記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46641件

『映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ』

スレッド
『映画おしりたんてい さらば愛...
人気児童書シリーズ「おしりたんてい」の長編劇場版アニメ2作目『映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ』が、2024年3月20日より公開されます。
 
かつての相棒の登場によって巨大な陰謀に巻き込まれ、〈おしりたんてい〉が絶体絶命の危機に陥る姿を描いています。
 
おしりたんてい事務所に、かつての相棒「スイセン」からのメッセージが届きます。「スイセン」が勤めるハッタンタウンのメットー美術館をはじめ、各地の美術館で多数の絵画が贋作にすり替えられる事件が発生しており、「スイセン」の師である「キンモク先生」が、事件を起こしている秘密結社に贋作づくりを強要されているといいます。「スイセン」の依頼は、秘密結社の陰謀を暴き、「キンモク先生」を救いたいというものでした。
 
しかし、「スイセン」の様子は〈おしりたんてい〉が知るかつての彼女とはどこか異なるところがあり、敵か味方か判然としません。それでも依頼を受けた〈おしりたんてい〉は、秘密結社との戦いの中で深手を負ってしまいます。
 
〈おしりたんてい〉に<三瓶由布子>、劇場版オリジナルキャラクターとなる「スイセン」の声を<仲里依紗>が担当しています。「ブラウン」、「コアラちゃん」、「さるばとおる」、「かめのこうじみどり」の4人が結成した「なんでもかいけつ倶楽部」が、かいとうUを捕まえようと奮闘する姿を描く。短編『映画おしりたんてい なんでもかいけつ倶楽部 対 かいとうU』(10分)が同時上映されます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』

スレッド
『特捜戦隊デカレンジャー20t...
Vシネクスト『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』が、2024年6月7日より期間限定劇場公開されますが、ゲストキャストとして、<長妻怜央>(7ORDER)と、<川村文乃>(アンジュルム)が出演することが発表されています。
 
『特捜戦隊デカレンジャー』は、2004年から2005年にかけて放送されましたスーパー戦隊シリーズの第28作目です。
 
その20周年記念作品である『ファイヤーボール・ブースター』には「赤座伴番(バン) / デカレッド」役の<さいねい龍二>、「戸増宝児 / デカブルー」役の<林剛史>、「江成仙一 / デカグリーン」役の<伊藤陽佑>、「日渡茉莉花 / デカイエロー」役の<木下あゆ美>、「胡堂小梅 / デカピンク」役の<菊地美香>、「姶良鉄幹 / デカブレイク」役の<吉田友一>、「白鳥スワン」役の<石野真子>が再集結しています。ボスこと「ドギー・クルーガー」には<稲田徹>が声を当て、ナレーションは<古川登志夫>が担当しています。
 
<長妻怜央>が演じるのは、「バン」が指導するファイヤー・スクワッドの新人で、未確認物体の調査のため地球にやってきた「江戸川塁」です。「バン」からSP1ライセンスを譲り受け、「プレミアデカレッド」に変身します。
 
<川村文乃>が扮するのは、本作のロケ地・高知にある、県立牧野植物園のベテラン学芸員「モクミス」です。全宇宙のあらゆる植物の知識に精通していますが、これまでの経験から警察が嫌いという設定です。なお<川村文乃>は高知出身で、高知県観光特使、高知市PR大使にも就任しています。
 
テレビシリーズ『特捜戦隊デカレンジャー』で「デカレッド」のスーツアクターを担当した<福沢博文>が、本作でも同役とアクション監督を兼任しています。脚本は<荒川稔久>が執筆し、監督は<渡辺勝也>が務めています。
#Vシネクスト #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

中国ドラマ『Wisher ~致命的な願い~』@Rakuten TV

スレッド
中国ドラマ『Wisher ~致...
中国ドラマ『Wisher ~致命的な願い~』(原題:致命愿望)が、本日3月15日にRakuten TVで配信がスタートしています。
 
<那多(ナ・ドゥオ)>の小説を『雨に眠る罪-非常目撃-』の<ヤン・ミアオ(楊苗)>が映像化した本作は、大学生たちの前に突如現れたアプリ〈喂食(ウィッシャー)〉が起こす不可解な事件を描くサスペンスドラマです。
 
舞台となるのはデジタル社会が発達した近未来の中国です。緑藤(リュートン)大学に通う学生たちの間では、簡単なタスクを達成するだけで願いが叶うアプリ、〈喂食〉が流行していました。学生会の副会長を務める「裘文東(チウ・ウェンドン)」も、アプリを利用する生徒の1人でした。多くの生徒が〈喂食〉によって願いを叶えていく中、ある日、大学生が命を落とす悲しい事故が起こります。
 
偶然のように思われた事故でsじょたが、実は〈喂食〉への願いによって生み出されたタスクが複雑に絡み合い、必然的に起こるよう仕向けられていました。〈喂食〉の目的はいったいなんなのか、背後にいるのは誰なのか。「裘文東」は学生たちを集めて〈喂食〉に立ち向かおうとします。
 
<ウィリアム・フォン(馮紹峰)>が新聞記者「那多(ナ・ドゥオ)」役で主演。また<ウェン・チー(文淇)>、<ファン・チョンチョン(范丞丞)>、<グオ・ズーファン(郭子凡)>、<ヤン・ロン(楊蓉)>、<シャオ・ピン(邵兵)>がキャストに名を連ねています。
#テレビドラマ #ブログ #中国

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2165)【カトレア】

スレッド
ファルコン植物記(2165)【...
春咲きの大ぶりな花姿のラン科カトレア属の【カトレア(カトレヤ)】の鉢植えが、出向いていますデイケアに置かれていました。
【カトレア】は、中南米原産のラン科植物の1つの属、あるいはその近縁属との交配品種を含む1群の植物です。
 
最も有名な洋ランとして、〈洋ランの女王〉とも言われているだけに、きれいな花姿です。中南米原産の、肉厚の葉とバルブと呼ばれるやや太った茎をもつ洋ランです。毎年新芽を伸ばし、その芽に花をつけます。
 
和名としては、花の美しさを日の出に見立て〈ヒノデラン〉というのが、<牧野富太郎>によって命名されています。
 
今では交配種の種類も多く、色彩、花の大きさ、株の大きさなどにさまざまなタイプがあるだけに、品種名までは同定できません。
#ブログ #ラン科 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(937)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(937)
日の出時刻<6:08>の朝6時の気温は「7.0度」、最高気温は「17.0度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<18:08>です。
 
本日のお昼ご飯は、「鶏肉のグリル(味噌風味)」+「ひじきの炒め煮」+「鮭フライ」+「春雨のマヨネーズサラダ」+「味噌汁(ネギ・さつま芋)」+「果物(八朔・缶詰)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『SING/シング:ネクストステージ』@フジテレビ

スレッド
『SING/シング:ネクストス...
今夜<21:00>より「カンテレビ」(フジテレビ系)の『土曜プレミアム』にて、「イルミネーション」によるアニメーション映画『FLY!/フライ!』が3月15日に全国で公開されています。それを記念して、2022年3月18日より劇場公開されました同スタジオ制作の『SING/シング:ネクストステージ』が地上波初放送されます。
 
『SING/シング』5年ぶりの続編となる同作では、コアラの「バスター・ムーン」が世界で誰も見たことがないようなスペクタルなショーをやり遂げるため、仲間とともに奮闘していくさまが描かれています。監督・脚本は、前作『SING/シング』の<ガース・ジェニングス>が担当しています。
 
日本では世界で唯一の全編吹替版が制作され、「バスター・ムーン」に<内村光良>、「ミーナ」に<MISIA>、「アッシュ」に<長澤まさみ>、「ジョニー」に<大橋卓弥>(スキマスイッチ)、「グンター」に<斎藤司>(トレンディエンジェル)、「アルフォンゾ」に<ジェシー>(SixTONES)、「ポーシャ・クリスタル」に<アイナ・ジ・エンド>、「ヌーシー」に<akane>、「ロジータ」に<坂本真綾>、「ミス・クローリー」に<田中真弓>、「ジミー・クリスタル」に<大塚明夫>、「リンダ・レ・ボン」に<林原めぐみ>、「ナナ・ヌードルマン」に<大地真央>ほかが声を当てています。
 
さらに「B'z」の<稲葉浩志>が伝説のロック歌手「クレイ・キャロウェイ」役で吹替に初挑戦しています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アンコール!!』@サンテレビ

スレッド
『アンコール!!』@サンテレビ
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2012年イギリス製作の『原題:Song for Marion』が、邦題『アンコール!!』として、2013年6月28日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
英国の名優<テレンス・スタンプ>と<バネッサ・レッドグレーブ>が熟年夫婦を演じ、ロックやポップスを歌う合唱団を舞台に、さまざまな人々が再び人生に前向きになっていく姿を笑いや涙を交えて描くヒューマンコメディです。
 
英ロンドンに暮らす72歳の「アーサー」は、無口で気難しい頑固老人です。息子との関係もうまくいかず、笑顔を見せられる相手は最愛の妻「マリオン」だけでした。病弱ですが陽気な「マリオン」は、ロックやポップスを歌う風変わりな合唱団〈年金ズ〉で歌うことが楽しみで、ある時、〈年金ズ〉は国際コンクールのオーディションに挑戦することになります。
しかし、そんな折に「マリオン」のガンが再発。練習に行かれなくなってしまった「マリオン」の頼みで、「アーサー」が代わりに合唱団に参加することになります。
 
「アーサー」に<テレンス・スタンプ>、「マリオン」に<ヴァネッサ・レッドグレイヴ>、「エリザベス」に<ジェマ・アータートン>、「ジェームズ 」に<クリストファー・エクルストン>ほかが出演、監督は<ポール・アンドリュー・ウィリアムズ>が務めています。
 
2012年9月に開催されました第37回トロント国際映画祭のクロージング作品として初上映され、第15回英国インディペンデント映画賞の脚本賞、主演男優賞、助演女優賞にノミネートされた作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』@BS12

スレッド
『ロスト・ワールド ジュラシッ...
konnya<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1997年アメリカ製作の『原題:The Lost World: Jurassic Park』が、邦題『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』として、1997年7月12日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
前作『ジュラシック・パーク』から4年後の世界を描くシリーズ第2作です。前作同様、<マイケル・クライトン>原作の小説『ロスト・ワールド -ジュラシック・パーク-2』を、<スティーヴン・スピルバーグ>が、前作を上回るスケールで描いています。 恐竜たちの大暴走で閉鎖されたジュラシック・パーク。それから4年。既に死に絶えてしまったと思われていた恐竜たちは、別の島で生きながらえていました。そして、ついにアメリカ本土に持ち込まれた恐竜により、街は大パニックに陥ります。
 
「イアン・マルコム」に<ジェフ・ゴールドブラム>、「サラ・ハーディング」に<ジュリアン・ムーア>、「ピーター・ルドロー」に<アーリス・ハワード>、「ジョン・ハモンド」に<リチャード・アッテンボロー>、「エディー・カー」に<リチャード・シフ>、「ニック・ヴァン・オーエン」に<ヴィンス・ヴォーン>、「ケリー・カーティス」に<ヴァネッサ・リー・チェスター>、「ローランド・テンボ」に<ピート・ポスルスウェイト>ほかが出演しています。
 
ちなみに、<スティーヴン・スピルバーグ>監督にとって自作の続編で再び監督を担当した作品は、今のところ『インディ・ジョーンズ』シリーズと本作のみです。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』@NHK-BS

スレッド
『インディ・ジョーンズ 最後の...
本日<15:50>より「NHK-BS」にて、「インディ・ジョーンズ」シリーズ第3作として1989年7月8日より公開されました『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の放送があります。
 
「インディ・ジョーンズ」シリーズの1作目は、『レイダース 失われたアーク《聖櫃》』(1981年)。アメリカの考古学者で冒険家の「インディアナ・ジョーンズ」が、手にしたものに不思議な力が宿るという謎の伝説に包まれた黄金のアークをめぐって、世界征服をたくらむナチスと争奪戦を繰り広げる冒険物語でした。アマゾンからネパール、そしてエジプトと世界を舞台に息つく暇のないアクションが連続していきます。
 
第2作目が、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』でした。「インディアナ・ジョーンズ」が、インドを舞台に、聖なる石サンカラ・ストーンをめぐって恐るべき邪教集団との対決がありました。そして第3作目が、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』で、考古学者の「インディ・ジョーンズ」に加え、彼の父親役に「007」シリーズの<ショーン・コネリー>、若き日の「インディ」役に<リバー・フェニックス>と、三世代を代表する名優が登場しています。
 
今回「インディ」が探し求めるのは、不老不死の力を秘めた聖杯、そして行方不明の父「ヘンリー・ジョーンズ」です。大冒険の末に父親と再会した「インディ」は、聖杯に隠された謎を解こうとします。 ニューヨークからベネツィア、ベルリン、トルコ、世界中で繰り広げられるスリリングなアクションの連続とおなじみのテーマ曲に大興奮する、まさにアドベンチャー映画の醍醐味が楽しめます。
 
「インディ・ジョーンズ」に<ハリソン・フォード>、「ヘンリー・ジョーンズ」に<ショーン・コネリー>、「インディ(少年時代)」に<リヴァー・フェニックス>、「エルザ・シュナイダー」に<アリソン・ドゥーディ>、「ウォルター・ドノバン」に<ジュリアン・グローヴァー>、「マーカス・ブロディ」に<デンホルム・エリオット>、「サラー」に<ジョン・リス=デイヴィス>ほかが出演。監督は<スティーヴン・スピルバーグ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(3月4日~3月10日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(3月...
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、(3月4日から3月10日)までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が「6・53人」で、前の週「6・99人」の0.93倍となっています。
 
厚生労働省によりますと、(3月4日から3月10日)までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は、前の週から2252人減って「3万2236人」でした。
 
前の週から感染者数の減少が続くのは5週連続となり、31の県で前の週より減少しています。
 
都道府県別では、多い順に、宮城県「12・1人」、新潟県「11・94人」、山形県「11・16人」、岩手県「10・9人」、青森県「10・5人」などとなっており、兵庫県は「4・43人」でした。
#ブログ #定点把握 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり