記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

調理パン(619)ハムエッグデニッシュ@【ニシカワ食品】

スレッド
調理パン(619)ハムエッグデ...
朝食でいただいたのは、【ニシカワ食品】(兵庫県加古川市野口町長砂799番地)の「ハムエッグデニッシュ」です。

名称通り、デニッシュ生地のくぼみに<ハム>と<卵サラダ>が埋め込まれています。

口当たりの良い<卵サラダ>とデニッシュが合わさり、(267キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月2日)@終値3万2396ドル17セント

スレッド
ダウ平均株価(8月2日)@終値...
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落で始まりました。

<ペロシ米下院議長>の台湾訪問計画で米中間の緊張が高まる中。投資家が運用リスクを回避する姿勢を強め、株は売りが優勢となっています。

<ペロシ米下院議長>は2日に台湾を訪問する予定です。現職の下院議長の訪問は25年ぶりとなりますが、台湾を領土の一部とみなす中国は反対しており、米中対立の激化につながると懸念されています。

朝方に発表した2022年4~6月期決算で売上高が市場予想を下回った建機のキャタピラーが大幅安となり、ダウ平均を押し下げています。ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルなど前週に買われたハイテク株も売りに押され、半面、製薬のメルクなどディフェンシブ株の一角が伸びています。

終値は続落し、前日比402ドル23セント(1.23%)安の3万2396ドル17セントで取引を終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<青柳晃洋>12勝目(1敗)@<阪神タイガース>(656)

スレッド
<青柳晃洋>12勝目(1敗)@...
2日18:00、観客数3万1843人の東京ドームにて「巨人ー阪神」16回戦が行われ、阪神が「6-3」で勝ち、今季東京ドームでは4連勝とし、対戦成績を10勝6敗としています。

先発の<青柳晃洋>は6回86球4安打4奪三振1死球3失点(自責1)でハーラー独走の12勝目(1敗)を挙げています。自身の連勝も「9」に伸ばしています。

阪神が4回裏に<佐藤輝明>と<大山悠輔>の〈失策〉で巨人に一時「2-3」と勝ち越しを許しながら救援陣が7回<浜地真澄>→8回<湯浅京己>→9回<岩崎優>(23セーブ)と無失点に抑え、粘り強く逆転勝ちを収めています。

2つの〈失策〉で一気に逆転され、流れも悪くなりましたが、その後の5、6回はスコアボードにゼロを刻み、打線の奮起を呼び込みました。

打線は2回に<メルセデス>から<大山悠輔>の右越え22号ソロ本塁打で先制。1点を追う6回には<佐藤輝明>が名誉挽回の同点打、7回は1死二、三塁で<青柳晃洋>に代わる代打<北條>が決勝の中犠飛を放って「4-3」と勝ち越しています。9回には<梅野隆太郎>が<桜井>から右前2点適時打で追加点を奪い、「6-3」と突き放しました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(8月2日)

スレッド
「猛暑日」の記録(8月2日)
8月2日は太平洋高気圧にしっかりと覆われた西日本や東日本で夏空が広がり、猛烈な暑さとなりました。内陸部では40度に迫る暑さになった観測地点も出ています。

15時までに最も気温が上がった埼玉県越谷市と山梨県甲府市は40度に迫る「39.5℃」を観測。そのほか、静岡県川根本町で「39.0℃」、埼玉県熊谷市で「38.9度」、東京都青梅市・岐阜県多治見市で「38.8度」、東京都八王子市で「38.5度」など関東、東海の内陸部を中心に体温を大幅に上回るような気温になっています。

東京都心も「35.9度」と3日連続の「猛暑日」となり、名古屋市は「37.5度」を観測しましています。近畿では、京都が「37.7度」で最高気温でした。猛暑日地点は昨日に続いて200を超えています。

一方で雨が続いている北海道道東は昼間もほとんど気温が上がらず、沿岸部は最高気温が15度前後。標津町は「14.6℃」と越谷市との気温差は約25度です。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1426)大衆演劇場「神戸 勝菊座」こけら落とし

スレッド
神戸ご当地(1426)大衆演劇...
2022年8月5日(金)に、大衆演劇場「神戸 勝菊座(しょうぎくざ)」が、こけら落としします。

新開地に大衆演劇場「新開地劇場」がありますが、神戸に新しい演劇場の誕生です。

場所は、県庁から西へ行く山手幹線沿いの生田警察署下山手交番の南側、元スーパーマーケット「トーホー」がありました店舗跡(神戸市中央区下山手通7-4-8フェニックス山手1階)です。

こけら落としは、「本家真芸座」の総座長<片岡梅之助>、二代目座長<片岡大五郎>が出演します。
#こけら落とし #ブログ #大衆演劇 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(46)『金春屋ゴメス』西條奈加(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(46)『金春屋ゴメ...
<西條奈加>の『金春屋ゴメス』は、2005年11月に単行本が刊行、2008年(平成20年)10月に新潮文庫に収録され、2022年7月1日(ということで「しおり紐(スピン」)はありません)に文庫本として発売されています。

なんとも奇想天外な構想の物語でしたが、エンターティナメントとしては面白く楽しめ「第17回日本ファンタジーノベル大賞受賞」というのも納得できる内容でした。

近未来の「日本」に江戸時代そのものの環境の鎖国状態の「江戸国」を舞台としています。「江戸国」に入国するためには競争率三百倍の難関を潜り抜け入国を許可されなければいけません。大学二年生の「辰次郎」は、5歳の時に父「辰衛」と共に「江戸国」から「日本」に「辰次郎」の流行病を治すために来ました。

「辰次郎」は、父がなぜ「日本」出国してきたのかを知りたくて「江戸国」へ出向きますが、その請け人は身の丈六尺六寸、目方四十六貫、極悪非道で鳴らし大盗賊も思わずビビる「金春屋ゴメス」こと長崎奉行馬込播磨守でした。「江戸国」では15年前と同じ流行病の「鬼赤痢」が突如として出現しており、病気が治った「辰次郎」の経歴に目を付けた「ゴメス」が手を回し難関の「江戸国」入国させ、致死率百パーセントのの正体を突き止めるよう「辰次郎」は命じられます。

なんとも不思議な感覚で「江戸国」の浮世事情を感じながら違和感なく、ミステリーの要素も含めた展開で楽しめた著者の〈デビュー作品〉でした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『掘る女 縄文人の落とし物』@<松本貴子>監督

スレッド
『掘る女 縄文人の落とし物』@...
縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを<松本貴子>が監督を務め記録したドキュメンタリー『掘る女 縄文人の落とし物』が、2022年8月6日より公開されます。

「北海道・北東北の縄文遺跡群」が2021年7月に世界文化遺産に登録され、再評価が進む縄文文化ですが、約1万6000年~3000年前に作られた奇妙なデザインの土器や、どこかかわいげのある土偶たちの謎は、ひきつけてやみません。

その発掘に魅せられた女性たち<大竹幸恵・八木勝枝・伊沢加奈子>にスポットを当て、『≒草間彌生 わたし大好き』・『氷の花火 山口小夜子』などのドキュメンタリー映画監督<松本貴子>が3年間にわたって取材を敢行しました。男性優位の考古学会において、発掘現場で汗だくになりながら夢中で地面を掘る女性たちの生き生きとした姿を追います。

アニメ『銀河鉄道999』の「メーテル」役で知られる<池田昌子>がナレーションを担当しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<安倍乙>1st写真集『吐息の温度』@集英社

スレッド
<安倍乙>1st写真集『吐息の...
昨日発売の『週刊プレイボーイ』33号(集英社)の表紙カバーに登場していた<安倍乙>(22)の1st写真集『吐息の温度』(2530円・撮影:前 康輔・集英社)が、2日発売されています。

2017年、<秋元康>がプロデュースを手掛ける「劇団4ドル50セント」の劇団員としてデビューした<安倍乙>です。その後数々のグラビア誌にも登場し、注目を集めています。

そして自身初の写真集は、沖縄本島・慶良間諸島の座間見島で撮影。美しいビーチで佇む姿など、彼女がはじめて見せるフィルターのかかっていない等身大の<安倍乙>が詰まった一冊に仕上げられています。

また<秋元康>による、「安倍乙の表情は、変幻自在だ。人間とは、その時々の感情を、こんなにも豊かに表せるものなのか? まるで、吐息の温度まで操っているようである」との帯文が付けられています。
#ブログ #写真集 #帯文 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<安藤桃子>『7RULES』@カンテレ・フジテレビ系

スレッド
<安藤桃子>『7RULES』@...
父<奥田瑛二>、母<安藤和津>の長女で映画監督の<安藤桃子>(40)が、本日8月2日(23:00~23:30)放送の『7RULES(セブンルール)』に登場します。

<安藤桃子>は、2010年<安藤 モモ子>名義で『カケラ』で監督デビューしています。2作目の監督作『0.5ミリ』(2014年)のロケ地・高知県高知市に移り住み、娘と生活しています。

移住と同時に「高知の自然を見たときに『これは撮れない』っていうことだけ知った」と壁にぶつかり、映画制作からは遠ざかっていたといいます。

その間も<安藤桃子>は、地元で開催された「オーガニックフェスタ」の実行委員長を務め、異業種集団「わっしょい!」を立ち上げ大豆を育てて味噌作りをするなど、精力的に活動を続けてきました。この番組では、8年の歳月を経て再び映画を撮るため、新たな一歩を踏み出した安藤の〈7つのルール〉が明らかになります。
#ブログ #映画 #監督 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(8月2日)@終値2万7594円73銭

スレッド
日経平均株価(8月2日)@終値...
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比443円94銭(1.59%)安の2万7549円41銭でした。

<ペロシ米下院議長>が台湾を訪れるとの報道を受け、米中関係の緊張が高まるとの警戒が広がった。運用リスクを回避する動きから幅広い銘柄に売りが先行。円相場の上昇がとりわけ輸出関連株の売りを促しました。

外国為替市場では円相場が上昇し、「1ドル=130円台」まで円高・ドル安が進みました。輸出採算の改善に歯止めがかかるとの見方から自動車株や機械株などへの売りが出ています。

日経平均はこのところ2万7000円台後半での推移が続き、(8月1日)に「2万7993円35銭」の約2カ月ぶりの高値を付けています。台湾情勢などをきっかけに、利益確定の売りが出やすい情況でした。

おわりねは、前日比398円62銭(1,42%)安の2万7594円73銭で取引をおえています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり