台風の影響で三日間降り続いた雨も止み、神戸は朝からいい天気です。
本日は「一級建築士」の受験申し込みの最終日に当たります。
受付時間として朝の10時から夕方の4時まで、審査会場に詰めていますので、お昼御飯はお弁当のお世話になります。
受験者数の多い時代には、顔を上げる暇もないほど書類審査に追われ、お弁当もあわただしく5分ほどで済ませ、すぐ審査業務に戻っておりました。
最近は、受験資格の変更等の影響もあり、一時に比べると行列もなく、のんびりとした雰囲気で審査が進んでいます。
それでも立場上、お昼御飯の休憩時間は10分ほどしか取りません。
【魚菜おかずいろいろ】さんの気遣いか、いつもと違い乳酸飲料が付いていました。
久しぶりに甘い飲み物、味わいました。
業界の委員会が終了後、打ち上げとして若いメンバー達と【元町エビス本店】に寄りました。
幹事役のメンバーが若いので、オジサンには厳しい肴が並んでいます。
*串カツの盛り合わせ *ハムカツ *鶏のから揚げ *ミックスピザ *フライドポテト
廉価で量がありますが、オジサン的には油モノばかりで「んん~」というメニューです。
<おすすめメニュー>には、「子持ちシシャモ」「新玉ねぎの丸ごと肉味噌あんかけ」「鯛の南蛮漬け」等があるのですが、若い人たちは興味がない肴のようで、ただただ「黒ビール」を味わっておりました。
4月29日(金)に、阪神西宮駅南口に【えびす大黒】が2店舗同時に開店しています。
そういえば、少しばかり足が遠のいておりましたので、久しぶりに元町店に出向きました。
JR兵庫駅の本店が2009年1月、元町店が2009年11月の開店でしたので、順調なペースでの展開ではないでしょうか。
それもそのはず、「海鮮丼」や「うなぎ丼」「特大ネギ穴子丼」のランチが、味噌汁・小鉢が付いてワンコインですから、人気が出て当然だと思います。ランチタイムが午後3時までというのも、便利でありがたいです。
また丼に乗せられた具の量が並みではないので、気合いして出向かないと食べきれません。
写真の「大黒海鮮漬丼」(500円)、マグロを中心にタコ、サーモン、ヒラメ、ハマチ等がこれでもかと入れ乱れ、頂上にはイクラが鎮座しています。
食べても食べても、なかなか下のご飯にたどりつけず、食べるのに苦労する丼です。
一軒、別のお店を覗いたのですが、臨時休業のようでこちらに回りました。
焼き鳥やホルモン焼きが主体の居酒屋さんですが、大好きな「シマアジの刺身」がありましたので、迷わずに注文です。久しぶりに甘みのある刺身を楽しみました。
焼き物が主体ですので、少し調理に手間もかかるのかなと感じていたのですが、大将はもとも調理の世界からの独立ではなく、好きな道に転じた脱サラ組だとお聞きしました。
一番客で入りましたが、お店を出るときにはカウンターも客席も満席状態で、内心驚きました。
大将と手伝いのオネイサンの人柄が好かれているのでしょう、これからも大好きな調理の道に励んでもらいたいものです。
期間限定なのでしょうか、「オリジナルカレー」が(350円→290円)で提供されていました。
以前ありました「トマトカレー」の味は好きでしたが、「オリジナルカレー」はマイルドな味わいで食べることはありません。
値段に引かれてどうしようかなと思案しておりましたら、<辛味スパイスでお好みの辛さに!>というキャッチフレーズが目に入り、入店してしまいました。
多くのカレー専門店では辛口にした場合、かならず料金が割り増しになりますので、同じ値段で辛口が食べれるとはありがたいサービスです。
写真の表示では「10振り」で大辛と書かれていますが、微々たる辛さの変化で、最終的にはカレールーが見えないぐらい前面に振り掛けることに。
隣のおじさん、わたしの動作を驚きの目で見ておりましたが、見た目ほど強烈な辛さの変化はありません。
低価で激辛なカレーを出せば人気が出るのにと考えるのは、わたしだけかな。
昨日は湊川公園で、<ムシュかまやつ>がメインゲストで「第11回新開地音楽祭」が盛り上がりました。
本日も、「Shinnkaichi Jazz Night」ということで、一日盛り上がっておりました。
天気も晴天で半袖で十分な中、ゆっくりと昼から演奏を聴くために、ブログル仲間の地鶏屋【待久寿】さんにてお昼ご飯です。本日は「かつ玉(美湯豚)」(750円)です。
箸で切れるほどの柔らかなカツでした。
ありがたいことに、エミリママさんがビールの突き出しも出してくださり、感謝・感謝のお昼ご飯になりました。
現在、全メニュー制覇の五合目までも届いておりません。
親父さんの時事コメントに返す言葉も見つからないのですが、話すと楽しい親父さんとの会話、また楽しみに出向きたいと思います。
期間限定で、いろいろと新規メニューが出てくる【松屋】さんです。
以前お店の前を通る時に気になった「角切りステーキ定食」でもと思い覗いてみたのですが、店頭から消えていました。
仕方なしに肉から魚に切り替えて、本日は新メニューの「山かけ鮪丼」(490円)にしました。
マグロは当然赤身の部位ですが、ワサビを効かした特性タレをかけ、丼モノの醍醐味、とろろと混ぜ合わせておいしく頂きました。
ただ、付け合わせにのっている甘酢漬けのガリは、ワサビ醤油とけんかする味で、いただけません。
そういえば、昨日も「とろろごはん」をいただき、なんだか体力を持て余しそうです。
連休のはざ間、少しは贅沢と思い【久庵】さんに顔出ししました。
そば好きにはたまらない、「生粉(きこ)打ち(そば粉十割・水ごね)」が売りのお蕎麦屋さんです。
「かけそば」が(950円)という値段ですので、おいそれとは足を運べませんが、お昼限定の「そば定食」(1200円)を注文です。
「せいろそば」と「とろろごはん」(つくね芋)、お漬物(無添加)の取り合わせで、ご飯はそば茶を入れて炊き上げています。
つなぎがありませんので、そば本来の味わいがたまりません。
食べ終わる頃、そば湯が出てきますので、これまたツユで割り、満足感で飲みきりました。
本来は、福島県産のそばの実を使用されているのですが、震災の影響で他のそばの実を使用していますとの表示。
どこの産地なのか大将に聞こうと思いましたが、お昼時で忙しくされていましたので聞きそびれてしまいました。
駅の改札口の真横にありますので、利用しやすい喫茶店ですが、ランチのメニューは「豚の生姜焼き」や「「ハンバーグ」類ですし、カレーも自家製と表示がありませんので業務用だと勝手に思いこみ、モーニングは利用しますが、ランチタイムに利用することはありませんでした。
新しいメニューとして、「さんま蒲焼き丼」(500円)が出ていましたので、さんま好きとしては外せなく思わず入店です。
ひっよとして「缶詰の蒲焼きかな」と心配していたのですが、揚げたてのさんまに甘辛ダレがしっかりとかけられた、とてもやわらかいさんまの蒲焼きでした。
目玉焼の彩取りも良く、みそ汁・サラダもついて(500円)はお値打ちのランチだと思います。
食後は、コーヒー(310円→180円)で追加ができますので、〆て(680円)のランチとなりました。
福原という歓楽街の中にあるお店ですので、お店の開店時間が遅く、なかなか顔出し出来ない【餃子のバラモン】さんです。
お昼ご飯、軽い「ざるそば」でしたので、気合いを入れての訪問です。
今年初めには、一品メニューは全制覇しましたので、今夜は原点に返り「餃子」(300円)と「蒸し豚」(600円)という、サイドメニューで一杯飲むことにしました。
場所柄、キレイナオネイサン用に「ニンニク抜き」の餃子もありますが、私はもちろん「ニンニク入り」です。羽根餃子で皮はパリパリ感ながら、中身はジューシーで、ビールが進みます。
「蒸し豚」も、キムチと辛口ダレが付いてきていますので、どちらもたっぷりと付け合わせながら、これまたおいしくビールをいただきました。
未制覇のメニューも、「蒸し鶏」「チャーシュー」「お茶漬け」の3品になりました。
全メニュー制覇のおりには、大将からビールの1本でもせしめようかなと目論んでおります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ