記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1917件

ダウ平均株価(6月9日)@終値3万2272ドル79セント

スレッド
ダウ平均株価(6月9日)@終値...
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。

欧州中央銀行(ECB)が9日の理事会で7月に量的緩和を終了すると決め、同月中には(0.25%)の利上げに踏み切る方針を声明文に明記しています。金融政策の正常化が景気に与える悪影響が懸念され、米国株にも売りが先行しました。

(ECB)の発表を受け、ユーロ圏の国債利回りが上昇(債券価格は下落)し、米長期金利も一時(3.07%)と1カ月ぶりの高水準を付けています。金利が上昇すると株式の相対的な割高感が意識され、ハイテク株に売りが先行、景気敏感株も値を下げています。

10日に5月の米消費者物価指数(CPI)が発表されるのを控えて様子見も多く、(CPI)について、総合指数は前年同月比では伸び率が横ばいとなる半面、物価の基調をはかる上で重視される前月比では加速が見込まれています。また、価格変動の大きいエネルギー・食品を除くコア指数では前年同月比、前月比ともに伸び率が鈍化するとの予想です。結果に対し、株式市場がどのような動向になるのか読みにくい流れです。

終値は続落し、前日比638ドル11セント安の3万2272ドル79セントで取引を終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前日比332.045ポイント(2.7%)安の1万1754.226で終えています。
#ECB #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月9日)@終値2万8246円53銭

スレッド
日経平均株価(6月9日)@終値...
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比44円16銭(0.16%)高の2万8278円45銭でした。

外国為替市場の円安「1ドル=134円台」・ドル高を好感し、自動車や機械など輸出関連銘柄や原油高を受け資源関連株が買われています。一方、主力銘柄の一角に利益確定目的の売りが出て、相場の上値を抑えています。

日経平均は前日までに4日続伸し2万8000円の節目を超えたこともあり、短期的な過熱感から上げ幅は限られた推移でしたが、午後に日経平均は一時「2万8389円76銭」と、取引時間中としては、(1月18日)の「2万8257円25銭」以来約5カ月ぶりの水準に上げています。

終値は小幅に5日続伸し、前日比12円24銭(0.04%)高の2万8246円53銭で取引を終えています。(3月29日)の「2万8252円42銭」以来の高値水準でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(6月8日)@終値3万2910ドル90セント

スレッド
ダウ平均株価(6月8日)@終値...
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。

欧州の金融大手クレディ・スイス・グループがウクライナ戦争や主要国の金融引き締めを背景に企業の資金調達が低調になり2022年4~6月期に赤字転落するとの見通しを同日発表しています。企業収益悪化の懸念を強め、金融株全般や幅広い銘柄に売りが先行しています。

米長期金利が前日終値の(2.97%)から再び(3%)台に上昇しているのも株式相場の重荷になっています。金利が上昇すると相対的な割高感から株式が売られやすくなります。

もっとも、ダウ平均は下げ渋る場面もあり、ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は小幅に3日続伸しています。市場は10日に発表されます5月の米消費者物価指数(CPI)に関心が高まっています。インフレのピークアウトを示せば一時的に株買いが盛り返す可能性もあり、前週に下げが目立った主力ハイテク株を中心に押し目買いも入っています。

終値は3営業日ぶりに反落し、前日比269ドル24セント(0.81%)安の3万2910ドル90セントで取引を終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月8日)@2万8234円29銭

スレッド
日経平均株価(6月8日)@2万...
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比264円97銭(0.95%)高の2万8208円92銭で終えています。

前日の米株式市場で主要指数がそろって上昇し、東京市場でも幅広い銘柄で買いが優勢となりました。外国為替市場で円安・ドル高が進んだことも支援材料となり、日経平均は高値圏で推移しています。

前日の米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が(1%)近く上昇し、東京市場でもグロース(成長)株を中心に買われました。円相場がおよそ20年2カ月ぶりに一時「1ドル=133円」台前半まで下落し、輸出採算の改善期待から機械株や自動車株を中心に買いが入っています。

日経平均は前日までの3営業日で500円超上昇しており、7日は(3月30日)の「2万8027円25銭」以来およそ2カ月ぶりの高値水準「2万8027円25銭」で終えています。短期的な利益確定売りが出やすい情況でしたが、値を大きく下げることなく推移しています。

終値は4日続伸し、前日比290円34銭(1.04%)高の2万8234円29銭で取引を終えています。終値で2万8000円を回復するのは(3月30日)以来です。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(6月7日)@終値3万3180ドル14セント

スレッド
ダウ平均株価(6月7日)@終値...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。一時200ドル超下げ、3万2641ドル85セントの安値となっています。

ダウ平均の構成銘柄ではありませんが小売り大手の「ターゲット」が同日、過剰在庫の処分で利益率が大幅に低下する見込みだと発表、消費関連株を中心に企業収益の悪化を懸念した他の消費関連株に売りが波及し.ました。
「ターゲット」は2022年5~7月期の売上高営業利益率は(2%)程度と従来予想(5.3%)から大幅に低下しています。同社株は一時(8%)下げています。

市場では今後の金融政策の方向性を見る上で10日発表の5月の米消費者物価指数(CPI)への注目が続いています。結果次第では米連邦準備理事会(FRB)が積極的な金融引き締めを続けるとの観測につながるため、売買は手控えられやすい傾向です。

米長期金利は7日未明に一時(3.06%)と5月半ば以来の高水準を付けましたが、その後は水準を切り下げ、(2.9%)台半ばまで下げています。金利上昇時に売られていたハイテク株を中心に買い直されています。

終値は続伸し、前日比264ドル36セント(0.80%)高の3万3180ドル14セントで取引を終えています。
ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比113.862ポイント高の1万2175.232で終えています。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月7日)@終値2万7943円95銭

スレッド
日経平均株価(6月7日)@終値...
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比115円26銭(0.41%)高の2万8031円15銭でした。

上げ幅は一時170円を超え、取引時間中としては(3月31日)以来およそ2カ月ぶりに2万8000円を上回り「2万8094円73銭」の高値を付けています。

2002年4月以来の「1ドル~132円台」という円安水準を受けて輸出関連株を中心に買いが入っています。買い一巡後は利益確定売りなども出て、日経平均は下げる場面もありました。

終値は小幅に3日続伸し、前日比28円06銭(0.1%)高の2万7943円95銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(6月6日)@終値3万2915ドル78セント

スレッド
ダウ平均株価(6月6日)@終値...
6日の米株式相場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。高値「3万3235ドル37セント」を付けた買い一巡後は伸び悩み、米長期金利が前週末比(0.11%)高い(3.04%)になると午後には下げに転じる場面もありました。

金融引き締め観測の高まりで前週末に下げた反動で、ハイテク株を中心に買いが入りました。中国の経済正常化の期待に加え、同国当局による企業規制の懸念が和らいだことが好感されています。

前週末3日には米雇用統計の発表を受け、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感が広がりました。今後の金融政策を見極める上で10日発表の5月の米消費者物価指数(CPI)の内容が待たれる情況です。

中国当局が中国配車アプリの「滴滴出行(ディディ)」に対して新規の顧客獲得の禁止などの規制を解除すると報じられ。「滴滴」は急騰し、他の中国株の米預託証券(ADR)も軒並み買われ、中国は1日には上海市が都市封鎖を解除しており、北京市は6日に行動規制を緩和となり、同国経済の回復期待も高まっています。

終値は小幅に反発し、前週末比16ドル08セント高の3万2915ドル78セントで取引を終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、前週末比48.636ポイント高の1万2061.370で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月6日)@終値2万7915円89銭

スレッド
日経平均株価(6月6日)@終値...
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末比82円69銭(0.30%)高の2万7844円26銭でした。

米株価指数先物が日本時間6日午前の取引で上げ幅を広げると、日経平均先物にも短期筋の買いが入り、指数を押し上げています。6日午前の外為市場で円相場は1ドル=130円台と、前週末3日夕に比べ円安・ドル高の水準でした。輸出の採算改善の思惑から、自動車や機械といった輸出関連株の一部の支えとなりました。

前週末には観光対策「Go Toトラベル」を6月末から7月にも名称を変えて再開する案が政府内で浮上していると伝わり、経済活動が一段と活発になるとの見方から、鉄道や空運、百貨店など関連銘柄の上昇が目立っています。

3日に発表されました5月の米雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比39万人増と、市場予想を上回っています。米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締めが続くとの見方から、3日の米株式相場は下落しています。東京市場でもこの流れを受け、朝方は売りが優勢で寄り付き直後には200円超安の「2万7523円95銭」の安値でした。

終値は続伸し、前週末比154円32銭(0・56%)高の2万7915円89銭で取引を終え、(3月30日)の「2万8027円25銭」以来の高値となっています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(6月3日)@終値3万2899ドル70セント

スレッド
ダウ平均株価(6月3日)@終値...
3日の米ダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。朝方発表の5月の米雇用統計で雇用者数の増加幅が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めの方針は変わらないとの見方が広がり、警戒した売りが優勢になっています。

雇用統計で景気動向を映す非農業部門雇用者数は前月比39万人増えました。4月の43万6000人増からは減少しましたが、市場予想(32万8000人増)を上回り、市場が注目する平均時給上昇率は前年同月比(5.2%)と市場予想と同じでした。全体として(FRB)が金融引き締めを一段と加速するほど強くはないものの、利上げペースを緩めるような内容ではないと受け止められています。

前日の米債券市場では雇用統計を控えて様子見が広がっていたため、3日は幅広い年限の債券利回りが上昇。長期金利の指標となる10年債利回りは一時、前日終値の(2.91%)から(2.98%)になり、長期金利の上昇も相対的な割高感を意識した株売りが出ています。

終値は反落し、前日比348ドル58セント(1.05%)安の3万2899ドル70セントで終えています。
長期金利の上昇に伴い、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反落し、前日比304.164ポイント(2.5%)安の1万2012.734でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月3日)@終値2万7761円57銭

スレッド
日経平均株価(6月3日)@終値...
3日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比299円35銭(1.09%)高の2万7713円23銭でしたた。

前日の米株式市場で主要指数が上昇したのを受け、グロース(成長)株を中心に買いが入り、利益確定売りや戻り待ちの売りも出て上値を抑えています。

米民間雇用サービス会社ADPが2日発表した5月の全米雇用リポートは、非農業部門の雇用者数が市場予想を大幅に下回りましたが、金融引き締めの加速への懸念がやや和らいで米株式相場が上昇しています。東京市場でも米金利の先高観に対する警戒感がやや後退し、高PER(株価収益率)のグロース(成長)株などの買い戻しが進んでいます。

ファストリテイリングは、2日に発表した5月の既存店売上高(直営店・EC含む)が前年同月比(17.5%)増え、株価は(5%)超上昇、1銘柄で日経平均を120円ほど押し上げました。

終値は反発し、前日比347円69銭(1.27%)高の2万7761円57銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり