記事検索

マカロン先生のメランコリー(PC編)

https://jp.bloguru.com/makaronsensei

フリースペース

目次
https://jp.bloguru.com/makaronsensei/446452/2022-07-26

旧サイト
https://makaronsensei.blogspot.com/

こちらもご活用ください。お奨めチラシです。
https://jp.bloguru.com/sihiroshima/

🐶動画データを家庭用DVDで見られるようにパソコンで加工

スレッド
■パターン①

「WinX DVD Auther」を使用する方法
 
1.右URLにアクセスします。 https://www.winxdvd.com/dvd-author/index-ja.htm
 
2.無料ダウンロードをクリックしダウンロードします。
 
3.ダウンロードしたインストーラーをクリックしソフトをインストールします。
 
4.デスクトップにある「WinX DVD Author」のアイコンをクリックします。
 
5.起動したら左下の「スパナ」のアイコンをクリックします。
 
6.開いたウインドウの一番した「DVD言語」を「Japanese」に変更し「✓」をクリックします。
 
7.右側一番上の「Video DVD Author」のアイコンをクリックします。
 
8.「WinX DVD Author」ウインドウが開いたら左下の「+」をクリックしDVDに焼きたいファイルを選択する。
  ※「+」でファイルを追加
   「-」で追加したファイルの削除
   「↑」「↓」で再生順番の変更
 
9.左側の「4:3」、「16:9」、「黒いボーダー」、「DVDメニュー」の項目はお好みに応じて選択してください。
  ※今回は「16:9ワイド」「黒いボーダーを添加」で作成しています。
 
10.パソコンのDVDドライブに空のDVDディスクを入れます。
 
11.右下の「>>」をクリックします。
 
12.「DVD BUILDER」ウインドウが開いたら「DVD記録デバイス」の項目にデバイス名が表示されているか確認してください。
   ※表示されていない場合右上の「×」をクリックしてウインドウを閉じ再度「>>」をクリックしてください。
 
13.お好みに応じて「記録スピード」「DVDボリュームラベル」「コードエンジン」の項目を変更してください。
 
14.「Start」ボタンをクリックし作成が終わるまで待ちます。
   ※DVDディスクが排出さたら完了です。
 
■パターン②
 
「DVD Flick」を使用する方法
 
1.右URLにアクセスします。 https://dvdflick.popup.jp/download
 
2.ダウンロードをクリックしダウンロードします。
 
3.ダウンロードしたインストーラーをクリックしソフトをインストールします。
 
4.デスクトップにある「DVD Flick」のアイコンをクリックします。
 
5.最初にDVD Flickへようこそ!と表示されるが「閉じる」を押してください。
 
6.画面右側の「タイトル追加」をクリックしてDVDに変換したいファイルを選択してください。
  ※再度「タイトル追加」をクリックして変換したいファイルを追加可能です。「タイトル削除」で不要なファイルを削除できます。
 
7.右側の「タイトル編集」のアイコンをクリックします。
 
8.ウインドウが開いたら左側一覧の「オーディオトラック」を選択してください。
 
9.「トラック言語」を「Japanese(JA)」に設定。
  ※設定したいファイルは下の「前のタイトル」「次のタイトル」で選択かのうです。
 
10.右下の「適用」をクリックしてください。
 
11.上項目一覧の「プロジェクト設定」をクリックしてください。
 
12.「一般設定」の項目は「タイトル」にこれから作成するDVDの名前を入力し、「ターゲットサイズ」は「DVD(4.3GB)」で他の項目は触らなくてもいいです。
 
13.「ビデオ設定」の項目は「エンコード品質」を画質優先か速度優先か設定してください。
 
14.「書込設定」の項目は「プロジェクトをディスクに書き込む」「書込完了後にディスクをベリファイする」「書込完了後にディスクを自動排出する」に✓チェックします。
 
15.右下の「参照」をクリックし「空で名前に日本語を含まない」フォルダを選択してください。
 
16.「DVD作成」をクリック、この時警告が出ますが問題なければ「はい」をクリックしてください。
 
17.DVD作成完了まで待ちます。

ワオ!と言っているユーザー

🐶ブラウザのお気に入りのコピー

スレッド
※アウトポート、インポートをしていない場合。
 
■IEのように、お気に入りフォルダのコピーではブラウザに反映されない。
 
■フォルダから取り出す
 
 
 
■Edgeの場合<フォルダから>
 
①元のPCで、隠しフォルダを表示。
 
・PC→表示→「隠しファイル」にチェック
 
②元のPCでファイルを取り出す
 
・PC→Cドライブ→「ユーザー」→(ログインしているユーザー)
→AppData→Local→Microsoft→Edge→User Data→Default→中にある「Bookmarks」をコピーする
 
③新PCで隠しフォルダを表示。
 
④新PCで②の位置にBookMarksを上書き。
 
■Chromeの場合<フォルダから>
 
①①元のPCで、隠しフォルダを表示。
 
・PC→表示→「隠しファイル」にチェック
 
②元のPCでファイルを取り出す
 
・PC→Cドライブ→「ユーザー」→(ログインしているユーザー)
→AppData→Local→Google→Chrome→UserData→Default
 
③新PCで隠しフォルダを表示。
 
④新PCで②の位置にBookMarksを上書き。
#Chrome #Edge #お気に入り #ブラウザ

ワオ!と言っているユーザー

🐶アドビリーダーで、起動の都度、ツールパネルが出てくるのが面倒。

スレッド
■症状
 
アドビリーダーで、起動の都度、ツールパネルが出てくるのが面倒。出ないようにしたい。
 
■手順
 
とりあえず起動
→ツールパネルを×で閉じておく。
→メニューバー
→編集
→環境設定
→文書→ツールパネルの現在の状態を記憶」にチェック
→ok
#ADOBE #アドビ #ツールパネル

ワオ!と言っているユーザー

🐶NAS、ファイルサーバにアクセスできなくなった

スレッド
■症状
 

NASやファイルサーバのフォルダを作っていて使用していたが、
急にアクセスできなくなった。
 

他のPCはアクセスできる。特定のPCからだけできなくなった。
ネットは使えるので、NAS単独の状況のようだ。
 
 
 
■原因
 

主に、Windowsアップデートの悪影響。
 

■処置
 

以下、上から順に優先。
いずれも、再起動することがあるので、開いているデータはすべてとじておく。
 

--------
 

PlanA)
 

優先順位1)ネットワークの調整
 

「コントロールパネル」
→「ネットワークとインターネット」
→「ネットワークと共有センター」
→左側の、「共有の詳細設定の変更」
→「別のネットワークプロファイル用に共有オプションを変更します」の画面で
 「すべてのネットワーク」の右端の逆への字をクリック
→「パブリックフォルダーの共有」で「共有を有効にして~」にチェック
→「パスワード保護共有」で「パスワード保護共有を無効にする」にチェック
→「変更の保存」ボタンを押す
→アクセスできるか検証
 

--------
 

優先順位2)SMBの調整
 

「コントロールパネル」
→「プログラム」
→小見出しの「Windowsの機能の有効化または無効化」
→アルファベット順にメニューが並んでいる画面
 Sの項目で、「SMB」とある項目全部にチェックを入れる
 (通常5項目ある)
→「OK」ボタン
→再起動を聞かれたら再起動
→アクセスできるか検証
 

--------
 

優先順位3)NASメーカーの管理ソフトで再設定
 

▶アイ・オー・データ製品
https://www.iodata.jp/lib/
型式検索で必要なアプリをダウンロード、インストール
アプリ名→MagicalFinder
 

▶バッファロー製品
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60819
アプリ名→NAS Navigator2
 

--------
 
優先順位4)IPアドレスの再設定
 
特に停電による障害の場合は、ルータやNASの再起動により、IPアドレスが変わってしまい、デスクトップに作ったショートカットから入れなくなってしまう。NASの管理ソフトから現在の
IPアドレスを拾い、そのアドレスのショートカットを作る。
 
--------
 

優先順位5)システムの復元
正常動作の時の戻す。
 

・キーボードのスタートボタン→何も押さず、いきなり「復元」と入力→「復元ポイントの作成/コントロールパネル」の表示を選択→「システムの復元」→「システムファイルと設定の復元」で、「次へ」→指定したいポイントを選択→「次へ」
 

※15-30分ぐらいかかることがある。
※うまくできない場合は、修復の画面を選択し、別のポイント選択
 

--------
 

これでも解消できなければ私を呼んでください。
 

※サーバに比べてNASは影響を受けやすい。サーバの導入をお奨めします。
 
 
 
 
#NAS #アクセス #サーバ

ワオ!と言っているユーザー

🐶outlookのnewとかクラシックとか、、

スレッド
■症状
 
Outlook2021をインストールし用としたが、newとかクラシックとか出てきて何のことかわからない。
 
■原因
 
2021からは二つのシステムがインストールされる。
 
・new→クラウド
・クラシック→インストールアプリ
 
■注意点
 
・new(クラウド)は、pstの概念がない。pstからのインポートができない。
 
 
#outlook

ワオ!と言っているユーザー

🐶outlookで送受信ができなくなった。ネットは接続できる。(OneDrive)

スレッド
■症状
 
outlookで送受信ができなくなった。ネットは接続できる。
 
■原因
 
OneDriveのバグ。メールデータの保存場所が勝手に変わっている。
 
■対処
 
正しい場所に戻す。OneDriveを無効にする。
 
■手順
 
①本来の場所とエラーの場所
 
・本来の場所
 C¥Users¥(ユーザー名)¥Documents¥Outlookファイル¥outlookデータファイル
 →outlookは起動するとここから吸い込む。
 
・エラーの場所
 C¥Users¥(ユーザー名)¥OneDrive¥Documents¥Outlookファイル¥outlookデータファイル
 →OneDriveのバグで、勝手にここに移動されるので、outlookは起動してもデータがないと迷ってしまう。
 

②正しい位置に戻す
 
・outlookデータファイルを、上記の、エラーの場所から本来の場所にコピーする(念のため、移動よりコピーが安心)
 →outlookを再起動すると正常化する。
 
 ※コピーできない場合!→ ③へ
 
③OneDriveの動機を停止する(OSの状態によってまちまち)。
 
A案)
OneDriveを開く(スタートボタン→OneDrive)
「ヘルプと設定」→「設定」タブまたはメニューから選定→「Windowsにサインインした時にOneDriveを自動的に開始」のチェックを外す
→「アカウント」タブまたはメニューから選定→「このPCのリンク解除」→「アカウントのリンク解除」
 
B案)
OneDriveをアンインストール
 
C案)
スタートボタン→「***」(リンク解除?)→Aの作業
 
 
 
 
#OneDrive #outlook #メール

ワオ!と言っているユーザー

🐶Macをアップデートしたら起動しなくなった。

スレッド
■症状
 
OSをアップグレードしたら、起動後にスクリーンの画像とカーソルしか表示されず、アイコンやメニューバー、ドックも表示されない。強制終了しても同じ。
 
■原因
 
アップデートの失敗によるシステム障害。
 
■処置
 
コマンド入力(ターミナルコマンド)で処置。
 
■手順
 
現象とやることによってコマンドが違う。都度調査。
 
アップルケア
0120-277-535
0120-993-993
 
 
#Mac #コマンド #起動

ワオ!と言っているユーザー

🐶オフィスのライセンスがインストールできない。

スレッド
■症状
 
MSライセンスを購入、ダウンロードはできているようだが、インストールがエラーになる。容量不足という主旨のエラーになるが、容量は十分なのに。
 
■原因
 
MSライセンスのバグ。
 
■対処
 
・プロキシを無効化
・FWを無効化(プライベート、パブリックとも)
・セキュリティソフトをアンインストール。
 
 
#インストール #エラー #ライセンス

ワオ!と言っているユーザー

🐶スマホの便利アプリ

スレッド
HDカメラ
無音、音量ボタン↑でシャッターが切れる。
 
ButtoMaper
物理ボタンの動作の割り当てができる。
 
音量
着信音、通知オン、メディア音量、通話音量など一覧で見える。
 
DualSimRinger
デュアルSIMで、SIMごとに着信音を設定できる。
 
#アプリ #スマホ

ワオ!と言っているユーザー

🐶スマホカメラを無音にして物理スイッチで片手操作

スレッド
■NG
 
・シャッター音を含めた消音アプリはいいものが有料になった。残念。
・海外スマホがあるといいが、なかなか出会えない。
・国内シャオミは消せるらしいが、大きいサイズしかない。
・SIMを入れなければ標準で消音できるが、そんなことはできない。
 ↓
標準カメラで無音化はできない。
 
■なので、手順
 
①無音カメラで、かつ、シャッターをボタンで操作できるものをインストール。
・「HDカメラ」がよい。
・音量ボタン↑でシャッターが切れる。
 
②ボタン操作のアクションを割り当てできるアプリをインストール。
・「ButtonMapper」がよい。
・音量ダウン2回押しでHDカメラを起動に割り当て。
 
 
左手だけでカメラ起動からシャッターまで可能に。
 
#カメラ #シャッター #スマホ #無音

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり