<グーグルロゴ>(165)2020年雛祭り
3月
3日
本日は、五節句の一つ。「上巳(じょうし)の節句」とも呼ばれています「雛祭り」です。
「節句」とは、中国の陰陽五行説に由来して定着した日本の暦の一つで、「ひな祭り」は、女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。
「ひな祭り」は、いつ頃から始まったのか歴史的には判然としておらず、その起源は諸説あるようで、平安時代には、すでに「流し雛」の風習があったと言われています。
「雛人形」の飾り方は各地で異なっていて、とくに決まり等は無いようです。静岡県東伊豆町稲取地区のように「つるし飾り」等の風習もあります。
祭りの日が終わった後も「雛人形」を片付けずにいると結婚が遅れるという話ですが、これは、昭和初期に作られた俗説と言われています。俗説が広まった理由としては、
▼ 旧暦で行事を行っていた時期は、季節が梅雨間近であるため、早く片付けないと「雛人形」に虫喰いやカビが生えるから、という理由や、
▼ おひな様は春の飾りものなので、終わったらきちんと片付ける、などのけじめを持たずにだらしなくしていると嫁の貰い手も現れないという躾の意味としての理由等、諸説あるようです。