-
投稿日 2023-11-16 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはある日、自宅のPCを起動すると、珍しくエラー表示が。。何だろうと思いながらも、エクスプローラーを起動すると接続されているはずの外部HDDが表示されていません。HDDの一つが認識されていても、ファイルの操作が出来ません。そこで、色々と調べた結果、接続しているUSBポートがキチンと認識されてい...
-
投稿日 2023-09-19 07:30
マカロン先生のメランコリー(PC編)
by
マカロンです。
■症状新しく、USB-HDDを買ってPCにつないだ。電源は入っているようだが「PC」にアイコンが出てこない。■原因フォーマット処理が必要。■処置フォーマット処理を行う。■手順1/「PC」を開いておく。今見える記号を覚えておく(C,D,,,)2/USB-HDDを取り付ける。新しくアイコンができないこと...
-
投稿日 2023-09-07 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日Amazonの秋のセールがあって、ついつい買い物をしてしまいました。メインのPCのデータ領域を補完する目的で4TBのHDDです。これで1万円を切る価格で、HDDも随分と安くなったと実感。これで、当分は大丈夫なのですが、恐らくデータが余計に散らかるんだろうなと。いつか整理しなきゃと思いつ...
-
投稿日 2023-05-07 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはTVドラマ好きです。リアルにみられる時は良いのですが、仕事の都合で無理な時にTVに録画用のHDDを接続しています。ただ、一度見ても、なかなか消去しなかったりして、HDDの容量が乏しくなってしまいます。そこで、今回、3台目のUSBドライブを物色して、なんと4TBでも約10000円ととてもリー...
-
投稿日 2022-11-21 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは長年使ってきたHDDが突然認識しなくなってしまいました。サイズも250GBと購入時には大容量だったのですが、最近は通常のHDDは本当に安価にな手来ています。なんとか、だましだましバックアップは取れて一安心ですが、さて、新しいHDDを購入しようと思うのですが、SSDタイプにするか大いに悩みま...
-
投稿日 2022-10-15 09:42
d(-_-)b
by
pico
我が家のデータはNAS:RAID1&外付けHDDのバックアップ体制長い事頑張ってくれていたBUFFALOのNAS:LINKSTATIONがご臨終となりました。RAID1構成+外付けUSB HDDでのバックアップという体制を構築、自宅にしてはなかなか万全のデータ保持体制だと思っていました、、、えぇRAIDまで設定して万全の、、、。昨年には、LINKSTATIONに格納されているハードディスクの1つにエラーが発生WDのハードディスクを購入し差し替えをして復旧完了と、なかなかいい感じで自宅ながらNASの運用をしていた、と思っていましたさ。。。NAS:LINKSTATIONにエラー発生さて今回は、お馴...
-
投稿日 2022-07-15 07:43
わたしのお奨めチラシです。
by
SI広島
ハードディスクは故障します。NASも同様です。故障したハードディスクからデータを取るのは可能ですが数十万円かかります。動いているときに交換をするのが鉄則です。...
-
投稿日 2021-08-15 16:50
d(-_-)b
by
pico
コロナ禍、、、長い、、、いったいいつまで、、、。オリンピックは無観客なので自宅で観戦、お盆休み(多くの人が夏休み)になったら今度は毎日土砂降りで外出もままならない、、、本当に世の中よくできています。今はひたすら家にいなさい、、、ときっと神さまが言っているんだろう。そんなタイミングでLinkStation=NASのランプが赤点灯に。赤点灯ということは、きっと嬉しいお知らせじゃないんだろうな〜と思いつつ調べてみると「ハードディスク(HDD)故障→交換のお知らせでございます」とのこと。orz,,,orz,,,orz,,,まぁ、なんだかんだ10年以上は使用しているので故障もさもありなん。ハードディスク...
-
投稿日 2021-05-04 18:19
d(-_-)b
by
pico
2年続けてのステイホームなG.W.も最終盤。早くも非常に重い復帰できない病を発症している感があるのです。。。そう、ステイホームなのでできること、、、片付けるのです。押入れの奥からいつのものかも記憶が定かではないハードディスクが2つ。おそらくPCを廃棄する際に抜き取って、、、後回しにしておいたのでしょう。このまま今回も見て見ぬふりをすると、次はいつ廃棄のチャンスが巡ってくるのか、、、。もしもし来年はワクチン接種も進み対策が奏効、パーッとでるけるG.W.にでもなっていたら全くお片付け等という事にはならないのではないか、、、。(そうなることを心から望むのですが、、、)ということで、今回はこのHDDを...
-
投稿日 2021-03-31 14:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。何度もPCを買い替えてきましたが、そのたびに古いPCの廃棄をどうするかを考えてきました。ネットで検索すると、PCの廃棄業者は多く存在しますが、なかなか踏み切れないでいたのですが、どんなパソコンでも「無料」で回収するという業者を発見しました。1.まずネットで申し込みます2.次に、自前で用意...