記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#コラム」の検索結果999件

今年の読書(25)『オメガ 警察庁諜報課』濱嘉之(講談社文庫)

スレッド
今年の読書(25)『オメガ 警...
著者の作品には、警視庁情報官 <黒田純一>、警視庁特別捜査官 <藤江康央>、警視庁公安部 <青山望>、といった主人公が活躍していますが、今回は女性諜報官<榊冴子>を新しい主人公として登場させています。

「オメガ」とは、警察庁諜報課として海外に支局を持つ国際諜報機関のことで、<冴子>は北京支局香港分室に配属された美人捜査官です。

中国の人民解放軍の配下にある工場で、北朝鮮から鉄道を利用して送られてくる麻薬の精製工場の破壊工作が今回のミッションです。
同僚の<岡林>は中国武芸に通じ、<土田>はコンピュータに精通しているという脇役の設定も面白く、楽しめました。

果たして日本にこのようなイリーガルな部所が存在するのかは別として、中国・北朝鮮の政治事情もよく分析された描写で、これからの<榊冴子>の活躍が楽しみなシリーズになりそうです。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(24)『時の渚』笹本稜平(文春文庫)

スレッド
今年の読書(24)『時の渚』笹...
昨年度、著者の作品として 『駐在刑事』 ・ 『未踏峰』 ・ 『挑発 越境調査』 ・ 『偽りの地』 と読みました。
山岳関係の描写を絡めた描写が多く、骨太な内容で一躍にお気に入り作家の仲間入りです。

今回は、笹本稜平名義でのデビュー作『時の渚』で、2001年に出版され、文庫本としては2004年4月の発行です。

元刑事で、今は私立探偵として生きている<茜沢圭>は、末期癌の老人から、35年前にある女性に託した息子の調査を依頼されます。
息子を託した女性が<原田幸恵>だとわかりその後の経過を調査を進めるなか、3年前に自分の妻と息子を轢き逃げした事件の犯人が、老人の息子ではないかとの疑問が持ちあがります。

余命いくばくもない元やくざの老人が息子を手放さなければいけない事情を基線に、親と子の絆を平行線に置き、二転三転と読者の予測を覆す構成は、その後の著者の作品の根幹を良く表しており、感動しました。
タイトル『時の渚』は、すべて読み終わると理解できる、著者渾身の表現だと思います。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(23)『署長刑事(デカ)』姉小路祐(講談社文庫)

スレッド
今年の読書(23)『署長刑事(...
副題に<大阪中央署人情捜査録>とあるように、大阪府警の中央署が舞台です。

神戸在住者としては、表紙左に見える「通天閣」や右側の「天王寺動物園」は馴染みの景色で、以前に読んだ同著者の 『見当たり捜査25時』 の表紙も「通天閣」が気になり手に取りました。

キャリアとして警察庁から中央署の署長として赴任してきたのは、弱冠29歳のキャリア<古今堂航平>で、身長は158センチしかありません。
赴任してきた早々、中央署の職員による飲酒ひき逃げ事件が発生、大阪府警は失態を揉み消し早く決着を図ろうとしますが、<古今堂>は事故の不信感がぬぐい切れず、警察の組織構造に反した形で、自ら事件の捜査に乗り出します。

大阪が舞台ですから全体を通して関西弁の会話が楽しめ、キャリア組とは思えぬ行動力でお飾りの署長に収まりきれない<古今堂>と、それをアシストする新人女性警察官<塚畑由紀>などの脇役が、いい味を出していました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(22)『余波(上・下)』ピーター・ロビンス(講談社文庫)

スレッド
今年の読書(22)『余波(上・...
イーストヴェイル署犯罪捜査部警視代行の<アラン・バンクス>を主人公とするシリーズで、はや12作目になります。
初登場作品の『罪深き眺め』から5作目までは「創元社推理文庫」から出版されていましたが、6作目からは「講談社文庫」に替わっています。

隣家から悲鳴が聞こえ、絵本作家の<マギー>は警察に通報、2名の警官が現場に到着すると、その家の妻<ルーシ>は頭部を殴られて意識不明の状態でした。
急行した警察官<デニス>は、地下室で全裸の少女がベッドに縛られた状態で死んでいるのを発見するのですが、隠れていた当家の主人<テリー>に鉈で惨殺、相棒の<マギー>は、自分の身を守るために警棒で<テリー>を殴打、意識不明の状態にさせてしまいます。

地下室には行方不明となっている少女たちの遺体が埋められており、<テリー>が少女誘拐犯に間違いはなさそうなのですが、発見されない行方不明の少女や妻の<ルーシ>の小女時代の虐待事件が浮かび上がり、事件は思わぬ方向に向かい始めます。

<アラン>の別居生活の心情を描き、同僚刑事<アニー>や犯罪心理学者<ジェニー>という女性陣たちを絡ませ、シリーズらしい流れが楽しめました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(21)『ハイ・アラート』福田和代(徳間文庫)

スレッド
今年の読書(21)『ハイ・アラ...
前回読みました 『TOKYO BLAKOUT』 は、いかに国民が電気が使えて当たり前であると錯覚しているのかを、東日本大震災以前に警告していたことに驚きながら読み終えました。

今回は東京の各地で風船を用いた爆発が起こり、「十二神将」と名乗る爆弾テロリストが名乗りを上げます。

各企業を狙う爆弾事件と並行して、神戸三宮でスポーツジムを経営する<田代>の所に、ペルーではテロ対策本部捜査官の<ミゲル>が、従兄弟の<サンチョ>と友人の<ファン>が日本で行方不明になっているとのことで来日、<田代>と協力して<サンチョ>たちの行方を追います。

一見関係ない事件が平行しているように描かれていますが、この二つの事件が結びつき、日本の若者の置かれている現状とペルーの社会状況を深刻にえぐりながら、現代の社会に対しての問題定義を感じさせる一冊でした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

お疲れさまでした(3)<あぶさん>@『ビッグコミックオリジナル』

スレッド
お疲れさまでした(3)<あぶさ...
1973(昭和48)年から『ビッグコミックオリジナル』に連載されていた<水島新司>さんの漫画<あぶさん>が、2月5日号の(976話)をもって最終回を迎えました。

呑ん兵衛の<あぶさん>こと<景浦安武>は、南海ホークス時代から代打専門の選手として、ダイエーホークス、ソフトバンクと球団名が変わるなか年齢を重ねてきており、そろそろ引退の時期だと心配しておりました。

酒が大好きな呑ん兵衛として、打席に入る前にバットに「酒しぶき」を振りかける儀式は、酒豪の打者として面目躍如の場面でした。

漫画家<水島新司>さんは、本来は阪神タイガースファンだと聞いていますが、41年間に渡り、毎回楽しみながら読まれた方も多いはずです。
次作としては、ファンである阪神タイガース球団を舞台に、新たなる漫画を描いていただきたいものです。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(20)『露壜村事件』椙本孝思(角川文庫)

スレッド
今年の読書(20)『露壜村事件...
16歳の高校生<白鷹黒彦>と、「世界最高の知恵」と呼ばれる天才<犬神清秀>とその妹の14歳の中学生<犬神果菜(はてな)>を中心とする事件簿シリーズの第3巻目です。

携帯電話も通じない人里離れた「露壜(ろびん)村」に、<清秀>から<果菜>の所に村に来るようにとのハガキが届き、兄と合流すべく<黒彦>と二人で出掛けるます。
村に付いた当日、村の長である<綾樫家>の当主<久作>が急死、お寺に向かう葬列の場面に出会い、<果菜>は<久作>の未亡人<ウタ>から生き神様だと見初められ、<綾樫家>に泊まることになります。

村の旧家として君臨する<綾樫家>ですが、古い因習が絡む中、当主の跡目争いなのか、長男・二男等が次々に惨殺死体で発見されていきます。

密室殺人ではありませんが、閉ざされた旧家の屋敷内中で起こる事件は読者に家族の犯行を推理させますが、「露壜村」全体を包み込むどんでん返しの結末が待ち受けている554ページでした。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(19)『オイアウエ漂流記』荻原浩(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(19)『オイアウエ...
トンガ王国にゴルフ場開発のため、スポンサーである「泰宝グループ」会長の長男<野々村>を現地視察させるために「パラダイス土地開発」の社員4名が、ウララ航空で別の島にゴルフに出かけた際、悪天候のために遭難、無人島に流されるところから物語は始まります。

無人島を舞台にした小説には、 『東京島』 <桐野夏生>が印象的でしたが、これまたどのような結末になるのかと、期待して読み始めました。

小さなプロペラ機には、新婚旅行中の二人、戦友の慰霊の旅に出た元日本兵の84歳の老人とその孫の小学生<仁太>、自然環境を守ろうとするテロリスト「マリガーディアン」の<サイモン>、そして犬<カーゴ>が同乗していました。

10人と一匹の犬が、文明的なモノが何もない中、「生きて帰りたい」という気持ちを持ち続けながらの共同生活が始まります。

無人島においても会社組織の上下関係をあからさまに誇示する上司のもと、平社員の<塚本賢司>は走り回されますが、それぞれの登場人物たちの性格付けがよく表されており、最後の一ページ迄どうなるのかと、ワクワクしながらサバイバル小説が楽しめました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(18)『嫌な女』桂望実(光文社文庫)

スレッド
今年の読書(18)『嫌な女』桂...
読み始めはのめり込むような内容ではないかなと感じたのですが、最後のページを読み終えたとき、「これはとてもいい一冊に当たった」というのが、正直な感想です。

主人公<石田徹子>は弁護士で、遠戚にあたる<小谷夏子>は7歳の時に嫌な思い出を持つ相手で、弁護士になりたての頃、結婚詐欺師としての<夏子>のトラブルに関与し無事に解決します。

第1章から第8章まで、この<夏子>のトラブルを扱っており、結婚詐欺師・絵画の取引・旅館の仲居・ペット産業・お見合いサークル等、様々なトラブルを起こしながら日本各地を転々としていきますが、<夏子>自身は登場することなく、あくまで<夏子>と接したことのある人物たちの人物評でしか語られません。

<夏子>の男に取りいるしたたかな性格と正反対の<徹子>ですが、いつしか読み手は弁護士としての<徹子>の歩んできた姿勢に共感を覚え、ラストは涙してしまう感動場面で終わります。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(17)『報復連鎖』濱嘉之(文春文庫)

スレッド
今年の読書(17)『報復連鎖』...
<警視庁公安部・青山望>シリーズとして、 『完全黙秘』 ・ 『政界汚染』 に次いで三巻目になる『報復連鎖』です。

青森県大間から築地市場に届いたマグロの木箱の中のひとつに、氷詰めされた死体が発見されます。
麻布署の警備課長に移動した<青山>は、同期の築地署刑事課長の<龍>と協力して情報を集めますが、元暴走族グループの二つが浮かび上がり、チャイニーズマフイアとの抗争が原因だと分かり始めます。

主人公<青山>のするどい観察眼と情報分析を主軸に、中国の社会状況を絡み合わせ、暴対法の盲点である「半グレ」と呼ばれる暴走族上がりの現状を横線として、大きなスケール展開が楽しめました。

今回は同期の4人中、<大和田>が出てきませんでしたが、皆管理職警部となり、六ヶ月後には警視に昇進しています。
職責の肩書きが上がると共に、重要なポストに付きますので、新たなる事件の展開が期待できるシリーズになりそうです。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり