記事検索

マカロン先生のメランコリー(PC編)

https://jp.bloguru.com/makaronsensei

フリースペース

目次
https://jp.bloguru.com/makaronsensei/446452/2022-07-26

旧サイト
https://makaronsensei.blogspot.com/

こちらもご活用ください。お奨めチラシです。
https://jp.bloguru.com/sihiroshima/

🐶アンドロイドでかかってきた電話を着信拒否したい。そのボタンがない。

スレッド
■症状
かかってきた電話を着信拒否したい。そのボタンがない。
 
■手順
電話→送受信履歴→拒否したい番号を長押し
→番号をブロックを選択。
 
 
#アンドロイド #着信拒否

ワオ!と言っているユーザー

🐶TVにつないだHDMI出力の映像が映らない、映ってもついたり消えたりする。

スレッド
■症状
PCからHDMIで壁掛けTVに接続したが、映像が映らない。映ってもついたり消えたりする。
ケーブルの長さは10mぐらい。
 
■原因
HDMIは5mを超えると不安定に、7mをこえると映らなくなる。
 
■対処
①PCとTVの距離を近づけて5m以内にする。
②信号拡張機(リピーター)を取り付ける。
③ケーブルを使わずに無線アダプタをTVに取り付ける(PCが対応していることが条件)
#HDMI #TV

ワオ!と言っているユーザー

🐶PDFデータに文字を直接入力したい。高いソフトは買いたくない。

スレッド
■症状
PDFデータに文字を直接入力したい。高いソフトは買いたくない。
 
■方法
ワードには標準でその機能がある。
 
■手順
ワードを起動
→開く、で、PDFデータを選択し開く。
→「時間がかかりますが」的なメッセージが出るが、OK
→ワードで直接入力できる。
※図形やセルの文字がある場合はずれるので注意。
#PDF #Word #ワード

ワオ!と言っているユーザー

🐶EXCELで、部分的にPDFにしたい。

スレッド
■手順
 
ファイルを開く
→印刷範囲を指定する(範囲をドラッグ→ページレイアウト→印刷範囲→印刷範囲の設定)
→ファイル
→エクスポート
→「PDF/XPSドキュメントの作成」
→「PDF/XPSの作成」ボタン
#EXCEL #PDF

ワオ!と言っているユーザー

🐶EXCELで、郵便番号から住所を自動表示させる。

スレッド
■手順
 
全角で郵便番号を入力(-必要)
→スペースキー2回
#EXCEL #郵便番号

ワオ!と言っているユーザー

🐶前に閉じたWindowsサイズで開くようにする

スレッド
■Windowsで、前に閉じたWindowsサイズを記憶しておく。次に起動したときに同じサイズで開くようにする。

■手順

閉じるときに、シフトキー+×で閉じる。
#Windowsサイズ

ワオ!と言っているユーザー

🐶NASのアカウントをかえたらPCからアクセスできなくなった。

スレッド
■症状

NASを使っていた。NASのアカウントをかえたら、PCからアクセスできなくなった。IPアドレスでも
NAS名でもはねられる。
■原因

NASの初期設定時に、当時のネットワーク情報でOSの資格を取得していた。

■対処

新しいNAS名で、PCに資格情報を追加する。

■手順

コンパネ
→「ユーザーアカウント」
→「資格情報マネージャー」
→「Windows資格情報」
→「Windowsの資格情報の追加」
→NASのIPアドレス / NASの新ユーザー名 / NASの新パスワード
→Ok
#NAS #アクセス #資格情報

ワオ!と言っているユーザー

🐶プリンタで、一度用紙切れになった。その後何をしてもそのメッセージが消えない。

スレッド
■症状

一度、「用紙切れ」になり、PCの画面にそのメッセージが出る。用紙は入れたし、プリンタ本体は用紙を認識している。PC画面の表示が変わらない。プリンタのスイッチの入り切りをしたが変わらない。ドライバを入れ変えてもダメ。再起動してもダメ。

■原因

PCのキャッシュ。解消後、プリンタからはOk信号を発しているのに、PCでは消えずに残っている。
ドライバを入れ替えてもキャッシュをはいている。

■処置

キャッシュを消す。

■手順

時間をかけるしかない。コンパネのプリンタの画面でリフレッシュを繰り返す。再起動。割り切って10分ぐらい待つ。
本来は何かメニューがあるのだろうが、、

#プリンタ #用紙切れ

ワオ!と言っているユーザー

🐶スマホ(アンドロイド)で、フォトがいっぱい、というメッセージが出る。

スレッド
■症状

スマホ(アンドロイド)で写真を撮っていくと、「フォトのストレージがいっぱい、必要なら有償で」というメッセージが出る。

■原因

フォトは、写真の保存先の入り口のフォルダの総称であり、スマホ本体とクラウドの両方をさす。
スマホ初期状態では、スマホ本体とクラウドの両方に同時に保存(同期。自動バックアップ)されるようになっていて、メッセージはクラウド側のもの。

■対処

クラウドへの同時保存をオフにしてスマホだけに入るようにする。

■手順

設定
→アカウントアイコン
→「バックアップがオンになっています。バックアップをオフにする」を選択
→スマホ本体だけに入るようになります。

※注意点1
バックアップがないことになるのでスマホが故障したら写真も消失してしまう。
スマホ本体ではなく、SDカードに入れるようにすることと、SDカードからPCへ、時々バックアップを取るようにする。

※注意点2
同期された状態のままクラウドの写真を消すと、スマホに入れた写真も消えてしまう。
#フォト #写真

ワオ!と言っているユーザー

🐶オフィスソフトがなくなった(2019/2021)

スレッド
#オフィス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり