記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『パリは燃えているか』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『パリは燃えているか』@NHK...
本日<13:00(~15:54)>より「NHK-BSプレミアム」にて、1966年フランス・アメリカ合作製作の『原題:Is Paris Burning? Paris brule-t-il?』が、邦題『パリは燃えているか』として1966年12月21日より公開されました作品の放送があります。

<ラリー・コリンズ>、<ドミニク・ラピエール>によるレジスタンス(共産主義者とドゴール派)と自由フランス軍によるパリ解放の2週間を描いたノンフィクション作品を原作として『禁じられた遊び』(1952年)や『太陽がいっぱい』(1960年)の<ルネ・クレマン>が監督しました。脚本は<ゴア・ヴィダル>と<フランシス・フォード・コッポラ>が担当しています。

出演は<ジャン・ポール・ベルモンド>、<アラン・ドロン>、<ブリュノ・クレメール>、<ゲルト・フレーベ>、<レスリー・キャロン>、<オーソン・ウェルズ>、<ピエール・ヴァネック>、<カーク・ダグラス>、<クロード・リッシュ>、<ロバート・スタック>、<グレン・フォード>など豪華俳優が出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

郵便切手(140)ジェシー「63円」

スレッド
郵便切手(140)ジェシー「6...
珍しく葉書に貼られていました「63円」切手の「ジェシー」です。2022年7月13日(水)に発行されましたアニメ映画『トイ・ストーリー』(1995年)がテーマの10種1シート(シール式)の1種です。

『トイ・ストーリー』は、ディズニー配給のアニメーション映画作品。劇場用長編映画としては世界初のフルCGアニメーション作品であり、監督は<ジョン・ラセター>(ピクサー)が務めています。長編フルCGの作品を生み出した制作チーム統括の業績に対し、監督<ジョン・ラセター>はアカデミー特別業績賞を受賞しています。

切手の図案のキャラクター10種は、『トイ・ストーリー』に登場する(バズ・ライトイヤー/ジェシー/ウッディー/ボー・ピープ/レックス/ハム/エイリアンたち/ミスター・ポテトヘッド/ミセス・ポテトロヘッド/スリンキー・ドッグ)を、劇場版で馴染み深いCGで表現しています。

切手の意匠は切手デザイナー<吉川亜有実>が担当、オフセット6色刷りです。
#CG #キャラクター #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太>(199)3勝1敗@第81期順位戦A級4回戦

スレッド
(画像:日本将棋連盟提供) (画像:日本将棋連盟提供)
12日、将棋の<藤井聡太竜王>(20・王位・叡王・王将・棋聖)が名古屋市の名古屋将棋対局場で指された第81期順位戦A級4回戦で、<斎藤慎太郎八段>(29)を94手で破り、今期成績3勝1敗とし、暫定トップタイに立っています。

戦型は「角換わり」。序盤は早いペースで進みましたが、中盤戦以降はお互い、読みを深め、長考合戦となりました。夕食休憩後、<藤井聡太竜王>が少しずつリードを奪い、優位に立ってからは正確な指し回しで、先手玉を討ち取っています。

順位戦最上位のA級は10人が総当たりで、挑戦権を懸けて争います。暫定トップは<広瀬章人八段>の3勝1敗ですが、<藤井聡太竜王>も挑戦権争いの先頭に並びました。

今期、<藤井聡太竜王>が挑戦権を獲得し、来年4~6月に開催予定の名人戦で<渡辺明名人>から名人位を奪取すれば、<谷川浩司17世永世名人>の21歳2カ月の史上最年少名人獲得記録を更新することになります。
#ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(702)CSファイナルステージ1敗

スレッド
<阪神タイガース>(702)C...
12日18:00、観客数2万6499人の小雨の降る神宮球場にてクライマックスシリーズ・ファイナルステージ「ヤクルトー阪神」第1戦が行われ、阪神は「1-7」で黒星発進となりました。ヤクルトはリーグ優勝のアドバンテージの1勝を含めて2勝0敗となっています。

阪神先発<西勇輝>投手が4回80球5安打4奪三振3四球5失点(自責点5)とツバメ打線にノックアウトされ、2番手<ケラー>に引き継いでいます。

初回2死から<山田>、<村上>に連続四球を与えると、2死一、二塁で<オスナ>にシュートを捉えられ、左翼へ特大の先制3ランを浴びてしまいました。その後も<中村>に安打を許しましたが、<サンタナ>を右邪飛に仕留め、初回は3失点でした。

2回2死三塁では<山崎>の適時中前打で追加点を許し4点目。その後は2死二塁で<山田>に四球を与えましたが、4番<村上>を中飛に打ち取り、ピンチをしのいでいます。

3回には先頭<オスナ>に二塁打を浴び、1死三塁で<サンタナ>の中犠飛で1点を失い「0-5」となり、4回は3者連続三振で締めましたが、5回に交代が告げられました。

阪神打線は再三にわたり好機がありましたが、6回代打<梅野隆太郎>の二塁打を足掛かりに、2番<島田海吏>の中前安打の1得点だけで「1-5」としましたが、その裏3番手<加治屋蓮>が<サンタナ>に2点本塁打を浴び「1-7」と突き放されて勝敗が決まりました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「名古屋テレビ塔」重要文化財に指定

スレッド
「名古屋テレビ塔」重要文化財に...
名古屋市中区の「名古屋テレビ塔」(中部電力 MIRAI TOWER)が、テレビ塔としては初めて重要文化財に指定されることになりました。

1954年6月19日に竣工、開業した名古屋テレビ塔は高さ178.7メートルで、建設当時は日本一の高さを誇った自立式鉄塔でした。日本初のテレビ放送用集約電波鉄塔で、空襲で焼け野原になった名古屋の復興のシンボルでした。

後に「通天閣」(1956年10月28日開業)や「東京タワー」(1958年12月23日竣工)を設計した建築家<内藤多仲>の代表作の一つとしても知られています。歴史的、技術的な価値の高さが評価されました。

2011年にアナログ放送が終了しますと、電波塔としての役目を終えています。一時は解体論もささやかれましたが、街のランドマークとしての存続が決まりました。2019年1月から改修工事が行われ、約1年8カ月後、塔内にホテルや結婚式場などを備えて新装オープン。塔のある久屋大通公園の北側も、散策や飲食を楽しめる店舗や芝生が広がるスペースに生まれ変わっています。2021年に「中部電力 MIRAI TOWER」に名称変更しています。
#テレビ塔 #ブログ #重要文化財

ワオ!と言っているユーザー

『ワイルド・ロード』@<アンドリュー・ベアード>監督

スレッド
『ワイルド・ロード』@<アンド...
〈マシン・ガン・ケリー〉の名でラッパーとして活動する<コルソン・ベイカー>の主演作『One Way』が、邦題『ワイルド・ロード』として、2022年12月2日より全国で公開されます。

『ワイルド・ロード』では、ある組織から金とコカインを盗んだ主人公「フレディ」が、腹部に銃弾を受けながらも命からがら逃げ出し、逃げ込んだ長距離バス内で危機に直面するさまが描かれます。

娘「リリー」のために逃亡をあきらめない「フレディ」を<コルソン・ベイカー>、「フレディ」が助けを求める父親を<ケヴィン・ベーコン>が演じたほか、<ストーム・リード>、<ドレア・ド・マッテオ>、<トラヴィス・フィメル>が出演。監督を<アンドリュー・ベアード>、脚本を<ベン・コンウェイ>が担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『渇いた鉢』@<宇賀那健一>監督

スレッド
『渇いた鉢』@<宇賀那健一>監...
『サラバ静寂』(2018年)・『転がるビー玉』(2019年)の<宇賀那健一>が監督を務め、2022年12月10日より公開予定の『渇いた鉢』の予告編が解禁されています。

『渇いた鉢』は、愛する家族を奪われてしまった1人の男性の喪失の物語であり、ひとくくりに〈被害者遺族〉と世間から呼ばれてしまう人々のやり切れない思い、理不尽な処遇。周囲の身勝手な好奇に晒されるという不条理。どうしようもなく大きな喪失感に苛まれながらも、彼は何を思い、何を願い、何故生きるのか。不安定にぐらつきながら狂おしく歩む姿を描いた作品です。

予告編には、「松村大地」がランドセルを背負って歩くシーンや骨壷の骨をかじる場面が切り取られ、「終わりのない地獄を、懸命に生きる──」というコピーなどが挿入されています。

『戦車ライド』(2016年・監督:宮本正美)の<安部一希>、主人公「松村大地」を演じ、上司の「三浦」役に『さがす』(監督:片山慎三)・『由宇子の天秤』(監督:春本雄二郎)・『岬の兄妹』(監督:片山慎三)等への話題作に出演が続いている<松浦祐也>、『シュシュシュの娘』(監督:入江悠)で市長役を演じ存在感を見せた<三溝浩二>、そして<東龍之介>、<はぎの一>、<山本月乃>、<遠藤隆太>、<田中栄吾>、<青島心>、<贄田愛菜>、<高木直子>、<志田織乃>、<新海ひろ子>、<石原理衣>、<本山勇賢>、<竹崎綾華>、<川崎希>、<峰秀一>、<飯田浩次郎>、<フェルナンデス直行>が出演していることが発表されています。
#キャスト #ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<森田ひかる>表紙カバー@『週刊少年サンデー』46号

スレッド
<森田ひかる>表紙カバー@『週...
アイドルグループ「櫻坂46」の<森田ひかる>(21)が、10月12日発売のマンガ誌『週刊少年サンデー』46号(小学館)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

「ひかる……みつめる……つよすぎる!!」と紹介され、〈彼女感〉あふれる表情を見せたほか、オフをイメージした写真などが掲載されています。

<森田ひかる>は、2001年7月10日、福岡県生まれ。2018年8月19日、『坂道合同新規メンバー募集オーディション』に合格、同年11月29日、「欅坂46」への配属が決定、同年12月10日、日本武道館で開催されました『欅坂46二期生/けやき坂46三期生 お見立て会』で「欅坂46」の2期生としてお披露目されています。

特に現在、テレビドラマや映画関係での話題はなさそうです。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<長濱ねる>表紙カバー@『週刊少年マガジン』46号

スレッド
<長濱ねる>表紙カバー@『週刊...
元「欅坂46」のメンバーで女優、タレントとして活躍する<長濱ねる>(24)が、10月12日発売のマンガ誌『週刊少年マガジン』46号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。単独で同誌の表紙を飾るのは4年半ぶりになります。

<長濱ねる>は、10月3日より放送中のNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』に、「山中さくら」役で出演しています。

連続テレビ小説の107作目となる『舞いあがれ!』は、1990年代から現在を舞台に、ヒロインの「岩倉舞」が大空に舞いあがるという夢に向かっていく姿を描く物語です。ものづくりの町・東大阪で生まれ育ち、自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人との絆を育むことになる「岩倉舞」を<福原遥>が演じています。

<長濱ねる>は五島列島に住む「山中さくら」役で出演。「舞」の祖母である「祥子」(高畑淳子)が作ったジャムを売る店員で、遠距離恋愛している彼と喫茶店を開くのが夢、という役どころです。

グラビア撮影は、 2006年に初写真集『うめめ』(リトルモア)を刊行 、翌年同著で第32回 木村伊兵衛写真賞の<梅佳代>(41)の撮影で「ありのままの今」をテーマに笑顔を見せています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

ジブリパーク@愛知の愛・地球博記念公園内

スレッド
ジブリパーク「どんどこ森」より... ジブリパーク「どんどこ森」より木製遊具「どんどこ堂」
11月1日(火)、愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にオープンする「ジブリパーク」の新たな写真が公開されています。

公開されたのは、同日に開園する「青春の丘」・「どんどこ森」エリアの写真です。「青春の丘」からは「耳をすませば」に登場する〈地球屋〉の内観などが公開され、バロンの人形やバイオリン、古時計を確認できます。また「どんどこ森」の写真には、子供たちだけが中に入ることができる木製遊具「どんどこ堂」が捉えられています。

11月1日には、映像展示室や3つの企画展示室、ショップ、カフェなどを有する「ジブリの大倉庫」もオープンします。

なお、一般の来園者は撮影できないエリアがあるとのことです。
#アニメ #テーマパーク #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり