記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『きっと地上には満天の星』@<セリーヌ・ヘルド&ローガン・ジョージ>監督

スレッド
『きっと地上には満天の星』@<...
実在した地下コミュニティへの潜入記『モグラびと ニューヨーク地下生活者たち』を原案に、<セリーヌ・ヘルド>と<ローガン・ジョージ>が監督と脚本を担当した『きっと地上には満天の星』が8月5日より公開されます。

ニューヨークの地下鉄の下に広がる廃トンネルで暮らす母子、「ニッキー」と5歳の娘「リトル」を描いています。2人は暗い地下で仲むつまじく暮らしていましたが、不法居住者の摘発から逃れるため、地上へ逃げ出していきます。生まれて初めて外の世界に出た「リトル」を連れて街をさまよう「ニッキー」でした。

<セリーヌ・ヘルド>が「ニッキー」、新人の<ザイラ・ファーマー>が「リトル」を演じています。また、ヒップホップミュージシャンの<ファットリップ>、「アメリカン・アニマルズ」の<ジャレッド・アブラハムソン>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<STU48>『MUSIC BLOOD』出演@日本テレビ系

スレッド
<STU48>『MUSIC B...
瀬戸内7県(兵庫・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛)を拠点に活動するアイドルグループ<STU48>が、8月5日放送の日本テレビ系音楽番組『MUSIC BLOOD』(毎週金曜 23:00)に出演します。

国内6番目の<AKB48>姉妹グループとして2017年3月31日に誕生しました<STU48>は、「1つの海、7つの県」を拠点とした48グループ初の広域アイドルグループです。

グループの活動の柱である劇場は船上劇場の「STU48号」となり、船が瀬戸内の主要港を回り、そこで歌やダンスを披露する瀬戸内(SeToUchi)の頭文字から<STU48>と命名されています。初期には劇場支配人として<指原莉乃>が、今年3月までは<AKB48>の<岡田奈々>が兼任で在籍していました。

2022年4月13日に発売されました最新8枚目シングル『花は誰のもの?』(作詞:秋元康・作曲:鶴久政治)が、有線放送を中心に話題となっている<STU48>の〈血液〉となっています〈BLOOD SONG〉をMCの<田中圭>、<千葉雄大>が掘り下げていきます。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「ウナギ・アナゴ・ハモの長物尽し」@【ヤマダストアー】

スレッド
「ウナギ・アナゴ・ハモの長物尽...
本日8月4日は、今年の「土用の丑の日」として2回目となる「第二の丑の日」です。スーパー【ヤマダストアー】(須磨離宮公園前店)にて、「ウナギ・アナゴ・ハモの長物尽し」(1706円・税込み)という握り寿司セットのパックを購入、家人と分け合いました。

<ウナギ>は、「かば焼き」と「うまき」、<穴子>は「焼き穴子」、<ハモ>は「湯引き(梅肉)」と、贅沢な味わいが楽しめました。

「長物尽し」とはよく考えた取り合わせで、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #握り寿司

ワオ!と言っているユーザー

<浅倉唯>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』36・37合併号

スレッド
<浅倉唯>表紙カバー@『週刊ヤ...
《令和ライダー第3作目》の特撮ドラマ『仮面ライダーリバイス』(2021年9月5日~・テレビ朝日系)で、「仮面ライダーアギレラ/夏木花」を演じている<浅倉唯>(26)が、8月4日発売のマンガ誌『週刊ヤングジャンプ』36・37合併号(集英社)の表紙&巻頭グラビアにに登場しています。

<浅倉唯>は、本誌+増刊に3号連続でスペシャル登場するようで、第1弾の本誌は、気持ち良い爽やかな北海道旅行を<Takeo Dec.>が撮り下ろしたグラビア構成です。

さらに、7月22日より『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』公開を記念して、<浅倉唯>独占インタビューに、〈夏木花〉特製グラビアステッカーが付録として付いています、本誌でしか手に入らない仮面ライダーアイテムのステッカーとなっています。

また、2022年8月7日から東映特撮ファンクラブ(TTFC)で配信スタートとされます『仮面ライダージャンヌ&仮面ライダーアギレラ withガールズリミックス』の主題歌が解禁され、「仮面ライダーアギレラ/夏木花」役の<浅倉唯>が唄いタイトルは『Riot in bloom』(作曲:tatsuo・作詞:瀧尾沙)となっています。
#TTFC #ブログ #主題歌 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(365)7敗目@アスレチックス9回戦

スレッド
<大谷翔平>(365)7敗目@...
3日(日本時間4日10児38分)、カリフォルニア州アナハイムのエンゼルスタジアムにて「 エンゼルスーアスレチックス」9回戦が行われました。エンゼルスは「1-3」で負けています。

エンゼルスの<大谷翔平>投手は「2番・投手兼指名打者」で投打同時出場し、二けた勝利に届かず今季7敗目を喫しています。同点の6回に勝ち越し2ランを浴び、99球7安打7奪三振1四球3失点で6回途中に降板しています。「二桁勝利&二桁本塁打」の104年ぶりの偉業はお預けとなり、7回に代打を送られて途中交代でした

立ち上がりから毎回の奪三振をマークするも、十分な打線の援護は受けられない中で6回に暗転しました。無死一塁で、<マーフィー>に甘いスライダーを痛打され、左越えへ勝ち越し2ラン本塁打となりました。

その後、2死を奪ったところで交代。5回2/3で7安打3失点(自責2)で、前回7月28日(日本時間29日)のレンジャーズ10回戦では6回8安打2失点で6敗目に続くキャリア初の3連敗を喫しています。
#ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(8月4日)@終値2万7932円20銭

スレッド
日経平均株価(8月4日)@終値...
4日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸しています。前引けは前日比150円78銭(0.54%)高の2万7892円68銭でした。

前日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇したのを受け、買いが優勢でした。朝方には節目の2万8000円を上回る「2万8005円59銭」を付ける場面もありました。上値では利益確定目的の売りや戻り待ちの売りも出やすく、次第に伸び悩んでいます。

3日発表の米国の景況感を示す7月の非製造業景況感指数が市場予想に反して上昇したのを受け、米景気の後退懸念が和らぎました。同日の米市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数や主要な半導体銘柄で構成する米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大きく上昇しており、東京市場では半導体関連銘柄への買いが目立ちました。外国為替市場での円安・ドル高も日本株相場の支えとなっています。

終値は続伸し、前日比190円30銭(0.69%)高の2万7932円20銭で取引を終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(737)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(737)
日の出時刻<5:11>の朝6時の気温は<29.0度」、最高気温は「33.5度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「豚肉と夏野菜の混ぜご飯」+「ブロッコリーとベーコンのマスタード和え」+「山芋のポン酢がけ」+「お吸い物(麩・ネギ)」+「桃のヨーグルトプリン」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『マリリン・モンローとハリウッドの闇 ~映画に夢を求め続けて~』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『マリリン・モンローとハリウッ...
<マリリン・モンロー>が無くなったのが8月5日ということで、今夜<21:00(~21:59)>より「NHK BSプレミアム/BS4K」にて、「ダークサイドミステリー『マリリン・モンローとハリウッドの闇 ~映画に夢を求め続けて~』」が放送されます。

セクハラ、ヌードスキャンダル、俳優の権利問題など映画業界の闇にひそかにあらがった<マリリン・モンロー>(1926年6月1日 ~1962年8月5日)でした。

死後60年を迎える本年、同番組では自分らしく生きようと闘った彼女の人生に迫ります。魅惑のスターのサクセスストーリーに秘められた〈私らしく生きる〉知られざる戦いとは、映画の夢に自分の未来を託したひとりの女性の、勇気づける物語です。

新人時代、弱い立場につけこむ性暴力の卑劣なワナ。ヌード疑惑スキャンダルやセクハラの闇に、<マリリン>はどう声を上げたのか、不当に低い俳優の権利をめぐり業界大手に挑んだ、俳優人生をかけた戦いの行方を追い求めます。
#ブログ #俳優 #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『ベイブ』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ベイブ』@NHK-BSプレミ...
本日<13:00(~14:33)>より「NHK-BSプレミアム」にて、1995年オーストラリア・アメリカ合作製作の『原題:Babe』が、邦題『ベイブ』として1996年3月9日より公開されました作品の放送があります。

立派な牧羊犬ならぬ牧羊豚になることを夢見る無垢な子ブタの奮闘を描く感動作です。500匹にも上る本物とSFXを巧みに組み合わせた、動物たちの〈演技〉が見事に切り取られています。

収穫祭の賞品として農場主「アーサー」にもらわれた子ブタの「ベイブ」。牧羊犬の母犬「フライ」は「ベイブ」に農場の決まりを教えた上、自分の子供たちと同じように「ベイブ」を可愛がります。ちょっとしたきっかけから「アーサー」は「ベイブ」に羊の見張りをさせようと思いつきますが、臆病な「ベイブ」には手も足も出ませんが、心優しい「ベイブ」は羊たちにお願いする事で牧羊犬の代わりを見事に果たします。やがて牧羊犬コンテストの日が迫り、「アーサー」はなんとそれに「ベイブ」を出場させようとします。

イギリスの童話作家<ディック・キング・スミス>の『The Sheep-Pig』を、『マッドマックス』」シリーズの<ジョージ・ミラー>の製作・脚本で映画化されています。監督は本作が初の劇場用映画となるオーストラリアの監督<クリス・ヌーナン>が務めています。脚本は<ジョージ・ミラー>と<クリス・ヌーナン>が担当しています。

第68回アカデミー視覚効果賞、全米批評家協会最優秀作品賞受賞作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

米『ニューヨークタイムズ』契約32%増

スレッド
米『ニューヨークタイムズ』契約...
3日、米新聞大手『ニューヨーク・タイムズ』は電子版や紙媒体、アプリなどの利用者を合わせた有料アカウント数が6月末時点で1056万件となり、1年前から(32%)増えたと発表しています。

デジタルの伸びが堅調で、今年3月末時点と比べると約21万件増えています。

電子版やゲーム、料理レシピなどを含めたデジタル全体のアカウント数が1年前と比べて(37%増)の981万件で、紙媒体は(7%減)の75万件。複数のサービスを利用している人を1人と数える全体の契約者数ベースは(31%増)の917万人となっています。
#ブログ #契約者数 #新聞

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり