-
おはようございます🌞普段人材育成系の投稿が多いのですが、私自身認知症介護指導者として専門職に認知症の知識であったりケアについてお伝えしています。今回は認知症のことについて触れたいと思います💫認知症と言われてパッと思い浮かぶこととすれば、「物忘れ」ですよね今日は物忘れについてではなく時間や場所、人を正...
-
スポーツ選手の優勝インタビュー必ずでてくるのが自分を支えてくれた人への感謝のことば。勝った人が周りに文句をいっている姿を見たことがありません。感謝のことばを述べられるってメンタルが安定しているから言えることでもあります。不平、不満がでてくるのはないない探しをしているからです。1位になるとは自分との闘いに勝てる強いメンタルがあるから。ピンチを招いてもそれをチャンスに変えられる力があるからです。メンタルが弱いと思ってる方はこれの逆バーションをやることによってメンタルを強化することができます。メンタルが弱いからこそ、まずは感謝力を鍛えます。毎日、どんな小さな事でもいいので感謝の種を見つけるんです。こ...
-
雨も上がり、自転車でピラティスのスタジオに体調は悪く無い。しかし仕事が忙しく、あまり身体を動かしていなかったのが、どう影響するか。。。案の定、身体が硬くて、ストレッチでもヒーヒーと。。まずは、怪我の無いように、身体を伸ばしてから。。ここからいつもの地獄の特訓腹直筋とハムストリング今日はこの2キンを中...
-
投稿日 2022-05-16 21:48
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今年の初めに書いた「やりたいことリスト」改めて見返したら突拍子のないことが書いてあってつい笑ってしまいましたこんなこと思ってたんだなぁ~ 笑1年の1/3が過ぎて出来ていることも結構ありました!反面手つかずのものも。。書いたことすら忘れていることに気づくという。。見直すことが大事だと実感しました定期的...
-
投稿日 2022-05-16 21:30
さわログ
by
さわ
✳️自動車整備技術講習に通う毎週日曜日9〜17時。9月まで。来週は1回目の学科・実技試験。✳️「鶏ハム」を作ってみる講習会場近くには外食できる店が一軒もなく、コンビニがあるのみ。飲み友達に教えてもらった「鶏ハム」などを作り、お弁当を持っていく。✳️「スープポット」を選ぶ講習会場には冷蔵庫、電子レンジ...
-
投稿日 2022-05-16 18:28
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
先週の大雨で、びしょ濡れで帰って来た息子。自転車通学の為、カッパは着ていますが、頭や顔は出ているので、びしょ濡れです。カッパを伝ってしたたり落ちる雨粒で、靴の中は水浸し。私も2年半前までは、自転車通勤でした。帰りの大雨でずぶ濡れになり、とてもつらい思いをしました。向かい風でなかなか前に進まず、雨粒で...
-
投稿日 2022-05-16 14:05
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
「やるぞ!」決めた2021年春「やったー!!」ACC取得しました!国際資格?英語が苦手だし、、。引け腰だった私でも師匠、先輩、メンター、仲間、家族、みなさまのおかげで取得まで進めました。ありがとうございます✨ここから新しいスタート!*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*た...
-
投稿日 2022-05-16 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今週も色々なコトが山盛り一つ一つこなして一山でも二山でも越えていくぞ♪今日も笑顔で元気に!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっく...
-
私の仕事はコーチ。まだ、コーチングの認知度が世間では低いので何してる人かわからないと言われます。笑コーチというとスポーツのコーチをイメージされる人が多いので教える人と思われてるみたいですが基本、コーチングではアドバイスはしません。人生相談!ああしたらいい、こうしたらいいはその人の経験でありその人の意見。言われた方は今までの人生経験も違うし性格も違う。人は答えを教えてもらっても自分の中で腑に落ちないと行動しません。答えをもらい続けるとどうなるかというと人は考えなくなります。指示待ち人間になってしまうんですね。社会じゃ、使えない人です。ですから、アドバイスはあまり効果がありません。コーチングで一番...
-
自分の理想を遠ざけてしまう。望む方向の妨げになってしまうもの。それは、自分が発する言葉。脳をうまく活用するのなら言葉とか望み方一つで変わるんだよなぁ。脳は誰もが同じ機能を持っているパソコン10万台のスーパーコンピューター。んん・・・^^;全然使いこなせてないよね。今、あなたが思う可能性の3万倍の可能性が眠っているよ。「使う言葉で自己暗示😊」使う言葉を変えるだけで、脳に取り入れられる情報が全く異なってくるんです。どのくらいって・・・180度変わるくらいガラッと変わります。★太らないように気をつけなきゃ。★嫌われないように意識してるのに… 人の脳(潜在意識)は否定語を認識できないんです。「太る」「...