記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26
  • ハッシュタグ「#audible」の検索結果22件

フリースペース

箱根駅伝

スレッド
箱根駅伝
こんにちは
 
池井戸潤と言えば、半沢直樹などドラマ化された数々の本が有名ですが、
今回、Audibleで聞いているのは、「俺たちの箱根駅伝」です。
そもそも、箱根駅伝どころか、駅伝というスポーツにも全く興味がなかったのですが
先日、息子とAudibleで最近は何を聞いているかを話した時に、強く勧められたものです。
その時は。伊坂幸太郎の殺し屋シリーズに嵌っていたので、「ふ~ん」と聞き流していましたが、殺し屋シリーズも聞き終わってしまったので、聞き始めてみたところ
これが、なかなかの作品でした。まだ上巻を聞き終えたばかりで、下巻はいよいよ
箱根駅伝のスタートから始まります。
楽しみです。
#Audible #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #伊坂幸太郎 #医療情報システム #息子 #池井戸潤 #箱根駅伝

ワオ!と言っているユーザー

殺し屋シリーズ

スレッド
殺し屋シリーズ
こんにちは
 
伊坂幸太郎のAudibleに嵌って、殺し屋シリーズを全部聞いてしまいました。
今までのシリーズとは、少々テイストが異なっていて、最初は、あれ?って感じでしたが
最終になって、ドキドキさせる展開は面白かった。
また続きを出して欲しいと思っています。
#Audible #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #伊坂幸太郎 #医療情報システム #殺し屋シリーズ

ワオ!と言っているユーザー

Audibleは楽しい

スレッド
Audibleは楽しい
こんにちは
 
最近は、すっかりAudibleに嵌っています。
特に、伊坂幸太郎の殺し屋シリーズが、とても面白いと思います。
 
以前にも書きましたが、伊坂幸太郎の小説は描写が細かくて文字で読むと
少々疲れるのですが、音声では全くなく、逆に情景が浮かんできてよりリアル感を
味わえると思います。
 
シリーズも、あとひとつになってしまったので、また次を探さないとと思っています。
#Audible #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #伊坂幸太郎 #医療情報システム

ワオ!と言っているユーザー

変な家

スレッド
変な家
こんにちは
 
久しぶりに映画を観に行ってきました。
以前に、Audibleで聞いた「変な家」です。
既にストーリーは知っていたのですが、映像化はどんな感じかと思いましたが、
なかなかに楽しめた映像になっていました。
 
パンフレットを購入して、配役を見て驚いたのは、皆もよく知る俳優陣が
変身が素晴らしく、まったく気づきませんでした。
結構、豪華な俳優たちで、ビックリです。
#Audible #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #俳優陣 #医療情報システム #変な家 #映画 #配役

ワオ!と言っているユーザー

伊坂幸太郎

スレッド
伊坂幸太郎
こんにちは
 
最近のAudibleで聞いているのは、伊坂幸太郎が良い感じです。
今回は、「777」というタイトルで、出だしが、「枕」と「布」の会話から始まります。
ん?と思うのですが聞いているうちに引き込まれていました。
 
あと伊坂幸太郎の小説は、描写が非常に細かいので、文字で読んでいると疲れるのですが、Audibleで聞くには、細かい説明が、その光景が目に浮かんできて丁度良いと思います。
 
さて、次は、どのタイトルを選ぼうかな。
#Audible #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #伊坂幸太郎 #医療情報システム

ワオ!と言っているユーザー

レキシントンの幽霊

スレッド
レキシントンの幽霊
こんにちは
 
相変わらず、Audibleで本を聴く事に嵌っています。
それも、なぜか村上春樹です。
選択の基準は、作家や過去に買ったままで読んでいない本を選びますが
なによりナレーションが誰かという事で選んでいます。
 
この本では、「滝藤賢一」さんと「門脇麦」さんです、車の走行中の雑音にも負けず
とても良いです。
 
大いに楽しめる1冊です
#Audible #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #レキシントンの幽霊 #医療情報システム #村上春樹

ワオ!と言っているユーザー

やり抜く人の9つの習慣

スレッド
やり抜く人の9つの習慣
こんにちは
 
新年に掲げた今年の目標ですが、すこしずつ進んでいるような、停滞しているような。
コロナに感染した事も、言い訳にしながら、このままでは、挫折という文字も見え始めるころでもあります。
 
そんな自分を鼓舞するためにも、Audibleで聞き始めた「やり抜く人の9つの習慣」です。
具体的で、分かり易い内容で、下がりそうなモチベーションをあげてくれています。
#Audible #やり抜く人の9つの習慣 #コロナに感染 #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #医療情報システム #挫折

ワオ!と言っているユーザー

「変な絵」を聴きました

スレッド
「変な絵」を聴きました
こんにちは
 
最近嵌っている「雨穴」という謎の作家の本です。
過去に買ってはいましたが、Audibleに登録されていたので聞いてみました。
恐らく、AUdibleの方が臨場感があって、物語に深く入れる気がします。
 
読むより怖さが数倍だと。
新刊が待ち遠しいと思わせる作家です。
#Audible #コンサルタント #コーチング #ヘルスケア #メンタリング #医療情報システム #変な絵 #雨穴

ワオ!と言っているユーザー

変な家

スレッド
変な家
こんにちは
 
1Q84を聞き終わったので、次はと思い
話題になっている「変な家」をAudibleで聞いてみました。
作中に登場する「間取り図」は、ちゃんとPDFで提供されるので、実際に間取り図を
見ながら聞き入ることができます。
 
普通ではありえない間取り図を基に、次々に謎が解明されていくストーリーは秀逸だと思います。
 
 
#Audible #変な家 #謎 #間取り図

ワオ!と言っているユーザー

騎士団長殺しを聴破しました

スレッド
騎士団長殺しを聴破しました
こんにちは

Audibleで村上春樹の「騎士団長殺し」を読破ならぬ「聴破」しました。
4巻もあって、かなりの長編でしたが、ナレーションの高橋一生さんの声が
とても心地よくて、とても良かったです。

村上春樹の作品は、現実離れした場面や表現が多くて、少しわかりにくい面もありますが、それでも、十二分に楽しめる作品です

さて、次は、何を聞こうか迷い始めてます。
#Audible #聴破 #騎士団長殺し #高橋一生

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり