記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『相撲道~サムライを継ぐ者たち~』@<坂田栄治>監督

スレッド
『相撲道~サムライを継ぐ者たち...
大相撲のドキュメンタリー映画『相撲道~サムライを継ぐ者たち~』が、2020年10月30日から公開されます。東京・墨田区のTOHOシネマズ錦糸町で10月30日から、中野区のポレポレ東中野で同月31日で始まり、ほかに全国で順次公開されます。

過去には<初代若乃花>など特定の力士に焦点をあてたドキュメンタリー映画『若ノ花物語 土俵の鬼』(1956年・監督:森永健次郎)はあるものの、大相撲全体をとらえる映画は初めてになるようです。俳優の<遠藤憲一>(59)がナレーションを務めています。

2018年12月から2019年6月の半年間、元大関<豪栄道>(現武隈親方)らが在籍する境川部屋と、前頭<竜電>らが在籍する高田川部屋に密着しています。朝稽古や独特な相撲部屋での日常生活、本場所での激闘などを歴史、文化のさまざまな角度からひもといていきます。

相撲漫画家の<琴剣淳弥>さん(60)もコーディネートプロデューサーとして作品に加わり、劇中画を描き、自身も本編に登場しています。

監督は、『マツコの知らない世界』や『細木数子のズバリ言うわよ!』などの総合演出をはじめ長年テレビの演出家として活躍し、本作が映画初監督作品となる<坂田栄治>(44)が務めています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1321)「豪華メニューの学校給食」@神戸市立小中学校

スレッド
『神戸の給食のレシピ』(神戸市... 『神戸の給食のレシピ』(神戸市教育委員会・京阪神エルマガジン社刊)
神戸牛やマダイといった兵庫県産の高級食材を使ったメニューが、神戸市立小中学校の給食で今秋以降に提供されるようです。新型コロナウイルスの影響で、外食向けの肉や魚の需要が落ち込む中、生産者の支援と子どもの食育に役立てる試みです。

神戸牛を使ったメニューは牛丼やすき焼き、ビーフシチューを予定。この他にも丹波地鶏のソテーや、県産のマダイ、ハタハタ、マダコの唐揚げなどが提供されるとか。小学校は11月、中学校は10月からそれぞれ2021年2月までの間、月1~3回の「豪華メニューの学校給食」が登場します。

 国の新型コロナ対策を受けた県の事業を活用する。県が肉や魚の生産者に支出するため、市教委は食材を無償で調達できます。肉の補助単価は100グラムあたり上限1000円といいます。

神戸市立中学校の給食は選択制で、市教委は給食費の半額助成などに取り組んでいますが、利用率は約4割にとどまっています。利用率向上への足掛かりとなればいいのですが。
#ブログ #学校給食

ワオ!と言っているユーザー

「豚角煮丼」@【なか卯】

スレッド
「豚角煮丼」@【なか卯】
丼ぶりと京風うどんの【なか卯】」は、2020年9月3日(木)から「豚角煮丼」〈(並)690円、(大)760円・税込〉を、10月中旬までの予定で販売します。

今回登場する「豚角煮丼」は、とろうま豚角煮と味付け卵を同時に味わえる欲張り丼だとか。やわらかくとろけるような歯触りの豚角煮丼に、濃厚で黄身もおいしい味付け卵を添えています。

3時間以上、じっくり丁寧に煮込んだ豚角煮は、箸で簡単に切れるほどやわらかく、口の中で旨みがとろけ出すとろうまな味わいとのこと。 タレがよく絡んだ豚角煮と味付け卵のコク深い味わいが同時に楽しめる丼ぶりめしだそうです。

#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<田中将大>(17)今季初勝利@レイズ戦

スレッド
<田中将大>(17)今季初勝利...
1日(日本時間2日)ヤンキースの<田中将大>投手(31)が本拠地・ヤンキースタジアムでのレイズ戦に先発し、今季6度目の登板で初勝利(1敗)を挙げています。

6回88球を投げ、3安打7奪三振2四死球2失点の力投でした。

「2-2」の同点で迎えた6回裏、ヤンキースは3点を奪い勝ち越しました。

レイズ<筒香嘉智>外野手(28)は「5番・指名打者」で出場。<田中将大>と<筒香嘉智>との対決が再び実現。第1打席は二塁ゴロ。第2打席は三直でした。第3打席は<ロアイシガ>に見逃し三振を喫し、3打数無安打で打率を・182としています。
#MLB #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<有村架純>主演『姉ちゃんの恋人』@姉ちゃんの恋人

スレッド
<有村架純>主演『姉ちゃんの恋...
<有村架純>(27)が主演を務める連続ドラマ『姉ちゃんの恋人』が、2020年10月27日より毎週火曜日21:00より放送されます。

本作で<有村架純>が演じるのは、高校3年生のときに両親を事故で亡くし、3人の弟たちを養うためにホームセンターで働き始めて9年になる27歳の女性「安達桃子」。20歳、17歳、14歳になった弟たちの幸せを何よりも大切に考え、つらい過去や日々の苦労を乗り越えていた桃子でしたが、職場で出会った「吉岡さん」との恋によって、〈肝っ玉姉ちゃん〉の彼女の日常は大きく変わっていきます。

脚本を手がけるのは、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(2017年度上半期放送)などで知られ、<有村架純>とはテレビドラマ『スターマン・この星の恋』(2013年)などでタッグを組んだ<岡田惠和>(61)が、担当しています。<岡田惠和>が、<有川浩(現:有川ひろ)>の 『阪急電車』 を原作としてシナリオを執筆した映画 『阪急電車 片道15分の奇跡』 (2011年)や 『ボクの妻と結婚してください』 (2016年)の監督<三宅喜重>(54)がチーフ演出を担当します。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(378)キャラメルウイッチ@テレ・コンフェクト

スレッド
お茶菓子(378)キャラメルウ...
本日のお茶菓子は、「テラ・コンフェクト」の「キャラメルウイッチ」です。

この「キャラメルウィッチ」は、東京駅や品川駅などJRの駅にしか売っていない限定商品です。しかもそのほとんどの購入場所が、駅の改札の中にあるということなので、知る人ぞ知るという人気のお土産だそうです。

箱のサイズによって値段は違うようです。販売場所にもよりますがこのキャラメルウィッチは全部で4つのサイズがあり、一番手軽なサイズの5個入りの値段は540円(税込・以下同じ)です。次に大きいサイズは11個入りで値段は1080円です。次の大きさは17個入りとなり値段は1620円になります。購入出来る販売店は少ないのですが、23個入りの2160円があります。

写真では、外側のサクサクとしたクッキーが割れていますが、しかし中身はとろーりとろけるキャラメルソースが閉じ込められています。このキャラメルをチョコレートでコーティングしたのがこの東京駅で大人気のお土産、「キャラメルウィッチ」です。

一口食べると口の中にサクサクととろーりという二つの触感が結び合って他にはない、贅沢な甘味が楽しめました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

今夜は満月@「ハーベストムーン」

スレッド
今夜は満月@「ハーベストムーン...
9月は2日(水)14時22分頃に9月の満月「Harvest Moon(ハーベストムーン」を迎えます。

今夜から明日3日(木)明け方にかけては、日本海側ほど晴れて満月を見ることができそうです。
一方、暖かく湿った空気が流れ込む西日本から北日本の太平洋側では、残念ながら見えにくい状況となりそうです。ただ、雨雲の隙間から満月が顔を覗かせるかもしれません。
九州地方は台風9号(メイサーク)の影響で北部中心に風のピークとなるため、満月が見えるか確認する場合は、安全な場所から夜空を見上げてみてください。

アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前をつけていましたが、9月の満月は〈Harvest Moon(収穫月)〉と呼ばれ、農産物を収穫する秋にちなみ、この時期に見える満月をこう呼んでいました。

ロックファンの方は、1995年にロックの殿堂入りを果たした<ニール・ヤング>(74)の『Harvest Moon』(1992年11月)を聴きながら、満月鑑賞はいかがでしょうか。
#ブログ #気象

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(488)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(488)@宅配クック...
日の出時刻<5:33>の朝6時の気温は熱帯夜で29.0℃と高く、最高気温は34.0℃予想の神戸のお天気です。日の入り時刻は<18:24>です。

本日のお弁当のおかずは、「メンチカツ」+「ひじきの煮物」+「鶏肉の黒酢風味」+「モロヘイヤのお浸し」+「白菜漬け」で、(552キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

大会のエンブレムを発表@2028年ロサンゼルス五輪・パラリンピック

スレッド
大会のエンブレムを発表@202...
2028年ロサンゼルス五輪・パラリンピックの組織委員会は1日、大会のエンブレムを発表しています。「LA」と「28」の文字を上下に組み合わせ、ロサンゼルスの創造性や多様性を示すために「A」のデザインが次々と切り替わる「変化するエンブレム」が採用されました。

1日には26通りの動くロゴがお披露目されています。大会まで8年あり、「新鮮さを失わないように」との思いも込められています。

「A」のデザインの考案には、陸上女子短距離の五輪メダリスト、<アリソン・フェリックス>、女子サッカーの<アレックス・モーガン>(ともに米国)や、デザイナーらが参加。Aの代わりにひらがなの「あ」を用いた日系人男性のデザインも採用されています。 


#エンブレム #ブログ #五輪

ワオ!と言っているユーザー

<サンズ>サヨナラホームラン@<阪神タイガース>(194)

スレッド
<サンズ>サヨナラホームラン@...
1日18:00、観客数4960人の雨降る阪神甲子園球場で行われました13連戦初日の対ヤクルト13回戦、阪神が今季初のサヨナラ勝ち(7勝6敗0分け)で、3連勝とし2位に浮上、貯金を2としています。

試合は同点で迎えた九回、先頭で打席に立った<サンズ>が、<イノーア>に対してフルカウントからの6球目をフルスイングすると打球は左中間スタンドに一直線に飛び込みました。

チームトップタイとなる13号サヨナラアーチ。四回にも1死一塁の打席で、左腕<石川雅規>が投じた内角球を捉え、打球は三塁線を破り、外野フェンスまで到達。その間に一走<木浪聖也>が一気に先制のホームを踏みました。

先発の<高橋遥人>が7回114球3安打8三振2四球1失点(自責点1)で、同点での降板となりましたが、八回を<岩貞>が無失点につなぎ、さらに九回、<スアレス>が1死二、三塁と絶体絶命のピンチを背負いましたが、続く<エスコバー>を三ゴロに抑え、代打<坂口>を三飛に打ち取りました。<スアレス>は阪神移籍後初勝利(1勝12セーブ)となっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり