-
投稿日 2022-05-10 17:35
Step by Step
by
代田美紀
今日のテーマは、花器の形を意識して生ける。万作(枝)をためて(曲げる)、輪にし、花器の円形を表現してみた。花器を斜めに置いているのもポイント。万作も斜めに表現。花器の口に芍薬とカンパニュラを添える。楽しい~👍️佐野美紀-----------------------------------------...
-
投稿日 2022-05-10 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。”夢を持ちなさい””夢は持っていた方が良いよ””夢が持てません””これといって夢はありません””夢はでっかく世界一””夢の叶え方を知りたい”等など、「夢」という言葉は日常にあふれていますよね。この「夢」・・・持てたら叶うのでしょ...
-
投稿日 2022-05-10 10:18
ゆるFUN DO IT!!
by
エックス
新年度が始まって1ヶ月。ラジオでは話しましたが、私自身この新年度に大きな変化がありました。…っていうのは仕事場で、ホンマに私の時以来の新卒配属がありまして。新卒7年目にして初めて年下の後輩ができました!(年上の後輩の方は何人かいらっしゃるんだが)配属からちょうど1か月ほど経つ今日この頃ですが、最近ま...
-
投稿日 2022-05-10 08:24
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
料理でも レシピに載ってる食材がないとき味や組み合わせ考えて代替えできるものを使ったら意外に美味しかったり、何かないものがあるときには脳が総動員して過去の記憶や見たものを思い起こしたりしてあるときには思いつかないことがアイデアとして思い付いたり。「ない」を生かしていつも使っていない領域の脳を働かせてみましょ😃Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
理想を叶えるための条件。たくさんあるかもしれません。ありますよね。つい、「コレさえ手に入れたら!」って条件的なの。でもそれが、いつの間にか焦点がどんどんズレていって「目的」となってしまう。自分に向き合って出した自分の答え。長年のフタを外していきながら気持ちや感情を大切に拾い集めて自分の「内側」にフォーカスして本当の望みを見つけて動き出したのに。「内側」から「外側」にフォーカス先がズレてしまう。ここ、意外に盲点なんですが…なりがち^^;自分自身がどんなふうに幸せになりたいのか自分がどうなれば幸せになるのか必要な条件・手段を手に入れたその先に得られる「自分が欲しかったもの」感情だったり、その瞬間だ...
-
人生は後戻りできない。だから、後戻りなどしようと思わないこと。前進あるのみ。人生は一方通行である。アガサ・クリスティーコーチングでは過去に焦点は当てません。あなたがやろうと思ったこと、100回チャレンジして100回失敗したってそれは過去のことなのでこれからの未来には関係ありません。うまくいかないやり方を見つけられたのでラッキーです。過去に戻って、人生をやり直すことはできません!ならば、前を向いて歩くだけ。短い人生、後ろを振り返っている暇はないです!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*...
-
投稿日 2022-05-09 21:59
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
価値観は人それぞれ全く同じ価値観ということはなかなかありません家族でさえ違うんですから。。価値観が違えど譲れるところは譲ってみる歩み寄れるように心がけるお互いがほんちょっとでも良いから相手を尊重して歩み寄ることで今よりもっと良い関係性が築けます..。・:☆:・。.. ..。・:☆:・。.. ...
-
1週間ぶりのピラティスいや〜、きつかったです。今日は、太ももの裏、ハムストリングのストレッチを中心にハム伸ばしを行い、骨盤がもっと動けるようにした実はぎっくり腰の原因は、骨盤の動きの悪さに起因しているが、またその原因を作っているのが、ハムちゃんなのであるこの子が、自由に動けるようになると、骨盤の可動...
-
投稿日 2022-05-09 20:37
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
2022年5月8日首位のINAC神戸レオネッサが、ノジマステラ神奈川相模原に勝利しました。その結果、WEリーグの初代チャンピオンを決めました。WEリーグは、去年9月12日に開幕した国内初となるサッカー女子のプロリーグです。開幕時は民放でのテレビ放送もありました。新聞でも特集が組まれるほど、大々的に伝...
-
先日、コーチングのミニセッションを受けました。私の永遠のテーマ、「整理整頓」でした。最後に出てきた小さな一歩は、とにかく毎日30分の清掃タイムを設けるで、そのお掃除タイムをあみだくじで決めることになりました。ネットを使って、4つの時間帯をあみだくじしました。その結果、朝の8時頃から約30分(最大)となりました。第二候補は、正午からです。毎日、少しずつ頑張ります。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...