記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41361件

『クリスマス・ウォーズ』@<イアン&エショム・ネルムス兄妹>監督

スレッド
『クリスマス・ウォーズ』@<イ...
<メル・ギブソン>主演で、武闘派のサンタクロースと彼の命を狙う暗殺者との死闘を描いた2020年イギリス・カナダ・アメリカ合作製作の『原題:Fatman』が、邦題『クリスマス・ウォーズ』として2021年10月1日より全国で公開されます。

何百年もの間、妻とともに雪深いアラスカの森の奥深くに身を潜めてきた「クリス・クリングル」ですが、「クリス」の正体はサンタクロースでした。近年はサンタの存在を信じない子どもの増加にともない、政府からの報酬が削減。「クリス」経営のおもちゃ工場は、深刻な財政危機から脱却するため、米国陸軍から依頼された兵器の製造を受託するまでになっていました。

一方、欲しいものすべてを手に入れてきた裕福な12歳の少年「ビリー」は、クリスマスプレゼントへの期待を胸に目を覚ましますが、彼に贈られたのはひとかけらの石炭だけでした。怒った「ビリー」は凄腕の暗殺者にサンタクロース抹殺を依頼します。

監督はクライムスリラー『スモール・タウン・クライム 回り道の正義』(2017年)の<イアン・ネルムス&エショム・ネルムス>の兄弟が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『赤い原罪』@<ムン・シング>監督

スレッド
『赤い原罪』@<ムン・シング>...
神を呪う貧しい父娘と神を信じる修道女の出会いとその後の事件を描き、韓国で宗教論争を巻き起こした2017年韓国製作の『原題:Original Sin』が、邦題『赤い原罪』として、2021年10月2日より公開されます。

とある漁村の教会を訪れた白髪の女性。かつて修道女としてその教会に仕えていた彼女は、40年前の出来事について語り始めます。当時、村には身体の不自由な父親と癇癪持ちの娘が暮らしていました。極貧ですが他人に頼らず生きようとする父娘と、手を差し伸べようとする修道女。やがて、村と父娘の秘密と罪があらわになっていきます。

父親「サンムン」に<ペク・スンチョル>、修道女「エスター」に<キム・サンオク>、娘「ヘジョン」に<イ・ヒョジュ>が扮しています。

監督は、牧師という異色の経験を持つ<ムン・シング>が務め、「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019」で審査員特別賞を受賞した作品です。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『あそびのレンズ』@<佐伯龍蔵>監督

スレッド
『あそびのレンズ』@<佐伯龍蔵...
東京都世田谷にある自分の責任で自由に遊ぶ遊び場=プレーパークに集う、育児中の父親や母親たちが企画、製作に携わった現役の子育て世代にエールを送る『あそびのレンズ』が、2021年10月1日より全国で公開されます。

夫と4歳になる娘の3人で暮らす「吉田みずき」は、夫の転勤で昔住んでいた東京に引っ越してきたばかりでした。夫の帰宅が夜遅いため、必然的に日中の家事や育児は「みずき」が担っています。東京に来てから、娘の「ふうこ」と近くの公園に通う毎日を送っていましたが、なかなか町になじめずにいました。

そんなある日、昔の同僚から新刊雑誌のデザインの仕事の声がかかります。以前から仕事に復帰したいと考えていた「みずき」は、二つ返事でその依頼を受けますが、指定された打ち合わせの日程は、なんと電話を受けた翌日でした。急な話に、「ふうこ」の預け先を見つけることができなかった「みずき」は、「ふうこ」を連れて打ち合わせの場所へ向かうことになります。

「吉田みずき」を<緑茶麻悠>、夫「日向」を<荒木貴裕>、「ふうこ」を<真鍋碧>が演じ、監督は、2017年公開の『真白の恋』(監督:坂本欣弘)で助監督でした<佐伯龍蔵>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』44号

スレッド
<桃月なしこ>表紙カバー@『週...
 女優・モデル・コスプレヤーの<桃月なしこ>(25)が、27日発売の『週刊ヤングマガジン』44号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

キュートなルックスと抜群のスタイルで、大ブレイク中の<桃月なしこ>です。現在は女性ファッション誌『bis』のレギュラーモデル、サカイ引越センターCM「まごころパンダ」、8月8日より東映特撮ファンクラブ(TTFC)配信オリジナル作品『ヨドンナ』や9月12日配信の『ヨドンナ2』で主演を務めるなど、幅広く活躍しています。

今回は『ヨドンナ』を彷彿とさせるクールでワルな「ツン」、そしてひたすらかわいいだけの「デレ」という、魅力的な両極端の顔での撮り下ろしを披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<大原優乃>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』41号

スレッド
<大原優乃>表紙カバー@『週刊...
グラビアアイドル・女優の<大原優乃>(21)が、27日発売の『週刊プレイボーイ』41号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場。約1年ぶりの同誌カバー登場でした。

<大原優乃>は、2019年(平成31年)2月23日、実写映画版『お前ら全員めんどくさい!』(監督:宝来忠昭)が公開され、高校生「栗原理穂」役として映画デビューを果たしています。年間30誌以上の表紙オファーが殺到するなど、前年のうちにグラビアアイドルとしてブレイクし、同年3月4日(雑誌の日)、2018年に最も多くの雑誌の表紙を飾った女性タレントとしてこの年の「第5回カバーガール大賞」のグランプリ(最高賞)に輝いています(総合順位のほか、グラビア部門と年代別の10代部門で三冠獲得)。

また、同2019年4月11日には「第4回黒髪美人大賞」を受賞しています。女優としては、『僕らが殺した、最愛のキミ』(TELASAで配信中)など、今年に入り4本の連続ドラマに出演しています。

約1年ぶりの登場となる『週刊プレイボーイ』では、グラビアアイドルとしてのポテンシャルを完全開放。雲ひとつない晴天、まぶしいほどの太陽が、ビキニをまとった彼女の今の美しさを浮かび上がらせています。特別付録は大原のスペシャルDVDです。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(235)「150奪三振&150塁打」

スレッド
<大谷翔平>(235)「150...
26日(日本時間27日)、アナハイムの「エンゼルスタジアム」にて「エンゼルス-マリナーズ」16回戦が行われ、103年ぶりとなる「二桁勝利&二桁本塁打」の10勝目はなりませんでしたエンゼルスの<大谷翔平>でしたが、奪三振数が、この試合で今季150を超えています。投打でメジャー135年ぶりの大記録、史上5人目となる「150奪三振&150塁打」を達成しています。

打者としても183三振しており、307塁打を記録していますので、「150三振&150塁打」を記録しています。投手・打者両方での「150(奪)三振&150塁打」到達もメジャーリーグ146年の歴史上初の記録となっています。

過去4人はいずれも1880年代の選手ばかり。現行のルールが定まる以前に記録されたもので、近代メジャーと呼ばれる20世紀以降では<大谷翔平>が史上初の達成者となっています。

【過去の達成者4人】
◆ボブ・ウィットニー(ボストン・ビーンイーターズ=現ブレーブス) 1883年に345奪三振、177塁打。
◆ディック・バーンズ(シンシナティ・アウトローレッズ) 1884年に167奪三振、160塁打。
◆ボブ・カラザーズ(セントルイス・ブラウンズ=現カージナルス) 1886年に記録。カラザーズが166奪三振、167塁打。
◆デーブ・ファウツ(セントルイス・ブラウンズ=現カージナルス) 1886年に283奪三振、161塁打。
#ブログ #大リーグ #記録

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(9月27日)@終値3万0240円06銭

スレッド
日経平均株価(9月27日)@終...
27日、前場の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末比109円81銭(0・36%)高の3万0358円62銭で終えています。

政府が緊急事態宣言を解除するとの観測が強まり、経済が再開するとの期待から景気敏感株を中心に買いが優勢となっています。9月末の配当取りに絡んだ動きも支えとなり、上げ幅は一時160円を超えています。

昼休み後の後場は、中国の不動産市場低迷に対する懸念が改めて広がり、午後にかけて売りが優勢となりました。前週末に日本株が急騰していたため、利益確定の売りも出ています。

終値は、前週末比8円75銭(0・029%)安の3万0240円06銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(532)マスカットケーキ@【ボックサン】東須磨本店

スレッド
お茶菓子(532)マスカットケ...
久しぶりに【ボックサン】東須磨本店を除いてみました。季節限定の新商品「マスカットケーキ」がありました。

上に並んだ<マスカット>の切口が見えている(左側)が、ケーキとしては正面なのですが、断面の生クリームに挟まれている<マスカット>がよくわかる側面側を撮影しています。

三角形のショートケーキではなく正方形にカットされています。

<マスカット>の味を一粒一粒味わいながら、おいしくいただきました。

#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1386)神戸ポートタワーリニュアル工事

スレッド
神戸ご当地(1386)神戸ポー...
半世紀余りにわたって神戸のシンボルとして親しまれてきた「神戸ポートタワー」がリニューアル工事のため、昨日26日で一時営業を終えています。

「神戸ポートタワー」は、1963年(昭和38年)に神戸港に開業した高さ108メートルの展望タワーで、半世紀以上、神戸のシンボルとして親しまれてきました。

しかし、タワーを含めた港湾エリアの再開発が行われることなどからいったん営業を休止し、神戸市がリニューアル工事を行います。

神戸市によりますと、ポートタワーは耐震化工事を行ったうえで、これまでは上がれなかった屋上に展望デッキを設けるなどして、再開は開業60周年となる2年後の2023年(令和5年度)中にリニューアルオープンする予定です。
#ブログ #再開発 #展望タワー

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(627)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(627)@宅配クック...
日の出時刻<5:51>の朝6時の気温は「21:0℃」で「ツクツクボウシ」の鳴き声も聞こえませんでした。最高気温は「28.0℃」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「豚ロース焼の生姜風味」+「お豆と昆布の煮物」+「厚揚げと鶏肉の中華旨煮」+「いんげんのピーナッツ和え」+「赤かぶ漬け」で、(497キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり