唯一の蒸留所です。

昔、スコットランドの蒸留所を訪問した時に撮影した写真を眺めながら思い出に浸っています。
#Ledaig #rレダイグ #スコットランド #トバモリー #マル島 #蒸留所

ワオ!と言っているユーザー

とても幻想的な皆既月食でした

スレッド
とても幻想的な皆既月食でした とても幻想的な皆既月食でした とても幻想的な皆既月食でした とても幻想的な皆既月食でした とても幻想的な皆既月食でした
こんにちは

昨夜は、442年振りの天体ショーでしたね。
多くの人が、空を見上げていたのではないでしょうか?
私も、その一人で、慣れないカメラ設定と悪戦苦闘しながらのベランダからの撮影です。

皆既月食が終わって、また月が現れる様子が、結構素晴らしかったです。
#442年 #皆既月食

ワオ!と言っているユーザー

thé to théとは

スレッド
テトテ(thé to thé) テトテ(thé to thé) テトテ(thé to thé) テトテ(thé to thé)
こんにちは

先日、京都でお土産をと物色していて発見した「お茶」です。

普通、お茶問えば、急須で淹れたり、あるいはティーバッグでお湯を注ぐタイプですが
このお茶は、ボトルの入れて、お湯またはお水を注ぎ放置するスタイルです。

ホームページを拝見すると
「敷居の高い高級茶葉を「もっと身近に。もっと手軽に。」
私たちの手で育てた極上の茶葉を、あなたの手に。
手から手へ、伝えたい気持ちを込めて、お届けします。」

とあります。新しいタイプの日本茶の楽しみ方かもしれません。
#お茶 #テトテ #京都

ワオ!と言っているユーザー

また新しいカードが増えました

スレッド
また新しいカードが増えました
こんにちは

先日、急にpaypayカードが届きました。
開封してみると、真っ黒なブラックカードが入っていて、カード番号が全くないのです。

よく確認してみると、もともと所有していたヤフーカードが、変更になったと書いてあります。

裏面を見ても、セキュリティコードもないのですが、問合せ先の連絡先だけが記載されています。

最近では、カード番号を裏面に記載したカード会社も多くなっていますが、
今回のカードは「カード番号レス」なのです。

なんとも不思議なカードですが、時代は、「カード番号レス」なのでしょうね。
#paypay #カード会社 #セキュリティコード #ヤフーカード

ワオ!と言っているユーザー

懐かしい場所(3)

スレッド
懐かしい場所(3) 懐かしい場所(3)
こんにちは

昨日の続きです。
懐かしい場所を、幾つか見て回ることが出来て、なんだか癒された気がします。

最後は、京都駅から新幹線で帰宅しましたが、やはり関西に来たら「カール」を買わない手はありません。

ただ、食べるのが少々勿体ない気もして、躊躇してしまいます。
#カール #京都駅 #懐かしい場所

ワオ!と言っているユーザー

懐かしい場所(2)

スレッド
懐かしい場所(2)
こんにちは

昨日に続いて、名古屋から一旦は、岐阜の実家に移動し、法要の為に京都に。
無事に法要を済ませた後は、京都で済んでいた場所へ。
これまた、35年ほど前のマンションが、未だに健在でビックリでした。

このマンションの4階の端に7年も住んでいたんだなあ。。と。
#京都 #岐阜 #懐かしい場所

ワオ!と言っているユーザー

懐かしい場所(1)

スレッド
懐かしい場所(1) 懐かしい場所(1)
こんにちは

母の四十九日の法要を機に、生まれ育った場所など、昔住んでいた場所を巡ってみました。
最初は、名古屋市内で、大学卒業まで住んでいた場所です。
当然ながら、50年以上も経過していて、すっかり変貌を遂げていました。

その足で、名古屋駅まで移動し、懐かしの「ナナちゃん人形」も見ながらの散策でした
#ナナちゃん人形 #名古屋 #懐かしい場所

ワオ!と言っているユーザー

社外取締役

スレッド
社外取締役
こんにちは

ご存知、「島耕作」シリーズ、会社員の憧れ的な存在

社長、会長、相談役となって、会社を勇退して終わりかと思っていたら
何と、顧問としての社外取締役がスタートです。

ストーリーには、経済、社会問題や、グローバルな内容も豊富で飽きさせないコミックです。
もう少し楽しめそうですね。
#島耕作 #社外取締役

ワオ!と言っているユーザー

自分の頭で考える習慣(考える力)(まとめ)

スレッド
自分の頭で考える習慣(考える力...
こんにちは

(昨日の続きです)

どうすれば、考える力を身に付ける事が出来るのでしょうか?
まずは、第一に、考えるクセを付ける事が重要です。
それは、どんな時も、理由を考えながら過ごす事が、最も大切だと思います。

様々な情報や知識を結びつけることで、異なる着想を発見したり、因果関係に思いを馳せ仮説と検証という枠組みで捉え直す事だと思います。

私は、よくテレビを見ますが、ドラマなどの番組よりも興味をそそられるのが、コマーシャルです。
コマーシャルは、極めて短い時間の中に広告主の主張が凝縮されています。

具体的には、十六茶というお茶のペットボトルのCMがありました。そのCMでは、新垣結衣さんが登場して、すぐ後に、大勢の子供たちが新垣さんを取り囲むのです。
何となく見ていたのですが、その時に、どうして子供たちが大勢登場するのだろうか?と
そして気づいたのは、もしかすると子供は16人ではないだろうかと。

そしてネットで調べると、確かに16人の子供たちを、十六茶の成分になぞらえていることが分かったのです。
他愛もない出来ごとでしたが、自分の立てた仮説が証明されたような爽快感を味わった瞬間でした。

その他にも、質の良い本を読んだり、具体的な数値や事例を入手することで、物事が正確に判断できるようになると思います。

以上、自分の頭で考える習慣(考える力)について、考えてみました。
こういった習慣を身に付ける事で、説得力が増し自信にもつながりますし、間違った方向に進む危険性が減ると思っています。
ぜひ、「考える事」を考えてみてはいかがでしょうか?

#考える力 #自分の頭で考える習慣

ワオ!と言っているユーザー

自分の頭で考える習慣(考える力)(3)

スレッド
自分の頭で考える習慣(考える力...
こんにちは

(昨日の続きです)

それでは、考える力を身に付ける事で、どの様なメリットがあるのでしょうか?
多くのメリットが考えらえますが、代表的なものを書きますと

一つ目は、考える力は、すなわち論理的な思考が出来るという事ですね。
つまり深い思考力を持てば、多くの情報を分析して、誰もが納得できるような方向性を導けます。

二つ目は、冒頭で述べたとおり、ネット検索ばかりに頼っていると、どの情報が真実なのか迷う事がありますが論理的に考える事が出来れば、現代社会に溢れかえる情報を、正しく判断する事が可能になります。

それでは、どうすれば、考える力を身に付ける事が出来るのでしょうか?

(明日に続きます)
#考える力 #自分の頭で考える習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり