記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

新型コロナウイルス@日本(3月2日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(3月...
日本国内では2日、新たに「888人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて、43万4944人になっています。

死者は、埼玉県で11人、福岡県で8人、兵庫県で7人、神奈川県で7人、北海道で5人、千葉県で5人、東京都で5人、大阪府で4人、愛知県で4人、茨城県で4人、三重県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、群馬県で1人、鹿児島県で1人の計「65人」の報告があり、死者数の累計は8026人となり8000人を超えています。国内の死者数が、 7000人に達したのは(2月15日) でした。その後15日間で約1000人増えたことになります。 (2月3日)に6000人 を超えてから7000人に達するまでに要したのは12日間でした。

緊急事態宣言の発令が継続されています首都圏での新規感染者は、東京都232人、神奈川県84人、埼玉県102人、千葉県87人、などとなっています。

兵庫県では、新たに「44人」が感染したと発表しています。新規感染者数は前日まで4日連続で20人台でしたが、40人台に増えるのは10日ぶりになります。県内の累計患者は1万8033人となっています。
また、神戸市と姫路市で計「7人」の死亡が報告され、累計の死者数は541人となりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「26人」、姫路市「2人」、尼崎市「6人」、西宮市「3人」、明石市「2人」、県所管分として「5人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(491)ベーコンオニオン@【マックスバリュ】

スレッド
調理パン(491)ベーコンオニ...
今朝の朝食としていただいたのは、スーパー【マックスバリュ】の「ベーコンオニオン」です。

薄切りの<ベーコン>とスライスされた<玉ねぎ>が挟まれ、<マヨネーズソース>で味付けされています。

<玉ねぎ>の甘みが口の中に広がり、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

終値3万1391ドル52セント@ダウ平均株価

スレッド
終値3万1391ドル52セント...
2日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は横ばい。一時下げ幅を広げる場面がみられたものの、下押す動きまではなく前日付近に戻しています。

終値は、前日比143ドル99セント(0.46%)安の終値3万1391ドル52セントで取り引きを終えています。

きのうから3月相場に入る中、 前日は603ドル14セント高 と4カ月ぶりの上げ幅を記録した後とあって、目先の利益を確定する売りが優勢でした。

安心感が広がっていたものの、本日は上値の重い展開が見られています。米追加経済対策やワクチン接種で景気回復期待を高めていた市場も、その期待についてはかなりゆらいだ面もありそうです。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「ダイキンオーキッドレディス」@予選ラウンド組み合わせ

スレッド
「ダイキンオーキッドレディス」... 「ダイキンオーキッドレディス」初出場の<渋野日向子>
女子プロゴルフのツアー今年初戦、「第34回ダイキンオーキッドレディス」(賞金総額1億2000万円、優勝賞金2160万円)が、3月4日から4日間、沖縄県琉球GC(6561ヤード・パー72・高麗グリーン)で開催されます。

コロナ禍で20年ー21年に統合されたシーズン。今大会は1日当たり1000人と制限はありますが、コロナ禍でツアー初となる有観客で開催されます。指定練習日の2日は予選ラウンド(R・4日、5日)の組み合わせが発表されました。<畑岡奈紗>は、米ツアーに参戦しているため出場しません。

2019年の海外メジャー、「AIG全英女子オープン」覇者で、今大会初出場の<渋野日向子>(22・サントリー)は、昨年にルーキーながら2勝を挙げ、現在賞金ランクトップに立つ<笹生優花>(19・ICTSI)、2018年大会覇者の<イ・ミニョン>(28・韓国)との注目組に入っています。4日の第1Rは午前10時54分に1番からのスタートです。

昨年に5季ぶりに「アース・モンダミンカップ」で優勝、2月26日に結婚発表後、初戦に臨む<渡辺彩香>(27・大東建託)は、日本ツアー通算14勝の<上田桃子>(34・フリー)、同4勝の<古江彩佳>(20・富士通)と同組。第1Rは同10時18分に1番からのスタートです。

大会主催のダイキン工業所属のホステスプロとして約1年4か月ぶりにツアーにスポット復帰する<諸見里しのぶ>(34)は、昨年にツアー2勝目を挙げ、現在賞金ランク4位の<小祝さくら>(22・ニトリ)、<イ・ボミ>(32・韓国)と同組。第1Rは同10時36分に1番からのスタートです。

昨年に国内メジャー2連勝を挙げ、2020年のツアー最終戦から2戦連続優勝を狙う<原英莉花>(22・日本通運)は、2017年と2019年賞金女王の<鈴木愛>(26・セールスフォース)、2015年・2016年大会覇者の<テレサ・ルー>(33・台湾)と同組。第1Rは同10時45分に1番からのスタートです。

2019年の前回大会で「地元初優勝」を挙げ、大会2連覇を目指す<比嘉真美子>(27・TOYO TIRE)は、ツアー通算2勝の<永峰咲希>(25・ニトリ)、同2勝の<ペ・ソンウ>(27・韓国)と同組。第1Rは同11時3分に1番からスタートとなっています。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

国内初@新型コロナワクチンを接種した60代女性死亡

スレッド
国内初@新型コロナワクチンを接...
厚生労働省は2日、米製薬大手ファイザー製の新型コロナワクチンを接種した医療従事者の60代女性が、接種から3日後に死亡したと発表しています。

女性に基礎疾患はなく、死因はくも膜下出血とみられています。現時点で接種との因果関係は評価できず、今後検討するとしています。コロナワクチン接種開始後の死亡例の報告は国内で初めてになります。

厚労省のワクチン分科会副反応検討部会は「海外の接種事例でも、くも膜下出血と新型コロナワクチンに関連があるとはされていないようだ」とする見解を発表。偶然の可能性もあるが、さらに情報を収集するとしています。

アメリカのCDC(疾病対策センター)によりますと、アメリカでは去年12月14日以降、2月21日までに6300万回を超えるワクチンの接種が行われ、ワクチンを接種したあとに亡くなった人は1099人とされ、率にすると0.0015%です。

CDCなどがワクチンを接種したこととの因果関係があるかどうかそれぞれのケースについて調べていますが、これまで、死亡した理由にワクチンの安全性の問題を示すような一定のパターンは見られないとしていて、新型コロナウイルスのワクチンは安全で効果があるとしています。
#ブログ #ワクチン #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<永瀬拓矢王座>2勝(3敗)@「第70期王将戦七番勝負」第5局

スレッド
<永瀬拓矢王座>       ... <永瀬拓矢王座>                 <渡辺明王将>
佐賀県上峰町の「大幸園」で1日から指されています「第70期王将戦七番勝負」第5局は、2日午後5時50分、挑戦者の<永瀬拓矢王座>(28)が<渡辺明王将>(36)に110手で勝ち、対戦成績を2勝3敗としています。

角換わりの力戦を後手の<永瀬拓矢王座>が制し、再びカド番をしのいでいます。消費時間は先手の<渡辺明王将>が7時間56分、後手の<永瀬拓矢王座>が7時間2分でした。

第6局は13、14日、島根県大田市の「さんべ荘」で、<永瀬拓矢王座>の先手番で行われます。

将棋界の七番勝負では、3連敗後の4連勝は過去に2回しかないだけに、まずは<永瀬拓矢王座>が3勝とタイの成績に持ち込めるか、<渡辺明王将>が「王将位」を守るか見逃せない一局になりそうです。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(220)「2021年雛祭り」

スレッド
<グーグルロゴ>(220)「2...
本日3月3日の<グーグルロゴ>は、昨年 「2020年雛祭り」 に続き、「2021年雛祭り」に変更されています。

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。

上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していましたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、「雛祭り」として継承されました。

「雛祭り」は、当初宮中や貴族の間で行われていましたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となりました。

元々は、5月5日の「端午の節句」とともに男女の別なく行われていましたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、「端午の節句」は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになりました。
#ブログ #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

女性12人理事候補@東京五輪・パラリンピック組織委員会

スレッド
女性12人理事候補@東京五輪・...
東京五輪・パラリンピック組織委員会は2日、東京都内で理事会を開き、五輪マラソン金メダリストの<高橋尚子>(48)さん、パラリンピックのアルペンスキー金メダリスト<大日方邦子>(48)さんら新たに12人の女性理事候補を選出しています。3日の評議員会で承認される見通しです。

理事34人のうち女性7人という現状から、理事の定数を45人以内と増やしたうえで、女性理事を12人増やして19人とし、理事会での女性の比率を40%以上にする方針を決めています。

組織委は<森喜朗>前会長の後を継いだ<橋本聖子>(56)会長が男女平等推進のため、女性理事の割合を40%に引き上げる目標を掲げていましたが、4割超で実現する見通しとなっています。

理事会では、1976年モントリオール五輪で金メダルを獲得したバレーボール女子日本代表のメンバーで、IOCプログラム委員の<荒木田裕子>(67)さんを副会長に選任、ジェンダーの平等に取り組む推進チームの担当とすることを決めています。
#ブログ #五輪組織委員会

ワオ!と言っているユーザー

<ジョディ・フォスター>『原題:The Mauritanian』@<ケヴィン・マクドナルド>監督

スレッド
<ジョディ・フォスター>『原題...
「第78回ゴールデン・グローブ賞」で助演女優賞を受賞した<ジョディ・フォスター> (58)出演の『原題:The Mauritanian/ザ・モーリタニアン』が、10月に公開されます。

<モハメドゥ・ウルド・スラヒ>の『グアンタナモ収容所 地獄からの手記』を原作とする『原題:The Mauritanian』は、アメリカ同時多発テロに関与した容疑で逮捕されたモーリタニア人、「モハメドゥ」を巡る物語です。

彼は逮捕後に裁判を受けることができず、拷問と虐待が日常化しているキューバのグアンタナモ米軍基地で地獄のような生活を送っていました。弁護士の「ナンシー・ホランダー」は、「モハメドゥ」の件の真相を明らかにしようと調査を開始。正義を追究していくうちに、隠された事実が明らかになっていきます。

「モハメドゥ」役で 『預言者』 (2009年・監督: ジャック・オーディアール) ・ 『ニューヨーク 親切なロシア料理店』 (2020年・監督: ロネ・シェルフィグ)の<タハール・ラヒム>が出演。弁護士の「ナンシー」を<ジョディ・フォスター>が演じています、

「ナンシー」とともに「モハメドゥ」の弁護をする「テリー・ダンカン」役で<シャイリーン・ウッドリー>、軍の弁護士「ステュアート」中佐役で<ベネディクト・カンバーバッチ>が出演し、<ザッカリー・リーヴァイ>もキャストに名を連ねています。『ラストキング・オブ・スコットランド』(2006年) ・ 『消されたヘッドライン』(2009年)の<ケヴィン・マクドナルド>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(21)『監禁面接』ピエール・ルメートル(文春文庫)

スレッド
今年の読書(21)『監禁面接』...
著者の作品として発行が後先になっていますが、4作品目の 『その女アレックス』 (2011年)の前に3作目として発行されています『監禁面接』(2010年)が、2021年1月10日に(文春文庫〉として刊行されています。

『その女アレックス』は、面白く楽しめましたので、本作の宣伝コピーに釣られて読んではみたものの、私には3章からなる482ページが、特に第1章が長く感じる作品でした。

リストラにあい失業4年目の「アラン・デランブル」57歳は、再就職の当てもなくアルバイトで妻の「ニコル」頼りに生活をしていましたが、一流企業の最終試験に残ります。それは、「就職先の企業の重役会議を襲撃し、監禁する」状況の中での行動で重役の昇進を決めるという企画に立ち合い、人事評価を行うというものでした。

娘の住宅購入資金を借りてまで、評価対象人物の個人情報収集を探偵に頼み、テロ集団への対処を元警察官に教わり、「アラン」はある奇策をもって、最終面接試験に出向きます。

物語の展開は予想外に進み、
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり