記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ペコちゃん>からのおすそ分け(15)【土佐鶴】@土佐鶴酒造

スレッド
<ペコちゃん>からのおすそ分け...
「ファルコンさん、これでこの夏は最後ね」と、<ペコちゃん>から3本目の日本酒【土佐鶴】をいただきました。
土佐の名前通り、高知県を代表する「土佐鶴酒造」(創業1773年)の清酒です。

紀貫之が、「見渡せば 松のうわごと 棲む鶴は 千代のどちとぞ 思うべらなる」と、土佐日記に詠んだ吉兆鶴にあやかった銘柄です。

瓶の表ラベルには、<酒は男の子守唄>と書かれていますが、酒呑みの心理をうまくくすぐる粋なキャッチフレーズに、思わずニンマリしてしまいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

レトルトカレー(85)@キャメル珈琲(KALDI)【辛~いカレー】激辛

スレッド
レトルトカレー(85)@キャメ...
なんともシンプルなデザインのパックと、製品の名称に引かれて購入しました【辛~いカレー】(230円)です。

熱湯で温め、期待感を込めて開封しましたが、カレールーの色合いは、写真の通りで、別段特別な感じではありません。
よくかき混ぜていただきましたが、味・辛さとも別段特別な感じではありません。
あとから「ジワッ~」とくるタイプの香辛料かなと思いましたが、別段特別な感じではありません。

<半端な気持ちじゃヤケドするぜ>という表示が、パックの裏側に書かれていましたが、<半端な辛さでは、売れないぜ>と言葉を返したくたくなるだけで、名前負けしています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(463)黄色の<一日花22>【オオハマボウ】

スレッド
ファルコン植物記(463)黄色...
「ハマユウ」 と同じで、本来は海岸べりなどに咲いている【オオハマボウ】です。

アオイ科フヨウ属の常緑低木で、沖縄や奄美地方では「ユウナ(右納)」とも呼ばれています。
「ハマボウ」の花径は5センチ程度ですが、こちらは10センチ以上と大きく、葉も大きいのが、名前の由来です。

柱頭と花弁の底は暗紅色の特徴があり、また花弁が船のスクリューのように付け根から回旋状に開いています。

朝の咲き始めは黄色、午後になりますとやや赤みを帯びてきて、次第に橙色になってしぼむという、<一日花>です。
 
黄色い花弁で暗紅色の特徴は、同じアオイ科の 「トロロアオイ」 の花に似ていますが、「トロロアオイ」はトロロアオイ科で、葉の形も随分と違いますし、別の属に分類されています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(116)@PALD【コムタン麺 GOLD】

スレッド
インスタント麺(116)@PA...
韓国のメーカー<PALDO>のカップ麺として、以前にも 「ココ麺」 をいただいておりますが、今回は【コムタン麺 GOLD】(105円)です。

上蓋の写真では、牛肉がたっぷりと写っていますが、開封してみますと、欠けらが2個だけでした。
熱湯で4分間と、やや長めの時間です。
麺は珍しい成分として「馬鈴薯でんぷん」が使用されているためでしょうか、少し柔らかめに感じました。

「コムタン」と言うのは、韓国の代表的なスープ料理で、牛の肉、胃や小腸などの内臓を入れて長時間煮込んで作ります。
出来上がったカップ麺のスープは、骨を入れて骨髄まで煮出した「ソルロンタン」のように白濁した感じで、「コムタン」の透明感がありません。

具材は<ねぎ・大豆たん白フレーク(牛肉モドキ)・乾燥卵シート>で、<ニンニク・胡椒>の隠し味も悪くはなくコクもありますが、牛肉の旨味はあまり感じませんでした。

わたくし的には「ココ麺」の方が、数段旨いスープの出来栄えだと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(100)『リヴァイアサン号殺人事件』ボリス・アクーニン(岩波書店)

スレッド
今年の読書(100)『リヴァイ...
「ボリス・アクーニン」はロシアの作家らしいアクセントですがペンネームで、日本語の「悪人」=アクーニンから考え出した名前だそうです。
刑事役の「ファンドーリン」を主人公に、全11冊の<ファンドーリン捜査ファイル>シリーズが刊行されており、これは第3冊目に当たります。
どれも19世紀末から20世紀初頭にかけてを舞台とし、歴史がらみを背景にした推理小説です。

19世紀末、パリでインドの財宝をコレクションしている富豪が、使用人10人ともども殺される事件が起こります。
富豪の手には、イギリスからインドまで処女航海する「リヴァイアサン号」の乗船客に配られたバッジが握られていたことにより、パリ市警の「ゴーシュ警部」が客船に乗りこんで、犯人捜しを進めてゆきます。

海上を航海する船の中という、ある意味密室状態の中で、それぞれに怪しげな乗客と<ゴーシュ警部>の駆け引きが続けられ、乗客として乗り合わせた<ファンドーリン>が見守る中、二転三転と事件が起こり、思わぬ結末を迎えることになります。

乗客の一人として日本人が出てきますが、著者の日本人びいきの洞察力には感心しました。
イギリス、フランス、インド、ロシア、日本とそれぞれの国民性がよく表れた乗客の設定とともに、なるほどなと思わせる結末で、面白く読み切れました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(462)絞り模様の<一日花10-15>【オシロイバナ】

スレッド
ファルコン植物記(462)絞り...
今回は、割とはっきりとした黄色と赤紅色の二色の変化を集めてみました。

5枚の花弁の中での面積配分の妙、眺めて楽しんでいただけたらと思います。
( 絞り模様も、合計70種類になりました )
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「うろうろぺんぎん」の作者<森田英夫さん>からコメントが届きました

スレッド
「うろうろぺんぎん」の作者<森...
「神戸アートビレッジセンター」で開催されていた「蒼穹展」にて、面白い作品だなと 「うろうろぺんぎん」 を紹介させていただきました。
かわいらしいペンギンの着ぐるみですが、会場を広く利用した面白い試みに、感心しました。

本日この「うろうろぺんぎん」の作者、<森田英夫>さんから、検索していてわたしのブログにたどり着かれたようで、直々お礼のコメントが届き驚いています。

yutubuの動画でアップされていることをおしえていただきましたので、ブログルの皆さんにも、かわいいペンギンさんのパフォーマンスを楽しんでいただければと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=rtfUXESv2VY
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

1floor 2012『TTYTT,』@【神戸アートビレッジセンター】(5)

スレッド
1floor 2012『TTY...
昨日から9月17日(月・祝)までの期間、【神戸アートビレッジセンター】において、若手芸術家およびキューレーター支援企画プログラム<1floor>開催されています。

会場の1階は部分は、本来ですと半分の展示コーナーと、映画・演劇・絵画・個展等の情報案内が閲覧できるスペースとに分かれています。
このスペースを一体化して大きく使いますので、<1floor>の名が付けられ、今年で5年目を迎えます。

今回の展示は、小出麻代(1983年生まれ)さんの《逆立ちしてなぞる》{写真上部}と、金井悠(1984年生まれ)さんの《artifacts》{写真下部}です。

小出さんの作品はデコレーションケーキの下などに敷かれている「シート」を二つに折り、天井から千羽鶴のようにぶら下げ、空間にアクセントを付けています。
金井さんの作品は、家を解体する時に出る柱などの廃材を組み合わせ、ところどころに陶芸作品が紛れ込んで取り付けられています。

どちらも素朴な素材を使いながら、連続性を意識させるオブジェとして面白く感じました。
ちなみにタイトルの『TTYTT,』は、『to tell you the truth,』の略称です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

パスタソース(58)@マ・マー【冷製パスタソース:3種のチーズのカルボナーラ】

スレッド
パスタソース(58)@マ・マー...
夏場向きのパスタとして、落合務シェフが監修するS&Bの<予約でいっぱいのお店の> 「冷製ポモドーロ」 と 「冷製彩り野菜のソース」 を食べてきました。

今回は日清フーズの冷製パスタソースとして、「3種のチズカルボナーラ」(198円)です。
イメージ的に、冷たいチーズの感触がつかめず、また乳製品ですから冷やすと固まるのではと心配しながら、作業を進めました。

レトルトのソースを冷やし、麺はいつもより長めの時間で茹で、氷水でシャキッと麺を冷やして盛り付けです。

3種のチーズとして<パルメザン・クリーム・モッツレラ>が使われており、ベーコンの刻みが脇役として頑張っています。
黒胡椒が使われていますが、見た目よりは上品な仕上がりでした。

チーズの好きな人には楽しめそうな味ですが、やはり<冷製>としては、オリーブオイル系・トマトソース系の方がいいかなと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(461)蚊の寄りつかない葉【センテッドゼラニューム】

スレッド
ファルコン植物記(461)蚊の...
原産地は南アフリカですが、フウロウソウ科ペテルゴニウム属の中で、特に芳香性の強い品種を【センテッドゼラニューム】(匂いゼラニューム)と呼び、一般的に鉢植えされている「ゼラニウム」と区別しています。

匂いもそれぞれあり、ローズゼラニューム、レモンゼラニュム、ライムゼラニューム、アップルゼラニュームと区分けされています。

現在のバイオ技術で<形質導入>を行い、遺伝子レベルで「蚊」が嫌うと言われてる「ローズゼラニュム」と、「蚊」が嫌う成分(シトロネラール)を含む「チャイナグラス」を交配させて作りだされたのが、流通名「蚊取り草」や「愛犬草」と呼ばれているものです。

非耐寒性ですが、多年草として4月初旬頃ににはきれいな花も咲かせますが、目的はあくまで「蚊」対策が主流の植物のようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり