記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(817)筒状の長い花【キダチショウセンアサガオ】

スレッド
ファルコン植物記(817)筒状...
歩道の植え込みに、【キダチショウセンアサガオ】が樹高2メートルを超えて育っていました。
大きな筒状の花が、たくさんぶら下がっていました。

ナス科キダチチョウセンアサガオ科の植物で、原産地はアメリカの熱帯地方ですが、暑さには弱く高地に自生しています。

筒状の花姿から、園芸業界では「エンジェル(ス)・トランペット」と呼ばれ、6月頃から秋にかけて下向きに垂れさがった形で花を咲かせます。
蕾は卵形や紡錘形をしており、花は蕾から飛び出すような形で花弁が伸び、花弁の先端は5つに分かれ反り返っています。

「チョウセンアサガオ」 と同様に、<スコポラン>成分を持つ有毒植物です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(79)『残月』<みをつくし料理帖>髙田郁(ハルキ文庫)

スレッド
今年の読書(79)『残月』<み...
女料理人<澪>を主人公とする<みをつくし料理帖>も、 『夏天の虹』 に次いで8巻目になりました。
前作では吉原の大火(1816:文化3年)にて、翁屋の料理人<又次>が<あさひ太夫>を助け出しますが、自らは助かりませんでした。

<又次>を偲んで「つる家」の一同は、彼の初盆を迎えるに当たり、世間で流行の疫痢(疾風)で子供をなくした親たちのためにもと、「三日精進膳(面影膳)」を提供、客からも喜ばれます。

そんなある日翁屋の<菊乃>から、<芳>が探している息子<佐兵衛>と思われる人物の情報を得て親子の再会を果たすことができましたが、<佐兵衛>はもはや「天満一兆庵」としての料理屋を再建することは望んでいませんでした。

一流料亭の「一柳」の主人<柳吾>と、家を飛び出して版元ととなった<坂村堂>にも親子の確執があり、心労から<柳吾>は倒れ、<芳>が看病することになってしまいます。

戯作者<清右衛門>は、「つる家」の主人<種市>に<澪>と<あさひ太夫(野江)>との関係を教え、翁屋が仮宅での廓営業が終える頃に、<澪>を「つる家」から解放してくれるように依頼、<澪>は新しい料理の道を歩むべく、<又次>が料理の基本を教え込んでいた<ふき>に、引継ぎを考えて料理を教え込んでいきます。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

赤無双らあめん@らあめん【赤無双】須磨区平田町2丁目

スレッド
赤無双らあめん@らあめん【赤無...
らあめん【赤無双】さん、ランチタイムが11:00~17:00と長く、「お昼限定セット」(720円)をされています。
ラーメンの「あげねぎ」や「ピリ辛」仕様の追加も無料で、「焼豚ごはんセット」や「春巻きセット」が気になるところですが、いまだ未制覇のままです。

なんとなく階段を上る2階が店舗というのも、敬遠がちになる原因かもしれません。

今までに、「ピリ辛らあめん」 ・ 「焼豚らあめん」 を食べてきていますので、今宵はお店の名前がついた「赤無双らあめん」(620円)にしました。

シリーズ化しています<インスタント麺>でラーメンは食べていますが、ラーメン専門店の本格的なスープの味は別格のおいしさです。
スープもそうですが焼豚の焼き具合いも良く、具材の盛り付けも鮮やかで、ラーメンだけは家庭で作るのは無理だなと感じながら食べておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

高野豆腐の卵とじ@立ち呑み処【大勝】兵庫区新開地3丁目

スレッド
高野豆腐の卵とじ@立ち呑み処【...
本日は、新開地5丁目にあります「神戸アートビレッジセンター」にて、<甲南大学書道部甲陽会:第二回翠緑展>の初日で、17:00までの開催でした。

早速出向いて見学しようと新開地通を歩いておりましたら、競艇好きの呑み仲間と鉢合わせ、【大勝】にて一杯呑む羽目になってしまいました。

競艇の場外船券売り場「ボートピア神戸新開地」の周辺は、競艇ファンが集まる立ち呑み屋さんが多く、ここ【大勝】もその類いです。
大きなテレビはレース中継の放送、壁には各競艇場のレース表が張られ、レースが終わるたびに「1・6・3=4060円」といった結果が書き込まれていきます。

競艇ファンでもありませんので長いするつもりもなく、並べられた肴から一番量の少ない「高野豆腐の卵とじ」(200円)を選びました。
好きな銘柄のキリンビール(大瓶:450円)がありますので良しとしながら、他愛もない話をしておりましたら、展示会の時間が過ぎてしまいました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<猫よけのペットボトル>(3)

スレッド
<猫よけのペットボトル>(3)
以前にも、某女子大学の校門周りの <猫よけのペットボトル> に、苦言を呈したことがありますが、今回も驚きました。

電柱の足元に、緑色をした液体の<ペットボトル>が、グルリと置かれていました。

<猫>よけ用として透明な水道水を入れて並べているのは一般的ですが、緑色の液体を入れているのは、何か特別な効果があるのかと考え込んでしまいました。

電柱の足元ですから<犬>のトイレ対策かなとおもいますが、<犬>の眼の識別能力は低く、液体の緑色の判断はできないはずです。
<ペットボトル>の反射光は犬にも効果があるのでしょうか、気になるところです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ミニ定食(7)@和食堂【まるさ】須磨区大田町4丁目

スレッド
ミニ定食(7)@和食堂【まるさ...
台風4号の影響で昨日から雨の神戸ですが、午前中は小康状態でした。
いつもブログにコメントをいただきながら、不義理しています【まるさ】さんに顔出しです。

ブログ上のコメントで女将<モンブラン>さんとやり取りをしていますと、いつも顔出ししている気分になるのがいけないようです。

本日の「ミニ定食」(550円)も、盛りだくさんのおかずで、満腹になりました。
<かき揚げ・金平ごぼう・蛸の酢の物・ごぼうの含め煮・鶏胆の煮つけ・冷奴>の6品でした。
後から追加で、お客さんの漁師さんから届いた蛸の<刺身>のおまけつきです。

「ファルコンさん、ごぼうが好きだから」と、ごぼうの小鉢が二つ出していただいたのは、女将さんのありがたい心遣いで、歯ごたえもよくおいしくいただいてまいりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(287)白御影石にとまる【マイマイガ】(5)

スレッド
ファルコン昆虫記(287)白御...
白御影石の石垣に、【マイマイガ】が止まっているのを見つけました。
白御影の石目模様と、妙に【マイマイガ(舞舞蛾)】の翅模様が合い、保護色ではありませんが溶け込んだ感じで一体感がありました。

日本を含めて、北半球の温帯のほとんどに広く分布していますが、北アメリカは、カイコガの品種改良として人為的に持ち込まれた種が、繁殖してしまいました。

成虫は<性的二形>が顕著で、オスは茶褐色の翅を持ち、雌は白色の翅に茶褐色の斑が入ります。
オスの成虫は活動的で、日中は雑木林などの中を活発に飛び回り、和名の【舞舞蛾】の由来となっています。
メスは木の幹などに止まってじっとしており、ほとんど飛ぶことはありません。

交尾後に産卵を済ませますと成虫は死に、木の枝や幹などに産みつけられた卵は越冬をして、孵化を待ちます。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(816)白色の花【ヒメヒオウギ】(2)

スレッド
ファルコン植物記(816)白色...
【ヒメヒオウギ(姫檜扇)】の正式な呼び方としては「アマノテカ・ラクサ」ですが、漢字の和名を知るまでは、よく見かけます 赤紅色の花弁 から「姫 扇」ではなく、「姫 扇」と思い浮かべていました。

アヤメ科の草花ですが、以前まではアマノテカ属に分類されていましたが、最近ではフリージア属になっています。

南アフリカ原産で、日本には大正時代に入り、鑑賞用に栽培されてきています。
半耐寒性の秋植え球根で、夏には休眠しており、こぼれ種でふえるほど丈夫な多年草です。

花は元の部分が筒状で先端は6枚の花弁が上下につき、花径は25ミリほど、下側3枚には斑が入り、一輪の花は3~4日開花しています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

万願寺唐辛子@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
万願寺唐辛子@呑み処【鈴ぎん:...
聖護院蕪、鹿ヶ谷南京、九条ねぎ、堀川牛蒡と、京野菜は地名が付いていますので、生産地がすぐに分かり、来歴が分かりやすい野菜たちです。

今宵の肴は、「万願寺唐辛子(ししとう)」(230円)です。

大正末期から昭和初期にかけて、京都府舞鶴市の万願寺地区で生産された野菜です。
伏見系の唐辛子とカリフォルニア・ワンダー系の唐辛子を交配させたと言われています。
果肉は大きくて分厚いのですが、柔らかくて甘みがあり、種が少ないのも特徴です。長さが15センチと長く、味と合わせて「甘長とうがらし」とも呼ばれています。

かつお醤油が一般的でしょうが、あっさりとポン酢味でいただきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<ごうちゃん>からのおすそ分け(7)【イカの天ぷら】@「鈴ぎん:福寿」

スレッド
<ごうちゃん>からのおすそ分け...
立ち呑み「鈴ぎん:福寿」は、朝10時から営業していますが、夕方4時から始まる夜の部のオネイサン達は、昼間にもパートで働いている方がいます。
<ごうちゃん>もその一人で、お昼間は「寿司屋」さんにて、パート勤めです。

自分たちの賄い料理として、お店のメニューから好きなモノをご飯のおかずにされていますが、たまには目先を変え、レトルトカレーなどを持ちこまれたりされています。

今宵は<ごうちゃん>、お昼間の「寿司屋」さんイカを仕入れてきたのか、衣を付けて天ぷらを揚げ出しました。
「イカ天、おいしいよね」と声をかけますと、「見られたかぁ~」と笑いながらのおすそ分けです。

アツアツの揚げたての【イカの天ぷら】、美味しくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり