記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<渋野日向子>(110)ホールインワン@BMW女子選手権最終日

スレッド
<渋野日向子>(110)ホール...
23日、韓国・原州、オークバレーCC(6647ヤード・パー72)にて米女子ゴルフツアー「BMW女子選手権」〈賞金総額200万ドル(約2億9000万円)優勝30万ドル(約4350万円〉最終日が行われ、38位で出た<渋野日向子>(23・サントリー)が7番パー3で米ツアー初のホールインワンを達成しています。LPGAツアーは動画を公開しています。

この日は1イーグル、3バーディー、ノーボギーの「67」と5つ伸ばして回り、通算7アンダー「281(72・70・72・67)」でホールアウトして19位タイで競技を終えています。

<渋野日向子>は国内ツアーでは、2018年6月21日「アースモンダミンカップ」での9番、2020年10月31日の「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント2020」での8番(160ヤード・パー3)で2回のホールインワンを達成。米ツアーでは初となりました。
#ブログ #ホールインワン #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

『ゴッドファーザーPARTⅡ』@BS日テレ

スレッド
『ゴッドファーザーPARTⅡ』...
今夜<19:00>より「BS日テレ」にて、1974年アメリカ製作の『原題:The Godfather: Part Ⅱ』が、邦題『ゴッドファーザーPARTⅡ』として1975年4月26日より公開されました作品の放送があります。

<フランシス・フォード・コッポラ>監督の代表作『ゴッドファーザー』(1972年)に続く第2作目となります。前作で「コルレオーネ」ファミリーの首領となった「マイケル」の苦悩の日々と、彼の父「ビトー」の若き日を交錯させながら描いています。

1958年。亡き父「ビトー」の後を継いでファミリーのボスの座に就いた「マイケル」は、収入源であるラスベガスに近いネバダ州タホー湖畔に根拠地を移します。そんな彼は、ことあるごとに偉大な父を思い出していました。

1901年、シチリア島。9歳の「ビトー」はマフィアに両親と兄を殺されて天涯孤独となり、単身ニューヨークへと渡ります。リトルイタリーで成長した彼は、街を牛耳るギャングを暗殺したことをきっかけに移民たちの信頼を集め、頭角を現していきます。

1974年・第47回アカデミー賞では作品賞を含む9部門(そのうち助演男優賞部門では3人が候補になった)でノミネートされ、そのうち作品賞・監督賞・助演男優賞(ロバート・デ・ニーロ)・脚色賞・作曲賞・美術賞を受賞しています。アカデミー作品賞を受賞した映画の続編が再び作品賞を受賞したのは、現在に至るまでアカデミー賞史上唯一の快挙を成し遂げています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』@<ピーター・ジャクソン>監督

スレッド
『ロード・オブ・ザ・リング 王...
<J・R・R・トールキン>の傑作ファンタジー『指輪物語』を映画化した『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の完結編『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』が、2022年10月23日より公開されます。
 
邪悪な力を持つ指輪を滅びの山に捨てるべく旅を続ける「フロド」と「サム」でしたが、同行する「ゴラム」の策略にはまり仲を裂かれてしまいます。一方、ヘルム峡谷の戦いで思わぬ敗北を喫したサウロン軍は、総力を結集して人間の国ゴンドールを襲撃。「ガンダルフ」や「アラゴルン」ら旅の仲間たちがこれに立ち向かいます。
 
第76回アカデミー賞で作品賞をはじめ11部門を総なめにし、『ベン・ハー』・『タイタニック』に並ぶ史上最多受賞の快挙を成し遂げています。劇場公開版ではカットされたシーンを追加したスペシャル・エクステンデッド・エディションでは、「サルマン」の登場シーンなどが含まれています。2022年には、シリーズ第1作『ロード・オブ・ザ・リング』の日本公開から20周年を記念し、4Kリマスターされた3部作(劇場公開版)がIMAXで初公開されます。
#4Kリマスター #IMAX #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

握り寿司盛り合わせ@【かっぱ寿司】

スレッド
握り寿司盛り合わせ@【かっぱ寿...
お昼ご飯にいただいたのは、【かっぱ寿司】(須磨店:神戸市須磨区寺田町3-1-24)の「握り盛り合わせ」(12貫)です。

数が多そうに見えますが、特に珍しいネタもなく、シャリも小さめでした。

下段左から2個目が、シャリだけで〈ネタ〉がありませんでしたが、文句も言わずにいただきました。
#グルメ #ブログ #寿司

ワオ!と言っているユーザー

『コラテラル』@BSフジ

スレッド
『コラテラル』@BSフジ
今夜<18:00>より「BSフジ」にて、 2004年アメリカ製作の『原題:Collateral』が、邦題『コラテラル』として2004年10月30日より公開されました作品の放送があります。

タクシー運転手の「マックス」はロサンゼルスで12年間まじめにタクシー運転手という職業をこなしていました。ある日、客として乗せた女性検事「アニー」との会話をするうちにささやかですが心が通じ合い、「アニー」は「マックス」に自分の名刺を渡して車を降ります。

<トム・クルーズ>がこれまで演じてきたヒーロー像から一転、白髪に無精ひげの殺し屋「ヴィンセント」を演じ、新境地を開いたサスペンス映画です。トレードマークの笑顔を押し殺しての演技は真に迫ります。殺しを目撃してしまい、やむをえなく演じる殺し屋「ヴィンセント」と行動をともにすることになったタクシー運転手を『アリ』の<ジェイミー・フォックス>が演じています。

「ヴィンセント」に<トム・クルーズ>、「マックス・ドゥローシャー」に<ジェイミー・フォックス>、「アニー・ファレル」に<ジェイダ・ピンケット=スミス>、「レイ・ファニング」に<マーク・ラファロ>、「フランク・ペドローサ」に<ブルース・マッギル>、「フェリックス・レイエス=トレナ」に<ハビエル・バルデム>ほかが演じ、『インサイダー』の<マイケル・マン>監督がロスの街を背景に音楽とシンクロさせながら描くスタイリッシュな映像が新鮮です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『マグニフィセント・セブン』@BS-TBS

スレッド
『マグニフィセント・セブン』@...
本日<16:30>より「BS-TBS」にて、2016年アメリカ製作の『原題:The Magnificent Seven』が、邦題『マグニフィセント・セブン』として、2017年1月27日より公開されました作品の放送があります。

<黒澤明>の傑作『七人の侍』(1954年)と同作をリメイクした『荒野の七人』(1960年・監督:ジョン・スタージェス)を原案にした西部劇で、熱いストーリーと迫力のアクションが注目の西部劇です。

悪漢「バーソロミュー・ボーグ」(ピーター・サースガード)によって牛耳られ、絶望を感じながら生きているローズ・クリークの町の人々。住民の一人である「エマ・カレン」(ヘイリー・ベネット)は、賞金稼ぎの「サム」(デンゼル・ワシントン)、ギャンブラーの「ジョシュ」(クリス・プラット)、流れ者、拳銃の達人といった7人の男を雇って、バーソロミューの手から町を救い出すように頼む。最初は金のためと割り切って戦いに身を投じる「サム」や「ジョシュ」でした。

<ヘイリー・ベネット>、<イーサン・ホーク>、<アントワーン・フークア>、<ヴィンセント・ドノフリオ>、<マーティン・センスマイヤー>、<イ・ビョンホン>、<デンゼル・ワシントン>、<マヌエル・ガルシア=ルルフォ>、<クリス・プラット>、<ピーター・サースガードヘイリー・ベネット>らが名を連ね、監督は、<アントワーン・フークア>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(967)【セスジツユムシ】(4)

スレッド
ファルコン昆虫記(967)【セ...
ガラス窓に【セスジツユムシ】が止まっていたのですが、異常な状態でしばし観察しておりました。

白い透明の糊上の分泌物が腹部に付けています。

もしかして「産卵」状態なのかなとも思いましたが、初めて遭遇する状態で、正確な生態分析はお手上げです。

「産卵」は、枯れた気の樹皮などで行われると思うのですが、急に産気づいたのでしょうか、病気やけがでなければいいなと、判断のつかない光景に戸惑っておりました。
#バッタ目 #ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

<ヴィッセル神戸>J1残留決定

スレッド
<ヴィッセル神戸>J1残留決定
22日、サッカーJリーグ1部(J1)の<ヴィッセル神戸>が来季の残留が決まりました。

<ヴィッセル神戸>の試合はありませんでしが、同日に行われました「清水エスパルス-ジュビロ磐田」戦が「1-1」の引き分けに終わった結果、勝ち点40の神戸が残り2試合で連敗しても2部(J2)降格圏の16位以下に落ちる可能性が消滅しています。けが人が続出し、一時は最下位に転落3度監督交代を繰り返しはい上がりました。

昨季3位の<ヴィッセル神戸>は、元スペイン代表の<アンドレス・イニエスタ>(38)ら2018年のワールドカップ(W杯)ロシア大会に出場した6選手を擁し、優勝候補の声もありましたが。今季は序盤でつまずき、初勝利は開幕12試合目とクラブワースト記録を大幅に更新。前半の17試合をわずか2勝の最下位で折り返し、残留圏まで最大勝ち点8差がついていました。

今季4人目の強化部スタッフの<吉田孝行>(45)が3度目の監督就任すると、攻守に積極的なサッカーを取り戻しました。9月中旬から2008年以来となる5連勝で一気に10位まで浮上しています。
#J1 #サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太竜王>(201)1勝1敗@第35期竜王戦7番勝負第2局

スレッド
<藤井聡太竜王>(201)1勝...
21、22の両日、将棋の<藤井聡太竜王>20/棋聖・王位・叡王・王将との五冠)に<広瀬章人八段>(35)が挑む第35期竜王戦7番勝負の初防衛が懸かる第2局は京都市「総本山 仁和寺」で指され、105手で先手の<藤井聡太竜王>が勝ち、対戦成績を1勝1敗としています。

第2局の先手番は<藤井聡太竜王>でした。戦型は第1局と同じ「角換わり」に誘導したのに対し、広瀬は「3三金型早繰り銀」という新戦法でした。3三金型に構えたあとに速攻型の早繰り銀ではなく、腰掛け銀に構える新布陣を披露。

意表を突く構えに藤井の長考が増え、時間を使わされました。序盤で<広瀬章人八段>が工夫を見せ、2日目午前辺りで「広瀬八段、有望か」と評された局面もありましたが、その後、地力を発揮し、優位を築いた<藤井聡太竜王>が着実にリードを拡大し、勝ちきりました。

<広瀬章人八段>は4期ぶりの竜王奪還を目指します。第3局は28、29日に静岡県富士宮市の「割烹旅館 たちばな」で行われます。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(708)次年度コーチ陣発表

スレッド
<阪神タイガース>(708)次...
22日、阪神が同日時点での次年度の監督・コーチ陣を以下の通り、発表しています。

1軍は新監督に<岡田彰布>氏、ヘッドコーチに今季は2軍監督を務めていた<平田勝男>氏が就任。2軍監督は<和田豊>氏が務めます。

 ◆1軍
【監督】岡田彰布(64) 背番号80 新入団
【ヘッドコーチ】平田勝男(63) 背番号78 ファーム監督から配置転換
【投手コーチ】安藤優也(44) 背番号未定 ファーム投手コーチから配置転換 久保田智之(42) 背番号90 ファーム投手コーチから配置転換
【バッテリーコーチ】嶋田宗彦(60) 背番号83 球団運営スコアラーより異動
【打撃コーチ】水口栄二(53) 背番号73 新入団
【内野守備走塁コーチ】馬場敏史(57) 背番号81 新入団 藤本敦士(45) 背番号74 留任
【外野守備走塁コーチ】筒井壮(47) 背番号96 留任
◆ファーム
【監督】和田豊(60) 背番号86 球団本部付テクニカル・アドバイザーより異動
【投手コーチ】福原忍(45) 背番号85 1軍投手コーチから配置転換 江草仁貴(42) 背番号72 留任
【バッテリーコーチ】野村克則(49) 背番号87 留任
【バッテリーコーチ補佐】日高剛(45) 背番号84 ファーム打撃兼分析担当コーチから配置転換
【打撃コーチ】北川博敏(50) 背番号未定 1軍打撃コーチから配置転換
【内野守備走塁コーチ】田中秀太(45) 背番号70 留任
【外野守備走塁コーチ】工藤隆人(41) 背番号76 留任
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり