本日は、「一級建築士」の受験申込審査の担当で、午前10時から夕方5時まで、受け付け会場に詰めておりました。
今年から「一級建築士」に関しては、郵送受け付けが始まり、また2回目以降の人はインターネットでの受験申し込みができますので、窓口での受付業務は少なくなるのは予測しておりました。
明日が窓口受付の最終日ですが、今日は受付期間中として一番多い人数を数えました。
審査業務をしながら受験生に、「日曜日の受け付けはどうですか?」と問えば、皆さん「休みだから助かります」との返事が返ってきます。
いつもですとお弁当を食べ終わり、携帯メールからお昼のお弁当を投稿出来る時間が取れるのですが、本日は途切れることなく窓口業務が続きました。
日曜日ということもあり、子供連れのお父さん、彼女連れの人、夫婦で来られる人達等、平日の受付業務とは違う雰囲気を感じる一日でした。
本日と明日、「第13回神戸新開地音楽祭」が湊川公園のメインステージを中心として、お昼から新開地商店街一帯(7か所)で開催されています。
今年のメインゲストは、1966年『こまっちゃうナ』でデビューした<山本リンダ>さんです。
還暦を超えられているはずですが、エネルギッシュな舞台になりそうな予感がしています。
メインステージが始まるのは、18:50からですので、それまで【鈴ぎん:福寿】で沈没です。
今宵の肴は、「納豆」(150円)にしました。
納豆のねばりの中にあるグルテンの構造が、一定方向に向くことで旨みが増しますので、途中から逆方向に混ぜるのはよくありません。
辛いモノ好きとして、忘れずにオネイサンはネギと和カラシをたっぷりと入れてくれます。
メインステージの開始時間まで、しばし「納豆」を肴に時間つぶしです。
入り口横の冷蔵庫には、いろいろと酒の肴が並んでいるのですが、どうしても好きな肴がありますと、自然と手が伸びてしまいます。
「豚足」(250円)を選んでしまいましたが、(3)ということで、一番出場回数が多い肴になりました。
いつもは東側からお店に向かいますが、今宵は逆の方向から【げんちゃん】に出向きました。
【げんちゃん】の2軒ほど西隣に、キレイナオネイサン(と教えていただきました)のいる「クラブ」がありますが、まだその西側に「バー」があるのに気づきました。
看板には「since 2011」と表示されていましたので、なんと2年近くも知らないことになります。
お店の<ちーちゃん>に、「バーがあるんですね」と聞けば、「みたいやねぇ~」と簡単なご返事でした。お店のお客さんで「バー」に出向く人はいないので、情報を聞き出すのは無理なようです。
「豚足」を温めていただき、七味を振り足したタレで、美味しくいただいてきました。
5月1日(水)に開店しています、 「大阪王将」 の看板を横目に、向かうは【好味園】さんです。
「大阪王将」の外看板に<神戸初出店>と書かれていましたが、神戸市内には「王子公園店」や「六甲道店」などがすでにありますので、意味が分かりませんでした。
前回は 「天津飯+油淋鶏」 のセットをいただきましたので、大好きな酢豚の「香港風酢豚定食」(700円)です。
大きな豚肉と、<ピーマン・ニンジン・玉ねぎ>という定番の具材で、パイナップルが1個飾られていました。上品な味付けの餡かけで、具材とともに餡が残らないように食べてきました。
付け合わせは<鶏のから揚げ>ですが、ジューシー感が残り、やはり業務用フライヤーの火力の強さを感じてしまいます。
お得な定食(700円)のセットは、まだ何種類かありますので、まだまだ楽しみが残ります。
お昼ご飯に 和食堂「まるさ」 に出向いた際、女将さんから新しい居酒屋(立ち呑み屋?)さんの場所を教えていただきましたので、さっそくお店に顔出しです。
<ひろみ>ママさんにお聞きしますと、開店は今年の2月7日だそうです。
メニューも色々とあり悩んでいましたら、突き出しとして「ママのおしうりつきだし」(三品:300円)が出てきました。
L字型のカウンターには、椅子が用意されていますが、立ち呑みでもいい塩梅の高さで、立って呑むのは慣れていますので、椅子は使いませんでした。
とてもきれいなママさんで、これはライバル客でカウンターが埋まるのは必至かなと思いながら、ご近所の立ち呑み処 「うさぎ」 などの話題で呑んでおりました。
「こんにちは」と言いながらいつもお店の扉を開けるのですが、「今日あたり来られるような気がして、麻婆豆腐作っておきました」と、大将からのありがたいお言葉が返ってきました。
作業着姿の先客が、一人おられました。
本日の「お昼の定食」(600円)は、<牛肉とインゲン炒め・麻婆豆腐・出汁巻き・野菜天・塩鯖・筍と山菜煮・蒲鉾の炒め>でした。
作業着の御仁、ご飯と味噌汁のお替りをされ、「おいしいわぁ~」と喜んでおられました。
「これで(600円)は、値打ちがありますね」と満足顔でお勘定をされていました。
会社は垂水とか言われていましたが、「近くなら常連さんになると思いますが、なかなかうまくいきませんね」と、大将の一言。
「美味しかったと、また宣伝してもらえますよ」と答えましたが、地道な努力の積み重ねは、いつか花開くと期待しています。
新しい<中川店長>も、前任者から交代して来週の15日で、早や三ヶ月が経ちます。
ようやくお店の常連客の好みの把握や、お店の流れが見れるようになってきました。
引き継ぎ当初は<本日のおすすめ品>もありませんでしたが、余裕が出てきたのか最近は一品と言わず、ニ品三品と新しいメニューが出だしました。
今宵の酒の肴は、「豚バラ天」(300円)です。
素材としては、 「豚バラ塩焼き」 がありますので、同じ材料を焼くか天ぷらにするかの違いですが、材料を有効に使い回しできるのは、料理人の必須項目だと思います。
レモンを絞り、豚バラの旨味を感じながら、ビール共々美味しくいただいてきました。
カレンダーの四連休も昨日迄で、5月もいよいよ本格的に始動開始です。
連休中は、 「インテリアプランナー」 の登録更新の小論文を作成したことぐらいで、特に目新しいこともなく過ぎ去りました。
少しなまった体にカツを入れようと、ここ最近は 「おまかせ小鉢4品セット」 が続きましたので、今宵は席に座るなり「ワンタン入り酸辣湯(サンラータン)」を注文です。
四川・湖南を中心とする中華料理のスープ(湯)ですが、酢の酸味と唐辛子、胡椒の辛味と相まって、具の大きな 「ワンタン」 がまた酸味豊かな辛味のあるスープによく馴染んでツルッといただけます。
<鶏肉・豆腐・椎茸・タケノコ・キクラゲ・長ネギ>が具だくさんに入り、溶き玉子の景色も良く、一気に食べきりました。
疲れた体には「酢のモノ」がいいと言われていますが、食べながら実感できる一品です。
川柳好きの女将さん、 「第1回もとまち川柳コンテスト」 に佳作入選して、ちゃっかりと賞金をせしめられています。
昨年は作品応募に気がつかれておられなかったようで、元町商店街を歩きました時に「応募要項と応募はがき」を見つけましたので、手土産に【まるさ】に顔出しです。
単品でのお昼ご飯が続いておりましたので、本日は久し振りに「ミニ定食」(550円)です。
たくさんのおかずの中から好きな総菜が選べるのですが、いつも女将さんに任せています。
<塩鯖・ほうれん草・サラダ・ハッシュドポーク・ホルモンの煮付け>に、ご飯とみそ汁が付き、これで「ミニ定食」とはありがたいことです。
お孫さんが「蝶」好きで、わたしのブログの蝶々を楽しみにされているとお聞きし、今年も頑張りますと答えてきました。
お店の近くに居酒屋(立ち呑み屋)さんがオープンしている情報をいただきましたので、また近いうちに覗いてみる予定です。
昨年9月30日に閉店しています 鳥処「波止場花通商店」 の店舗跡に、来る5月10日(金)に【内野家】が開店いたします。
方角が悪いのか、はたまた経営的な問題なのか、店舗の大きさが合わないのかと要因は色々と考えられますが、不思議と閉店が続く場所や店舗の位置があるようです。
この場所も入れ替わりが激しく、前店舗の「波止場花通商店」が、2011年10月7日~2012年9月30日のわずか一年間で閉店。
その前の 「Queena(くい~な)」 は、2009年5月20日~2011年7月31日閉店と、二年二ヶ月の営業期間でした。
【内野家】は、朝・昼の定食を出し、夕方からは居酒屋スタイルに変わるお店のようです。
粉じんが出ないように囲われて工事をされていますので、どのような店舗なのかはまだ分かりませんが、末長く続くように頑張ってもらいたいものです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ