-
こんにちは、ほりゐもんです。タイトルにもある「求心力」と「遠心力」組織という枠組みで考えると、共通して「ブランディング」が重要なのかなと思います。特に、インナーブランディングは「求心力」と「遠心力」に通ずるかと思います。インナーブランディングを促進するためには・・・ミッションビジョンバリューパーパス...
-
こんにちは、ボクほりゐもんです。タイトルにもあります「株式会社ほりゐもん」決して株式会社を立ち上げた訳ではありません。以前、記事にもした考えた方の1つです。https://jp.bloguru.com/holynight/399479/73kg要約すると、“自分”という会社を経営する視点を持つという...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。昨日に引き続き、「自社の『ビジョン』と『パーパス』を再考する」今日は今、私の中にある想いや妄想、などなどを「吐き出す」ことをしてみたいと思います。言うなれば「セルフ・ブレインストーミング」従って、一貫性がなかったり、余りに構想が大き...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。今日は先日からの続き「自社の『ビジョン』と『パーパス』を再考する」の二回目。経営理念や社是など、日本で伝統的に使っていた表現に加えて、ビジョンやパーパスなど英語表記のものが増えてきました。これも経済・社会のグローバル化の影響でしょう...