記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26
  • ハッシュタグ「#メンター」の検索結果34件

フリースペース

1on1の極意

スレッド
1on1の極意
こんにちは

ここ数年で、1on1が企業にどんどん取り入れられはじめています。
特に、最近では、部下とのコミュニケーションに四苦八苦している上司が増えているのを耳にすることも多くなっています。

実際に、1on1を定着させるためには、専門のコーチやメンターにサポートしてもらうのが効果的ですが、こんな本も、参考になるのではないでしょうか?
#1on1の極意 #コミュニケーション #メンター #四苦八苦

ワオ!と言っているユーザー

目的地にたどり着くために(まとめ)

スレッド
目的地にたどり着くために(まと...
こんにちは
(昨日の続きです)

最後に、まとめみますと、目的地に到達した後の継続的な改善が必要だと思います。

目的地にたどり着いた後も、リーダーはチームメンバーと一緒に継続的な改善を行うことが重要ですし、プロジェクトの成果を評価し、フィードバックを受け取り、次のプロジェクトに活かすことで、組織全体の発展につながります。

まとめると、目的地にたどり着くためには、目的を明確にし、チームメンバーの力を引き出し、時間管理を正確に行い、柔軟性を持ち、前向きであること、コミュニケーションを密にし、継続的な改善を行うことが必要です。リーダーとしてこれらのスキルや心構えを身につけ、チームを成功に導いていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
#スキル #メンター #リーダー #目標 #目的地

ワオ!と言っているユーザー

目的地にたどり着くために(3)

スレッド
目的地にたどり着くために(3)

こんにちは
(昨日の続きです)

大切なリーダーの心構えやスキルを、いくつか挙げてみると、

1.  時間管理の重要性
2.  柔軟性を持つこと
3.  常に前向きであること
などが大切だと思います。

例えばプロジェクトを進める場合では、スケジュールを正確に把握し、遅れが生じないようにするためには、チームメンバーがタスクに取り組む際に、適切な時間配分を行い、タスクの優先度を理解しながら進める事が大切ですし、時には予期せぬ障害が発生することも考慮しながら柔軟性を持ち、変化に対応することが必要です。目的地にたどり着くためには、常に前向きであることが大切です。

さて、リーダーとして目的地にたどり着くために必要なスキルについては、分かっていただけたでしょうか?

そこで、さらに大切な考え方があります。
それは、「逆算思考」、つまり目的地には、いつ、どのように辿り着くかを設定し、その目的地に到達するためには、どのように実行していくかについて、是非考えてみてください。

どうしても、スタートから順番に考えがちですが、敢えて逆に考えてみて欲しいのです。
そうすることで、プロジェクトの全体像が明確になり、いま、何をすべきか、どのくらい実行すればよいかも明らかになると思います。


(明日に続きます)

#スキル #メンター #リーダー #目標 #目的地

ワオ!と言っているユーザー

目的地にたどり着くために(2)

スレッド
目的地にたどり着くために(2)
こんにちは

(昨日の続きです)

さて、目的地と聞いて、どんなイメージをもちますか?
もし目的地を決めずに歩き続けると、どうなってしまうでしょうか?
どこへ進めば良いかもわからないまま歩き続けたとしても、ゴールにたどり着くわけがありませんね。

リーダーは、組織を運営する上で、目的を達成するために、常に目的地を見据え、その方向に向かって進むことが重要ではないでしょうか?
 
その目的地にたどり着くためには、まず目的を明確にすることが必要です。目的を明確にすることで、チームメンバーは目標に向かって一丸となって取り組むことができるでしょう。また、目的が明確であれば、そのために必要なプランを立てることも容易になるでしょう。
 
さらにチームメンバーの力を引き出すことが必要です。リーダーは、チームメンバーの強みを見抜き、それを活かすことでチームメンバーが自分の役割を理解し、それに向かって取り組めるようになって、それを活かすことで目的を達成することができると考えます。

(明日に続きます)
#スキル #メンター #リーダー #目標 #目的地

ワオ!と言っているユーザー

目的地にたどり着くために(1)

スレッド
目的地にたどり着くために(1)
こんにちは

今回は、毎月投稿しているメンターブログを紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------------------------

リーダーの皆さんには、いま目指している目的地はありますか?

その目的地は、どこでしょう?そして、たどり着くために、どんな準備や、行動をしているでしょうか?

目的地とは、年始に立てた目標ともいえますが、少し振り返ってみてください。

今年の初めに立てた目標は、覚えていますか?

「あれ?」なんだっけ? 確か。。。

今回は「目的地にたどり着くために」に焦点を当てて、リーダーとして必要なスキルや心構えについてお話しします。

(明日に続きます)
#スキル #メンター #リーダー #目標 #目的地

ワオ!と言っているユーザー

リフレクション

スレッド
リフレクション
こんにちは

今回出会った本ですが、「リフレクション」:熊平美香著です。

リーダーにとって大切な事は、色々あると思いますが、
この本では「自分と向き合う事」と定義しています。
また人間のOSを学ぶ力と言い、そのOSを常にアップデートが必要と述べています。

そして、その為の重要な事として「リフレクション」とし、自分の内面を客観的、批判的に振り替える事を推奨しています。

この本では、具体的な内省の方法が書かれていて、とても腑に落ちます。
具体的なワークシートも提供されていて、とても有益だと感じます。
#コーチング #メンター #リフレクション #内省 #学ぶ力 #自分と向き合う事

ワオ!と言っているユーザー

継続力の大切さ(まとめ)

スレッド
継続力の大切さ(まとめ)
こんにちは

昨日の続きです。

継続するためには、まずは、好きな事から始めるのが近道ではないでしょうか?

私は、まずは、自分自身が好きで、無意識に取り組めることから始めるるのが正しい考え方だと思っています。
なぜなら、自分の興味関心、好奇心から出てくることには、内発的動機が大きく関係しているはずだと思うからです。

結果的に、自分自身の新しい価値観に気付くことが出来て、「何かをやり遂げる意味」が分かるのだと思います。

そして、その好きなことが継続できるという事で、いつのまにか「継続する」事のハードルが下がっている事に気付けるのではと思います。

以上、いかがでしたでしょうか?
ぜひ、自分の好きな事に没頭する気持ちを持って、色々な事に継続的に取り組んでみてはいかがでしょうか?
#コーチング #メンター #時間的余裕 #継続力 #身に付ける

ワオ!と言っているユーザー

継続力の大切さ(3)

スレッド
継続力の大切さ(3)
こんにちは

(昨日の続きです)
継続力を身に付けるには、どうすれば良いのでしょうか?
以下に基本的な考え方を列挙しますと、

1.明確な目標を設定し、その目標に向けて継続的に努力すること、そして目標を達成するために必要なステップを細分化し、実行可能な目標に分割することが大切だと思います。

2.自分がなぜその目標を達成したいのかを明確にすることが重要です。自分にとっての動機がわかれば、モチベーションを維持することができます。

3.継続的な努力を習慣化することで、毎日少しずつでも継続することで、習慣化しやすくなります。
などがありますが、

他にも、周りの人々からサポートを求めることも重要です。同じ目標を持っている人と一緒に取り組むことで、モチベーションを維持することができるのではないでしょうか?

(明日に続きます)
#コーチング #メンター #時間的余裕 #継続力 #身に付ける

ワオ!と言っているユーザー

継続力の大切さ(2)

スレッド
継続力の大切さ(2)
こんにちは

昨日の続きです。

私たちは、「続けよう」という意思があるにもかかわらず、様々なことが続かないのでしょうか?
続けたいと考えていることが続けることができるようになれば、色々な物事を達成する事ができて成功できるはずなのです。

私は、続けられない、続かない理由は、ハッキリって、その取り組んでいることが「楽しくない」と言う点に尽きると思っています。

では、継続力を身に付けるには、どうすれば良いのでしょうか?
(明日に続きます)
#コーチング #メンター #時間的余裕 #継続力 #身に付ける

ワオ!と言っているユーザー

継続力の大切さ(1)

スレッド
継続力の大切さ(1)
こんにちは

皆さんは、どのような事でも、継続することは得意でしょうか?

何事も少しずつでも、長く続ける事は大切だというのは、分かっているのですが
私たちは、なかなか続けることが出来ないことが多いですよね。
今回は、継続力を身に付けるには、いったい、どうすれば良いかという事を考えてみたいと思います。

そもそも、継続力とは「物事を諦めず取り組み続けられる能力」のことです。 一度取り組んだら投げ出したりすることもなく、やり遂げるまで続けられる人が持ち合わせている資質です。

しかし、実際には、ダイエットの為の運動や、英会話など、最初は意気込んで始めるのですが、結局は続けることが出来ないことが多いのではないでしょうか?

一方、私たちは、色々な意味で余裕がある時や、楽しいことであれば、続けることが出来るのですが、仕事が忙しかったりと時間的余裕がなかったり、続けても成果が出なかったりすると、あっという間に継続出来なくなってしまいます。

なぜ続かないのでしょうか?
(明日に続きます)
#コーチング #メンター #時間的余裕 #継続力 #身に付ける

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり