記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#バー」の検索結果2623件

お昼の定食(18)@旨み処【きはた】兵庫区西多聞通1丁目

スレッド
お昼の定食(18)@旨み処【き...
前回に訪れたときに大将から、近くに <インド料理店> が開店することを教えてもらいました。
「インド料理のお店、開店しましたね」と言えば、「大きなガラス張りの店構えでは、入ってみようという雰囲気ではないでしょう」と、大将のご返事です。
もともと喫茶店でしたので、明るい日差しはいいのでしょうが、レストランとしては落ち着かない雰囲気のようです。

さて、本日の「お昼の定食」(600円)も、いつもどおりおかずが盛りだくさんで楽しめました。
おいしくいただいたのは、<イワシフライ・厚揚げの煮物・チンジャオロース・ナメコの和え物・桜鯛の焼き物・かまぼこ・ねぎ入りだし巻き・アサリのしぐれ煮>です。

わたしのあとから若い営業マンの方がこられ、ご飯の大盛りを頼んだ上に重ねてお替わりもされ、大将が味噌汁までお替りを出してあげていました。

「大盤振る舞いですね」と言えば、「おいしく食べてもらうのが一番です」と笑っておられました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

揚げ出し豆腐(2)@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
揚げ出し豆腐(2)@呑み処【鈴...
辞められた<川本店長>のときには、 「揚げ出し豆腐」(300円) は裏メニューでした。
<中川店長>に代わり、今宵のおすすめ品として「揚げだし豆腐」が出ていましたので、久し振りにいただきました。

出汁の味加減は、歴代に引き継がれるレシピのようでいつもと同じでしたが、豆腐を食べた感じが違いました。
本日のおすすめ品としてよく注文が通るようで、豆腐にまぶせる粉が無くなり注ぎ足しているのを見て分かりました。

<川本店長>は、さつま芋の「片栗粉」を使用していましたが、<中川店長>は、「小麦粉」を使用されていました。
「片栗粉」をまぶした方が出汁を吸い込んで衣にトロミ感がでて、わたしはこちらの方が好みです。

わずかな違いのように見えますが、味の違いを感じさせる豆腐の衣の味です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大きなロースとんかつ弁当@【藤本食品】兵庫県小野市住永町26

スレッド
大きなロースとんかつ弁当@【藤...
久し振りに出来合いのお弁当として、「大きなロースとんかつ弁当」(398円)です。

蓋のシールに<手付け衣>と書かれていましたので、大量生産の「とんかつ」の衣は手作業ではないということを、新しく発見しました。

付け合わせとしては、<マカロニサラダ・卵焼き・煮物・ポテトサラダ>です。
確かに大きな「とんかつ」で、ご飯の量が少なく感じてしまいましたが、これぐらいが適量だろうなと、何気なく蓋に貼られていたシールを見ますと、なんと「851キロカロリー」もあり驚きです。

おなかの満腹度とカロリー数は比例しないという、典型的な「大きなロースとんかつ弁当」でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

長芋のから揚げ@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
長芋のから揚げ@呑み処【鈴ぎん...
立ち呑み屋さんは、廉価でお酒を楽しむ場所ですので、高級な肴や珍しい肴とは縁遠い所だと割り切らなければいけませんが、それでも酒の肴は一杯呑む時には楽しみでもあります。

原価を抑えるには、仕入れる同じ素材で簡単に出来上がる肴が一番で、また店長が休憩中には、オネイサン達でも作れるということが必須条件になります。

今宵のおすすめは、「長芋のから揚げ」(280円)でした。
「長芋」は、 「マグロのやまかけ」 や 「短冊切り」(裏メニュー) として使いますので、応用編としては無難な素材です。

「長芋」は、カリウムが多く含まれており、でんぷん分解酵素アミラーゼは大根の三倍あります。
レモンを絞るだけのあっさりとした味わいで、瓶ビールをいただいておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

牛丼得トクセット@【なか卯】(新開地店)兵庫区水木通1丁目

スレッド
牛丼得トクセット@【なか卯】(...
【なか卯】での通常価格は、「牛丼」(並:290円)・「小うどん」(温・冷:140円)ですので、組み合わせますと(430円)ですが、「牛丼得とくセット」ということで、(400円)でした。

<吉野家>さんの牛丼に比べて、肉質はやや硬めに感じますが、これはこれで味のあるに牛丼に仕上がっており、悪くはありません。

「小うどん」は温かいのと冷たいモノが選べましたが、今回は冷たい(ぶっかけ)を選びました。
もちっとしたコシのあるしっかりとしたうどんで、すりおろした生姜とネギの薬味で、美味しくいただいてきました。

配膳されたときに「割引券」が一枚付いていました。
通常「唐あげ5個」が(150円)のところ、「割引券」で(100円)になりますが、有効期限が明日31日迄では使うことはなさそうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

牛肉スタミナ焼定食@【神戸ブランド亭】神戸ハーバーランド:モザイク2階

スレッド
牛肉スタミナ焼定食@【神戸ブラ...
お昼のランチは、週代わりで2種類用意されています。
今週は、「鶏のカラアゲ」と「牛肉のスタミナ焼」の2種類です。

平日のモザイクの飲食店は、どのお店も空いているようで、窓際の明るい禁煙席に座れました。
ランチの値段は、食後の飲み物が付いて(750円)ですので、お得感のあるセットメニューだと思います。

メインの「牛スタミナ焼」も熱々のプレーとの上に山盛りあり、<サラダ・本日のスープ・小鉢物・漬物・デザート>が並べられています。
「牛スタミナ焼」の下にはキャベツ等の野菜焼もたっぷりで、十分に満足する内容でした。
デザートの「ゼリー」には悩みましたが、食べてみますとみかん味のあっさりとした味わいで、甘くなく助かりました。

食後の「アイスコーヒー」をゆっくりといただき、のんびりとした気分でお昼ご飯を楽しみました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

イタリアンスパゲッティ@飲食・カラオケ【やす】兵庫区新開地1丁目

スレッド
イタリアンスパゲッティ@飲食・...
今宵の「突き出し」は、口当たりのよい<春雨サラダ>と、大好きな牛蒡が入っています<根菜類の煮付け>で、生ビールの幕を開けました。

落ち着いたところで、懐かしい<イタリアンスパゲッティ>を頼みました。
「小学校の給食の味だぁ~」と、一歳年下の<やすえ>ママさんにいいますと、「わたしらの世代は、これやもんなぁ~」と笑っておられました。

1928(昭和3)年、日本で初めての国産スパゲッティが<ボルカノ>(現在の 日本製麻株式会社ボルカノ食品事業部 )によって製造されています。

1980年代後半までは、日本に於いてスパゲッッティといえばアメリカ式の「ミートソース」か日本式の「イタリアン(ナポリタン)」が主流でした。
1980年代後半からのバブル景気で「イタメシブーム」が火付け役となり、各種のスパゲッティやイタリアンレストランが登場してきたとおもいます。

ウインナソーセージが入り、ケッチャプ味のからんだ<イタリアン>、懐かしく味わってきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ハンバーグと海老フライ@洋食の店【赤かぶ】兵庫区新開地6丁目

スレッド
ハンバーグと海老フライ@洋食の...
映画全盛期の時代の新開地は、映画を観た後、家族で安くて美味しい料理を食べて帰るのが楽しみでした。
ホーコー鍋を良く食べた中華料理の「春陽軒」(今は 豚まん専門店 )や、和食の店「赤のれん」(今は三宮に移転)など懐かしいお店がすぐに浮かびます。

また歴史ある洋食店も多く、上川シェフの「金プラ」や山本シェフの「グリル一平」は、新開地の代表格といえます。
そんな強豪店が並ぶなか、阪神・淡路大震災後に開店したのが、米崎シェフの【赤かぶ】です。

作り置きをせず丁寧な仕事ぶりは、老若男女の幅広い客層からも支持されているのが良く分かります。
本日は、「ハンバーグと海老フライ」(880円)にライス(170円)の組み合わせにしました。
柔らかくてジューシーなハンバーグ、甘みを感じる細かな目の海老フライの衣等、どれもが満足できる内容です。

テーブルには、ナイフとフォークもありますが、箸も置いてくれていますので助かります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ハマチの竜田揚げ甘酢あんかけ@呑み処【鈴ぎん:福寿】(新開地タウン)

スレッド
ハマチの竜田揚げ甘酢あんかけ@...
お店のメニューとして「はまちの刺身」がありますので、仕入れが同じ材料で肴を考えるのは基本だとおもいます。
以前には 「ハマチのアラと大根煮」 のメニューがありましたが、「ハマチ」と「ブリ」が体長で分類されているとは知らずに、違う魚だとおもっている人がいるのに驚きました。

最近では釣りを趣味とする人も少ないようで、成長に合わせて関西の場合では「ハマチ」・「メジロ」・「ブリ」と出世して名称が変わります。関東では「イナダ」・「ワラサ」・「ブリ」でしょうか。

世界で初めて「ハマチ」の養殖に成功したのは香川県かがわ市の引田で、今では「オリーブハマチ」の養殖が盛んです。

本日の肴は「ハマチの竜田揚げ甘酢あんかけ」(280円)です。
竜田揚げ用に下味処理された「ハマチ」と甘酢がよく合い、美味しくいただいてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

笹かまぼこのピザ@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
笹かまぼこのピザ@居酒屋【げん...
関西でのかまぼこは、板の上に魚のすり身を低く盛り上げた蒸しかまぼこの表面に、みりんなどを塗り焼き目を付けた「焼きかまぼこ」が一般的です。

「板」に盛られており、食べるときに醤油と「ワサビ」を付けて食べるのが一般的で、居酒屋のメニューには「かまぼこ」の表示はなく、多くの場合「板ワサ」と書かれています。

今宵は仙台名産の「笹かまぼこ」を使った<ピザ>(350円)を、肴として選びました。
「笹かまぼこ」の上にとろけるチーズをのせて、電子レンジで温めるだけで完成です。

タバスコを効かせて、和の「かまぼこ」と洋の「チーズ」との合体の味、美味しくいただいてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり