記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

新型コロナウイルス@日本(8月31日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
日本国内で31日、新たに「437人」の感染者が確認されています。国内の感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員(712人)を含めて6万9147人となっています。

死者は、大阪府で4人、東京都で3人、福岡県で2人、神奈川県、富山県、山梨県、奈良県、沖縄県で各1人で計「14人」が報告され、死者数は計1313人になりました。

都道府県別では東京都100人、大阪府53人、神奈川県50人、愛知県42人、福岡県30人、沖縄県23人などとなっています。なお、沖縄県は28日に発表した感染者数(43人)を1人減らすと修正発表しています。

兵庫県では、新たに「8人」の新型コロナウイルス感染を確認しています。新規感染者が1桁台になるのは、 8月24日(8人) 以来7日ぶりになります。県内の累計患者数は2276人になり、死者数は53人で変わりません。
新規感染者の発表自治体別では、神戸市「7人」、姫路市「1人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(202)「幸田文生誕116周年」

スレッド
<グーグルロゴ>(202)「幸...
本日の<グーグルロゴ>は、「幸田文生誕116周年」に変更されています。前回(201)の 「アレクサンドル・デュマ・ペール」 の登場には手こずらされましたが、今回は9月1日がお誕生日という分かりやすい変更でした。

<幸田文>、(1904年〈明治37年〉9月1日 ) 1990年〈平成2年〉10月31日)は、作家の<幸田露伴>、母<幾美(きみ)>の次女として東京府南葛飾郡寺島村(現在の東京都墨田区東向島)に生まれています。

清酒問屋に嫁ぐも、十年後に離婚、娘「玉」を連れて晩年の父<幸田露伴>(1867年8月22日〈慶応3年7月23日〉~1947年〈昭和22年〉7月30日)のもとに戻ります。<露伴>の没後、父を追憶する『雑記』、『終焉』、『父』、『こんなこと』などを続けて発表、たちまち注目されました。

1954年の『黒い裾』により読売文学賞を受賞。1956年の『流れる』は新潮社文学賞、日本芸術院賞の両賞を得た。他の作品に『闘』(女流文学賞)、『崩れ』『包む』などの作品を残しています。1976年に日本芸術院会員となっています。

ちなみに一人娘
#ブログ #ロゴ #誕生日

ワオ!と言っているユーザー

閉園「としまえん」@東京練馬区

スレッド
閉園「としまえん」@東京練馬区
1926年(大正15年)9月15日に開園した東京練馬区の遊園地の「としまえん」が、8月31日午後8時から夜空に打ち上げ花火があげられて閉園セレモニーが行われ、に94年の歴史に幕を下ろし閉園しました。

昭和30年代には、屋内のスキー場、昭和40年代には、「流れるプール」といった世界で初めてとされる施設を導入するなど、首都圏を代表する遊園地の一つとして知られ、平成22年に機械遺産に認定された「カルーセルエルドラド」というメリーゴーランドが人気を集め多くの人に親しまれてきました。

1990年代には来場者数が400万人を超えていましたが、こうした中、東京都は東日本大震災を受けて、2011年に「としまえん」22ヘクタールの敷地を中心とする一帯の土地を西武グループなどから買収したうえで、災害時の避難場所にも活用できる都立公園として整備する方針を固めました。

そして、ことし6月、土地を所有する西武鉄道が、今月いっぱいで閉園することを発表していました。
「としまえん」の跡地の整備については、東京都が西武鉄道などと覚書を締結し、小説や映画が世界的に人気の 「ハリー・ポッター」のテーマパーク や防災機能を備えた公園を2023年前半までに整備する予定となっています。
#ブログ #遊園地

ワオ!と言っているユーザー

「ミカンコミバエ」九州各地で確認

スレッド
「ミカンコミバエ」(画像:農林... 「ミカンコミバエ」(画像:農林水産省門司植物防疫所)
果物や野菜に卵を産み付けて繁殖する東南アジア由来の害虫、「ミカンコミバエ」が今年、鹿児島県を中心に九州各地で確認されている。2015年に奄美大島で大量確認されて以来の規模とみられ、九州の植物検疫を担う農林水産省門司植物防疫所も警戒を強めています。

「ミカンコミバエ」は体長7ミリほどの小バエの一種で、東南アジアや中国南部、台湾に広く生息。ふ化した幼虫が果物などの中身を食い荒らし、収穫できなくなる被害がでます。国内では1919年に沖縄で初めて確認されています。1986年に「根絶」。その後も毎年のように飛来していますが、「定着」には至っていません。

正確な飛来経路は不明。6~7月に日本付近に停滞する梅雨前線に向かって、南方から流れ込む気流に乗って飛んでくるとみられています。同様に台風との関係も指摘されています。今年の確認数が多いのは、前線が長期間とどまる「長梅雨」の影響がある、と関係者はみているようです。

鹿児島県によりますと、8月24日現在、18市町村で89匹を確認。雌のにおいで雄をおびき寄せる調査用のわなを約400カ所に設置しており、確認した場合は半径1キロ圏内に殺虫剤を染み込ませた「誘殺板」を設けるなど対策を施しています。九州ではこのほか熊本県6匹、福岡県3匹、長崎、宮崎両県で1匹ずつを確認されています。
#ブログ #害虫

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 田園ボーイズ』@<西海謙一郎>監督

スレッド
『劇場版 田園ボーイズ』@<西...
田園風景が広がる田舎町でくすぶる4人の青年がホストクラブ開業を目指して奮闘する姿を描き、2020年1月クールに全国11局で放送されたオリジナルドラマ『田園ボーイズ』の続編となる『劇場版 田園ボーイズ』が、2020年9月4日より公開されます。

場末のガソリンスタンド店員の「シンジ」、町役場の公務員「ヤスオ」、農家の息子「ジロウ」、そしてどこかうさん臭い自称「歌舞伎町No.1ホスト」の「カタオカ」のイケてないイケメン4人組が、周囲を田んぼに囲まれた中にオープンさせたのがホストクラブ「田園」です。

開店はしたものの客のほとんどは近所のおばちゃんたちという状況に困り果てた4人は、駅前でビラ配りをし、出張ホストサービスを始めるなど、営業努力を続けます。そのかいあってか、「アカリ」という若い女性が新規客として訪れ、「シンジ」を気に入って永久指名にしました。さらに、店の近くで撮影をしていた映画に出演している女優の「ミソノ」が来店し、彼女がSNSで「田園」を紹介したことから、店は一躍有名になるります。

「シンジ」役を<有澤樟太郎>、「カタオカ」役を<伊万里有>、「ヤスオ」役を<田中尚輝>と2.5次元舞台を中心に活躍する若手俳優が演じ、映画『岬の兄妹』の<松浦祐也>が「ジロウ」役で出演。監督は『チェリーボーイズ』(2018年)の<西海謙一郎>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キングスマン:ファースト・エージェント』公開日決定@<マシュー・ボーン>監督

スレッド
『キングスマン:ファースト・エ...
2020年9月25日に公開を予定していた『キングスマン』シリーズの最新作 『キングスマン:ファースト・エージェント』 が、アメリカ本国での公開延期発表を受け、2021年2月26日に世界同時公開されることが31日、発表されています。

<タロン・エガートン>と<コリン・ファース>の共演でイギリスのスパイ機関の活躍を描いたこれまでの2作品  『キングスマン』 (2014年) と 『キングスマン ゴールデン・サークル』 (2017年)を元に、本作は〈キングスマン〉の誕生秘話に迫り、『ハリー・ポッター』シリーズでポッターの最大の敵「ヴォルデモート」卿を担当した、レイフ・ファインズ>が主人公「オックスフォード」公、<ハリス・ディキンソン>が「コンラッド」を演じています。 監督、脚本、製作はシリーズ全作を手がける<マシュー・ボーン>が務めています。

日本語吹替版 は、「オックスフォード」公を<小澤征悦>、「コンラッド」を<梶裕貴>が担当。また、謎の狂団からロシアに送り込まれた刺客「グリゴリー・ラスプーチン」を、<山路和弘>が声を当てています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『キスカム!COME ON,KISS ME AGAIN!』@<松本花奈>監督

スレッド
『キスカム!COME ON,K...
スポーツ大会の会場などでカメラに映された客席のカップルが、カメラに向けてキスをする「キスカム」を題材に描いた恋愛ムービー『キスカム!COME ON,KISS ME AGAIN!』が2020年9月4日より全国で公開されます。

現役女子大生監督として注目される<松本花奈>がメガホンをとり、 『サヨナラまでの30分』 (2020年・監督: 萩原健太郎)や 『屍人荘の殺人』 (2019年・監督:木村ひさし)など話題作への出演が続く<葉山奨之>(24)が主演、<堀田茜>(27)、<八木アリサ>(25)ら若手女優が共演しています。

内気で消極的な「橋口海」は彼女にフラられた上に、勤務先の化粧品会社からは子会社への出向を命じられます。出向先は「恋愛コンサル」という奇妙な会社で、業務内容はキスによって恋人たちの「寄りを戻す」ということでした。

プライベートも仕事も思い通りにいかずに落ち込んでいた「橋口」でしたが、キス魔の社長や勝気な美人カメラマンなど個性的な会社のメンバーたちとの仕事を通じて、次第に前向きになっていきます。そんなある日、元カノの「サヤ」から「恋愛コンサル」に寄りを戻す依頼が持ち込まれます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(66)『悪寒』伊岡瞬(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(66)『悪寒』伊岡...
本書『悪寒』は、2017年7月集英社より単行本として刊行され、2019年8月に文庫化されています。

東京本社の大手製薬会社に勤めていた「藤井賢一」は、上司が起こした政治家へのリベート問題で責任を取らされる形で、系列の山形県酒田市にある置き薬販売店の支店に飛ばされてしまいます。
いずれ上司の言葉通り本社に戻れることを夢見て、置き薬の販売に励んでいますが、成績はあがらず、支店長に叱責される日々が続いていました。

そんなおり、東京で娘「香純」と暮らす妻の「倫子」から、不可解なメールが届き、その後、「倫子」が本社の常務を「藤井」の自宅マンションで殺害したという警察からの連絡を受けます。
自分が単身赴任中に、妻がどうして本社の常務とかかわったのかわからないまま、認知症の母「智代」や不登校の娘「香純」の心配も重なり、「賢一」の苦悩は高まるばかりでした。

二転三転する殺人事件の真相究明に、読者をサラリーマンとしての男の弱さを感じさせる主人公「賢一」の心情に沿わせながら、著者の世界に引きずり込まれた疲労感と共に、安堵感の広がる結末にミステリーの醍醐味の余韻に浸れる一冊でした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『イル・ノワール 黒い島』@<篠山紀信>監督

スレッド
『イル・ノワール 黒い島』@<...
長年にわたり日本写真界の第一線で作品を発信し続ける写真家<篠山紀信>が、<Rina>と<Mari>姉妹 と組んだ映像作品『イル・ノワール 黒い島』が、2020年9月4日よりアップリンク吉祥寺にて一週間限定で公開されます。

<篠山紀信>の「digi+KISHIN」シリーズを手がける音楽家<平本正宏>とアートディレクター<宮坂淳>、そして<篠山紀信>により、35分間全編モノクロームで描かれる新たな官能と幻惑の美の世界が展開します。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<藤田ニコル>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』第40号

スレッド
<藤田ニコル>表紙カバー@『週...
ニュージーランド出身のモデルでタレント<藤田ニコル>(22・オスカープロモーション)が、31日発売の『週刊ヤングマガジン』第40号(講談社)の表紙(撮影:岡本武志)に登場しています。テレビでもファッション誌でも大活躍の超売れっ子が、白いビキニ姿で魅了しています。

2009年にローティーン向けファッション雑誌『nicola』の第13回ニコラモデルオーディションに応募し、1万4076人の中からグランプリの5人に選ばれ専属モデル(ニコモ)となりモデルデビューしています。女性ファッション誌『ViVi』レギュラーモデルとして女性から支持を集め、人気タレントとしても大活躍中の愛称《にこるん》です。

今年2月に発売した写真集『好きになるよ?』(講談社)では、《最初で最後》という意気込みのもと、過去最大の露出に挑戦しています。

今回は40周年を迎えた『ヤンマガ』の40号という記念すべき号で、〈にこるん〉が初表紙&初巻頭グラビアに登場となっています。

映画・ドラマや写真集などの目新しい話題のない中での<藤田ニコル>の記念号表紙カバー登場に「なぜ?」との疑問を感じていますが、 所属先の「オスカープロモーション」を巡っては、<米倉涼子>、<岡田結実>、<草刈民代>、<長谷川潤>、<堀田茜>ら退社するタレントが相次いでいます。さらに31日には<剛力彩芽>と同じ8月末のタイミングで女優の<福田沙紀>、元宝塚の<紫吹淳>も同事務所を退所するようで、既存タレントの宣伝に力を入れているのでしょうか。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり