記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(140)日本最大のバッタ【ショウリョウバッツタ】(3)

スレッド
< クリックしますと、大きな画... < クリックしますと、大きな画面で見れます >
以前にも枯れた葉の上にいる、茶色の擬態色の 【ショウリョウバッタ】 を紹介しました。
 
今回も、土の山道を歩いておりますと、わたしの足音に反応したのか、突然バサバサと羽音を立てて、【ショウリョウバッタ】が飛び跳ねました。

ネットフェンスの下枠に止まりましたが、日本最大種のバッタ(メス)らしく、伸ばした後脚の長さだけでも、優に15センチは超えています。

茶色の体色に、茶褐色の筋が縦にきれいに入る模様を持ち、なかなかの貫禄です。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

鮪の梅干和え(賄い料理)@呑み処【鈴ぎん:福寿】新開地タウン

スレッド
鮪の梅干和え(賄い料理)@呑み...
料理人修行の一環として、料亭や和食のお店では(賄い料理)を作らされます。
商品として出せない部位などを、職人さんの食事として使いきる行為は、料理の修業と共に素材を無駄にしない使い方を考える訓練として、貴重な経験だと思います。

今宵の肴は、マグロを梅干、昆布とねぎを醤油出汁で煮詰めた和え物です。
夕方4時に出勤、閉店の9時(予定)まで勤めるオネイサン達の、ご飯のお伴としての(賄い料理)の一品でした。

マグロは、 「すきみ」 や 「マグロのやまかけ」 に使用されていますが、鮮度が落ちたのかカットした部位かは聞きそびれましたが、無駄なく使いきる<川本店長>は、さすがです。

御意見番の味見役として、無料で(賄い料理)をいただき、肴にして呑んでおりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

開店予告(2)@【すき家】(JR神戸駅北店)中央区多聞通2丁目

スレッド
開店予告(2)@【すき家】(J...
神戸地方裁判所に出向くたびに、以前「仏具店」だったお店が閉店、何やら新しいお店の工事中だなと見ておりました。

本日前を通りましたら、【すき家】さんの看板が取り付けられ、営業が8月31日(金)からの開店予告が貼られていました。

交差点のはす向かいには、「吉野家」・「宮本むなし」があり、ファーストフード店の激戦区になろうとしています。

お店の近くには、経理学校や福祉の専門学校があり、学生たちが2軒隣の「ファミリーマート」でお弁当を買うのを良く見かけますが、こちらに流れてくる可能性が高いかなと見ています。

わたしも裁判所の仕事の時には、横断歩道を渡らなくて済みますので、新規メニューの丼物を期待しながら通うことになりそうです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(115)@エースコック【来来亭:しょうゆラーメン】

スレッド
インスタント麺(115)@エー...
数多くの有名ラーメン店が、インスタント麺として発売されていますが、初めてお店の味と比較できる【来来亭:しょうゆラーメン】(98円)と出会えました。
余談ですが、本日は「チキンラーメン」が1958(昭和33)年に発売された日を記念して、「ラーメンの日」に制定されています。発売当時は(35円)、国鉄の初乗りが(10円)の時代でした。

1997年、滋賀県で創業されたラーメン【来来亭】さん、あっさりとしたしょうゆスープと甘みのある背脂の味わいを売りに、数多くのチェーン点があります。

わたしも神戸市内の「来来亭:長田山麓店」で、 <しょうゆラーメン>(650円) を食べましたが、感動の一品でした。

さて、インスタントになるとオリジナルとどうなるのか、興味がわきます。
麺は、本来はストレート細麺ですが、インスタント麺と言うことで、やや縮れた感じなるのは、仕方ありません。
スープも、オリジナルとは奥行きがなく甘味も弱く感じましたし、背脂も小さめで、迫力ある大きさではありませんでした。
また隠し味である、唐辛子もはいっているのか疑問です。

インスタント麺とした場合、ノンフライ麺でもお店のオリジナリティーを出すのは難しいようで、あまりきつい評価は出来ないと分かりました。
スープも、やはり一般受けする味に変更されているようです。
<監修>ということで、味に対しての責任を逃れているのは、感心しません。

商業的には「インスタント麺」として売り出すことで売り上げも伸び、お店の知名度も高まると思いますが、個人的にはお店を中心としてオリジナルティーを守るべきかなと感じさせてくれた一品です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(460)鉾状の葉<クロトン>(3)【カナカヤリバ】

スレッド
ファルコン植物記(460)鉾状...
ある店舗の店先に、明らかに<クロトン>だと分かる鉢植えが置いてありましたが、品種名は【カナカヤリバ(カナカ(槍葉)】「と同定しましたが、100%自信がありません。

細葉系斑入りの葉の 「オウゴンリュウセイ(黄金流星)」 、ねじれ状の葉を持つ 「キンセンコウ(金仙黄)」 などは分かりやすいのですが、この「鉾葉系」も品種が多くてお手上げです。

葉の形はまさしく「鉾」の形をしており、葉の主脈は淡鮮黄色で、同じ色合いの葉脈が横に入っています。
下葉が、少し赤褐色で葉の葉脈が赤橙色に見えますので、「カナカヤリバ」と同定しました。

非常に見る機会が少ない品種ですので、とりあえず記録として残しておきたいとおもいます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(139)不透明な翅を持つ【アブラゼミ】

スレッド
ファルコン昆虫記(139)不透...
透明な翅を持つ 「クマゼミ」 とは正反対に、【アブラゼミ(油蝉)】は、前翅・後翅とも不透明な褐色の色をした翅を持つ、世界的に見ても珍しい特徴を持つ蝉です。

カメムシ目(半翅目)セミ科アブラムシ属に分類される、大型の蝉です。

鳴き声が、油を鍋で熱すると「ジリジリ」という沸騰音に似ているところから、【油蝉】と名付けられました。
「ジ~、ジジジ・・・」と鳴き出しますが、お昼を過ぎても元気良く鳴いており、熱帯夜などには「夜鳴き」もする、忙しい蝉さんです。

頭部は胸部よりも幅が狭く、上から見ると頭部は丸っこい感じで、体は黒褐色、頭部の下の前胸部の背中には大きな褐色の斑点が2個並んでいます。

抜け殻は「クマゼミ」とよく似ています(「クマゼミ」の抜け殻には、腹部にポツンとでべそ見たいな突起があります)が、全体に艶があり、抜け殻に泥が付かないのが特徴です。
好む土中の湿度が蝉によって違うようですが、約6年間の幼虫生活は、生まれ出た外部環境の変化もあり、蝉にとっても短い命の中で対応するのも、難しかろうなと感じています。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

生け花の先生(1)<佐々木房甫>さん@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
生け花の先生(1)<佐々木房甫...
いつも利用しています山陽電鉄の東須磨駅の改札口の横に、生け花を飾る場所があります。
改札口まで階段をのぼりながら、毎回楽しみに拝見させていただいております。
今宵呑んでの帰り、偶然にもこの生け花をボランティアで生けられている嵯峨御流の<佐々木房甫>先生と、お話しする機会が持てました。

入れ替えの前の生け花も素晴らしく写真を撮りましたが、照明の関係で上手く写せませんでした。縦軸を強調した 「パンパスグラス」 と「吾亦紅」の取りあわせが素晴らしく、ぜひ記録(ブログ)に残したいと思いました。
今迄にも、 <水盤の投げ入れ> や <組み紐> の作品をアップさせていただいております。

いつも斬新な材料使いに感心していますと言えば、恐縮されておられました。
会話の中で<水盤の投げ入れ>はご自身から、「邪道なんですよ」との謙遜の言葉を述べれていましたが、形にとらわれない新しい作為と花のあしらいは、素晴らしいと思います。

入れ替えで不要になりました<パンパスグラスと吾亦紅>、ありがたくプレゼントしていただき、今宵から我が家の花瓶で第二の人生を歩んでいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

田舎釜めし@釜めし・焼とり【次郎】兵庫区新開地1丁目

スレッド
田舎釜めし@釜めし・焼とり【次...
しばらく食べていないと、禁断症状が出てくる【次郎】さんの「キモ」焼きです。
パサパサ焦げ付きといった「キモ」のお店が多い中、この【次郎】さんの「キモ」は天下一品のお味で、これだけはいつも二人前を頼んでしまいます。

肉汁一杯で柔らかく、身が大きいので「キモ」そのものの味が堪能できます。
今宵も、お隣の女性客が「おいしいわぁ~」と言って追加していました。

いつも呑んだ後の〆として頼む釜めし、今回は「田舎釜めし」(900円)です。
牛肉の味がよく効いた釜めしですが、どこが「田舎」なのか分からないまま、おいしくいただいてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<ペコちゃん>からのおすそ分け(14)【黒松 白鹿】@辰馬本家酒造

スレッド
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
「摂州 男山」 に続いて、<ペコちゃん>からまやもや日本酒のおすそ分けをいただきました。
「福寿」という日本酒の銘柄のお店のカウンターで、他社の日本酒の写真を撮るというのも心が痛みますが、許してもらいましょう。

灘五郷のひとつ、西宮にあります「辰馬本家酒造」の【黒松 白鹿】をいただきました。
設立が1662年と言うことで、今年創業350年を迎える蔵元です。

銘柄の【白鹿】は、中国では古来から縁起の良い霊獣としてされ、唐の時代の『宣春苑中之白鹿』と言う故事や、この故事を基にした『長生自得千年寿』という詩が由来とされています。

有名進学校として「灘中学校・高等学校」がありますが、もともとは酒造メーカーが自分たちの子息を通わすために設立した学校です。
白鹿グループも「甲陽中学校・高等学校」があり、こちらも進学校として有名です。

つまらないウンチク、<ペコちゃん>には「ふう~ん」と言われ、面白くなかったようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

吉珍おまかせ弁当(3)@お食事処【吉珍】兵庫区西多聞通1丁目

スレッド
吉珍おまかせ弁当(3)@お食事...
今日のお昼ご飯は、【吉珍】さんの「おまかせ弁当」(600円)です。
食事後、のんびりとしたい時にはいいお店で、食後の珈琲(アイスもあります)が付いていますので、昼からの予定を確かめたり、忘れないように打ち合わせのメモを取るのに助かります。

オネイサン3人(4人かな)で切り盛りされており、落ち着いた雰囲気の中で、食事が楽しめるのもありがたいことです。

本日は「焼肉」がメインで、上品な煮物類が、サイドメニューとして盛り付けられておりました。

こちら方面に出向きますと、【吉珍】さんか、 「きはた」 さんとを交互に訪問しています。
外食の多い立場としては、多彩なおかずが入る「おまかせ弁当」は、ありがたい存在です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり