-
自分の武器ってご存じですか?武器を持てば誰でも強くなれます。どんな人にも必ず、弱点がありますからね。私はエクセルの苦手な上司に関数を教えてあげたらそれ以来、有給休暇を取るときに文句を一切言われなくなりました。周りからは贔屓だといわれましたがこれも相手の弱みを補った役得ですね。武器は自分だけじゃ、わかりにくいですがヒントは過去にあります。コーチングでは過去は振り返られない!反省はしなくていいのですが武器を見つけるときは、過去の棚卸しをしてもらいます。過去は失敗だらけなので振り返りたくないと言われる方もいますがそれはマイナスな面にだけ焦点が当たってます。幸せそうに見える人もいいことばかりの人生じゃ...
-
人生選択と決断の連続。AとBどちらにしようか迷ったとき。大きなお金が動く時ほど判断を見誤る。私は必ずA4のノートを使ってAとBのメリットとデメリットをすべて書き出すようにしています。そして自分の理想の未来に繋がるかをチェック。欲しかったものを手に入れるんだから繋がるが当然でしょって思いがちですが、実...
-
愛車プリウスの半年点検に行ってきました。車を購入時にメンテナンスパックに入り、半年ごとに点検ドックを行っている。今回は、新車から2年半ほどしかたっていないためか、不備なところは全くなく、無事終えることが出来た。人も病気の早期発見を目的に、人間ドックを実施している。病気も早期に見つかると、治療も比較的に簡単で、完治になる確率も高くなる。私が小さい頃、癌は治らないものと考えられており、癌=死 でした。医療も進歩して現在では、癌は早期発見すれば治る可能性が高くなりました。そのためにも、人間ドックは大変必要なものです。「セルフ・キャリアドック」をご存じでしょうか?平成28年から厚生労働省が推進している...
-
娘が小学校の社会の学習で、沖縄県についての調べ学習をしているよううです。先日、娘からそのようなことを話してくれました。皆さんは、沖縄と聞いたら何を思い出しますか?首里城、ソーキそば、シーサー、きれいな海、美ら海水族館、有名な歌手(敢えて挙げませんが…)、エイサー・・・など。ただ単語を羅列するのではなく、シーサーとは何かを説明していたり、有名な食べ物を3つ紹介したり、代表的な場所を紹介したり。今までだったら、ノートや画用紙などにまとめていたと思います。しかし、学校ではICTの積極的な活用を求められているので、調べたことをGoogle スライド(通っている小学校がChromebookなので)にプレ...
-
先日受講した、GCS講師養成プログラム【基盤強化編】この中に自分の「気がかり」を完了させるってあったこれが頭から離れない。。。気がかりがあると、それが足かせとなって、本来ある力を発揮できないのだと。。気がかりとは、やろうと思っているのに、やっていないことやめようと思っているのに、やめられないこと先延...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。タイトルにもあります「株式会社ほりゐもん」決して株式会社を立ち上げた訳ではありません。以前、記事にもした考えた方の1つです。https://jp.bloguru.com/holynight/399479/73kg要約すると、“自分”という会社を経営する視点を持つという...
-
投稿日 2022-06-10 19:10
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「仕事」とは?「生きがい」か「楽しみ」か4人グループでディスカッションをしたときのテーマそれぞれ2対2で意見が割れましたそれも男性と女性でなぜ「生きがい」と思うのかなぜ「楽しみ」と思うのか一人ずつ話していくのですが理論立てて話す人権威ある学者の言葉を引用して話す人言葉から連想されるイメージや感覚で話...
-
投稿日 2022-06-10 18:09
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今月は徹底的に自分を大事にしよう月間ということで前から気になっていたタイ古式マッサージを受けにいってきました〜♪それにプラスしてチネイザンというお腹のマッサージも受けてきました身体がしっかりと整い気になっていた所もほぐれ気持ち晴れ晴れ元気になりました施術者から「素直な身体ですねー」といつもお褒めの言...
-
投稿日 2022-06-10 16:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の家にお客さんが来ることは有りますか?毎週のようにホームパーティーしている。たまに、友人を呼びます。滅多に誰も来ないです。と、それぞれだと思います。もちろん家に来る人も様々。兄弟や家族のような気心も何もかもすべて知っているような人。どんな人なのか?これからわかっていく人。などなど。色々な人が来る...
-
ご訪問いただき、ありがとうございます。家族相談士、コーチ、保育士として、ご夫婦やカップルのサポートをしています^^***** *****明日のマンション排水管洗浄訪問に向けて、朝からシンクと排水溝の大掃除…大変だな…と思いつつ、こんな時があるから、キレイにするきっかけになった♬そう考えると、いい機会...