-
投稿日 2022-10-13 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名古屋市中区の「名古屋テレビ塔」(中部電力 MIRAI TOWER)が、テレビ塔としては初めて重要文化財に指定されることになりました。1954年6月19日に竣工、開業した名古屋テレビ塔は高さ178.7メートルで、建設当時は日本一の高さを誇った自立式鉄塔でした。日本初のテレビ放送用集約電波鉄塔で、空襲...
-
投稿日 2022-06-01 10:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5月31日、国の重要文化財「旧奈良監獄」(奈良市)を活用したホテルの開業を目指す星野リゾート(長野県軽井沢町)は<仲川げん奈良市長>らと共に旧奈良監獄で記者会見を行ないました。ホテルのコンセプトについて「ラグジュアリーな方向に振っていく」と高級志向な仕様にすることを明らかにしています。星野リゾートに...
-
投稿日 2021-05-22 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昭和初期に建てられた西脇市の小学校の木造校舎3棟が、学校建築の発展過程を今に伝える価値の高いものだとして、新たに国の重要文化財に指定されることになりました。現在も使われる小学校の校舎の指定は全国で3例目で、兵庫県内では初めてです。 国の重要文化財に指定されるのは、現在、西脇小学校として使われている「旧西脇尋常高等小学校」の校舎3棟(1棟は昭和9年に、もう2棟は昭和12年に建てられました)で、渡り廊下や正門など7つの建造物もあわせて指定されます。木造2階建ての校舎はいずれも壁の表面に柱を出す統一されたデザインで、簡潔ながら上品な洋風の意匠でまとめられておしゃれな雰囲気を醸し出しています。中でも、...
-
投稿日 2020-03-20 09:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国の文化審議会は19日、日本初の路面電車として知られる民間の「京都電気鉄道(京電)」が、明治時代などに市街地を走らせた車両(京都市交通局二号電車)1両を重要文化財(重文)にするよう、文部科学相に答申しています。京都市左京区の平安神宮が所有し、路面電車では初めての重文となります。交通史や科学技術史にお...