記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#本」の検索結果1154件

<宇垣美里>1stフォトエッセイ『風をたべる』@(集英社)

スレッド
<宇垣美里>1stフォトエッセ...
元TBSアナウンサー<宇垣美里>が、『週刊プレイボーイ』で連載中のコラム「人生はロックだ!」をまとめたフォトエッセイ『風をたべる』(集英社:1900円・税別)を4月16日に発売しています。

「人生はロックだ!」から抜粋したコラムに加え、沖縄での撮り下ろし写真満載で、<宇垣>アナの魅力や知られざる素顔が詰まった1stフォトエッセイです。

どのようにして、今の<宇垣>アナが形成されていったのか。虎柄が似合い、『セーラームーン』に魅了された幼少期、「宇宙系アンドロイド」と言われた高校時代、2011年ミスキャンパス同支社に輝いた大学時代、そしてTBS入社後から今に至るまでを赤裸々に告白しています。

加えて、人生に課している「7つのルール」(1. 手紙を送る 2. プライベートは関西弁を使う 3. メイクで遊ぶ 4. なんでもメモする 5. 旅に出る 6. 好きな気持ちを伝える 7. 悩みは寝てリセット)や「マイメロ論」(自身にサンリオの人気キャラ『マイメロディ』という異なる人格を持たせ、困難やツラい出来事を回避していると告白)など、人生観やライフスタイルについても書き綴られています。

撮り下ろしグラビアは、沖縄の街やビーチ、リゾートホテルなどで撮影。三線に挑戦するシーンなど、テレビでは見られない姿が披露されています。
#エッセイ #ブログ #本

ワオ!と言っているユーザー

、「ほんのハッピーセット」第5弾@マクドナルド

スレッド
、「ほんのハッピーセット」第5...
マクドナルド各店で、「ほんのハッピーセット」第5弾としてオリジナル描き下ろし絵本「すてきなぼうし」と、ミニ図鑑「人間/体のふしぎ」が、2月8日から期間限定で登場します。

「すてきなぼうし」は、絵本作家<おばたゆうき>さんのオリジナル描き下ろし絵本。お気に入りの帽子を独り占めしていたクマくんが、みんなの優しさに触れて変わっていく様子が描かれています。

「人間/体のふしぎ」は、「小学館の図鑑NEO 人間 いのちの歴史」の一部から私たちの身体のつくりやはたらきを取り上げたミニ図鑑。「あせはどうしてでるの?」「血はどうしてひとりでにとまるの?」など不思議がつまった身体について知ることができます。

「ほんのハッピーセット」と合わせて、ハッピーセット「おさるのジョージ」「おかあさんといっしょ」のおもちゃ全6種も期間限定で登場します。
#ハンバーガー #ブログ #本

ワオ!と言っているユーザー

入場料のある本屋「文喫」@日本出版販売

スレッド
入場料のある本屋「文喫」@日本...
日本出版販売が12月11日、六本木に入場料のある本屋「文喫」(東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル1F)をオープンします。入場料(1500円・税別)で一日利用でき、約3万冊の書籍を販売。1人で本と向き合うための閲覧室や、複数人で利用可能な研究室、小腹を満たすことができる喫茶室を併設しています。

本との新たな出会いをテーマにしており、人文科学や自然科学からデザイン・アートに至るまで幅広い書籍を用意。営業時間の9時~23時まで、じっくりと本を探せます。エントランスでは約90種類の雑誌を販売。他の書店の店頭ではあまり出会うことのできないラインアップも交え、新たな興味の入り口となってくれそうです。

また、企画展も定期的に開催予定で、第一回企画展は「雑誌の力」。<泊昭雄>さんがクリエイティブディレクターを務めるヴィジュアルマガジン「hinism(ヒニスム)」10年ぶりの復刊に先立ち、「hinism」を中心に雑誌の持つ多様性と可能性、ジャンルやカテゴリーを越えて見る者に訴えかけてくる価値に改めて目を向けます。「hinism」vol0-9号までの過去のアーカイブも展示。

定休日は不定休で、全90席となります。運営は、2018年9月に設立された日販グループ会社のリブロプラスが担当。本屋と漫画喫茶のいいところをかけ合わせたような「文喫」、読書好きなら注目の施設となりそうです。
#ブログ #喫茶 #本

ワオ!と言っているユーザー

『ゼブラ完全ガイドブック』

スレッド
『ゼブラ完全ガイドブック』
1897年(明治30年)創業の「ゼブラ」(東京都新宿区)は、筆記具メーカーとして歩んだ120年間の歴史をまとめた初の書籍『ゼブラ完全ガイドブック』(特別デザインのボールペン5本付きで1600円・税抜)を、8月1日に出版しています。

油性マーカー「ハイマッキー」の人気の秘密や、シャープペンシルとボールペンが1本になった「シャーボ」の誕生物語、芯が折れにくいシャープペンシル「デルガード」の機構説明などを掲載。懐かしのポスターやパーフェクトペンファイルなど、同社の魅力が詰まった1冊となっています

ほかに、「漫画を描き始めた頃からゼブラの丸ペンを愛用している」という、「宇宙兄弟」で知られる漫画家の<小山宙哉>さんと、「大切なものの時は手書きにしている」という女優の<三吉彩花>さんのインタビューも掲載。

「石川ペン先製作所」だった創業時からのロゴと商標の変遷や、群生して一致団結する温和なゼブラ(シマウマ)のように全社員が固く団結してまい進しよう--というブランド名の由来なども紹介されています。
#ブログ #文具用品 #本

ワオ!と言っているユーザー

『寅さんの列車旅 映画『男はつらいよ』の鉄道シーンを紐解く』

スレッド
『寅さんの列車旅 映画『男はつ...
渥美清さん主演をつとめ全48作が公開された映画「男はつらいよ」。この映画の中で登場した鉄道シーンにフォーカスして紹介する、『寅さんの列車旅 映画『男はつらいよ』の鉄道シーンを紐解く』(天夢人)が刊行されています。

映画「男はつらいよ」シリーズは昭和44年(1969年)から公開されてきた昭和の名作で、現在では見ることのかなわない廃止された地方のローカル線や蒸気機関車、夜汽車が現役で走っているシーンが、映画の中に垣間見ることができます。

この本ではそんな懐かしの鉄道が数多く紹介されています。著者は鉄道の旅を紹介する雑誌「旅と鉄道」の編集部なので、鉄道ファンの目線からも楽しめる内容となっていると思います。
#ブログ #映画 #本 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(40)「ハナーグラス生誕310周年」

スレッド
<グーグルロゴ>(40)「ハナ...
本日の<グーグルロゴ>は、イギリスの料理家<ハナーグラス>(1708年3月28日~1770年9月1日)の生誕310周年を記念しての図案で、「ヨークシャ・プディング」を焼いている姿が描かれています。

1747年に出版された料理レシピ本「The Art of Cookery made Plain and Easy」の著者として有名です。日本語にすると、「簡単にわかる料理の世界」といったところで、たくさんの料理が紹介された本でした。

「To the Reader:読者のために」と、わざわざ明記があり、料理をする誰もが理解できる平易な言葉を用いて記された料理レシピ本であり、たくさんの料理が紹介されていました。

このレシピ本は、瞬く間にベストセラーになり、英語圏(当時のイギリスの植民地)の国々で広まり、多くの海賊版も生み出されるほどの人気となりました。

何度も版を重ね、その都度、新たな料理が加えられました。1751年に「ゼリー料理」、1758年にドイツの「ハンバーグソーセージ」と「ピカリリ」、1774年にはインドの「カレー料理」が掲載されていて、自国の料理だけではなく、広く各国の料理が掲載され、18世紀を代表する料理本とされています。
#グルメ #ブログ #本

ワオ!と言っているユーザー

<角野栄子>@国際アンデルセン賞受賞

スレッド
<角野栄子>@国際アンデルセン...
「魔女の宅急便」などで知られる児童文学作家の <角野栄子> さん(83)が26日、児童文学のノーベル賞といわれる「国際アンデルセン賞」の作家賞に選ばれています。国際児童図書評議会(IBBY、本部・スイス)が、イタリア北部ボローニャで開いている児童書フェアで発表しました。

日本人の作家賞受賞は、<まど・みちお>さん、<上橋菜穂子>さんに次いで3人目です。

ユーモアを巧みに織り交ぜた作風が愛され、おばけや怪獣が主人公として登場する作品を多く描いている。代表作「魔女の宅急便」(1985年)は、魔女キキがひとり立ちの旅に出かけ、ほうきで空を飛ぶ魔法を使って、見知らぬ町で成長していく物語。89年には宮崎駿監督がアニメ映画化して大ヒットしました。

角野さんのほかの作品に、アッチ、コッチ、ソッチの3人の愉快なおばけが活躍する「小さなおばけ」シリーズ、「大どろぼうブラブラ氏」「ズボン船長さんの話」などがあります。
#ブログ #本 #童話

ワオ!と言っているユーザー

「小説 映画ドラえもん のび太の宝島」

スレッド
「小説 映画ドラえもん のび太...
「映画ドラえもん」シリーズ38作目『映画ドラえもん のび太の宝島』(3月3日公開)が、劇場上映に先駆け、小学館文庫から「小説 映画ドラえもん のび太の宝島」として2月6日に発売されます。

同映画の脚本は、『君の名は。』や『怒り』などの多くのヒット作品のプロデューサーであり、『世界から猫が消えたなら』『億男』などのベストセラー作家でもある<川村元気>氏。脚本家としてはこの『のび太の宝島』がデビュー作となります。

川村氏のオリジナル脚本のノベライズを担当したのは、<涌井学>氏。<川村>氏とは、『世界から猫が消えたなら』が映画化された際、主人公の飼い猫の視点で描いたスピンオフ『世界からボクが消えたなら』でもタッグを組んでいます。

ドラえもん史上最大の冒険である本作でも、みずみずしい筆致でドラえもんやのび太たちの活躍を、情感豊かに描き出しているとか。
#ブログ #映画 #本

ワオ!と言っているユーザー

「テツ語辞典」@誠文堂新光社

スレッド
「テツ語辞典」@誠文堂新光社
誠文堂新光社から、約900語の鉄道にまつわる言葉をイラスト付きで解説する「テツ語辞典」(A5判で、全216ページ、1400円・税別)が、2018年2月5日に発売されます。

歴史に名を残した人名、出来事、知っておきたい形式などのような基本的な用語から、減速せよの意味で使われる「やわやわ」といった業界用語、車両デザインのひとつである「湘南顔」のようにファンが作った造語まで、約900語の鉄道にまつわる言葉を、解説とともに掲載されています。

本書には、「カレチ」「エンジニール 鉄道に挑んだ男たち」など、鉄道を題材にした漫画作品で知られる<池田邦彦>氏のイラストも、あちこちに散りばめられている。機関車の圧巻の描き込み具合など、正確ながら風情あるイラストを眺めるだけでも楽しい。

乗り鉄、撮り鉄、模型鉄...初心者から自他共に認めるマニアまで、「鉄道」に興味がある人であれば、ぜひとも持っておきたい「質」と「量」を備えた1冊になっています。
#j辞典 #ブログ #本

ワオ!と言っているユーザー

「讃岐うどん」新掲載@広辞苑第7版

スレッド
「讃岐うどん」新掲載@広辞苑第...
2018年1月12日(金)に発売され、「LGBT」や「しまなみ海道」の記述に誤りがあるとの指摘が相次いだ『広辞苑』第7版(岩波書店)です。とはいえ、当然ですが何の問題もなく新たに掲載された言葉も多数あります。

約1万語あるという新掲載の言葉の中で、四国新聞や瀬戸内海放送(KSB)など香川県の地方紙やテレビ局がこぞって報じた言葉がありました。容易に想像がつくと思いますが、うどん県としてのPRが効いたのでしょうか「讃岐うどん」です。
.
これまで『広辞苑』に「讃岐うどん」という言葉が掲載されていなかったのは意外に思えましたが、第6版を確認してみますと、「讃岐」の項目はありますが、その中に「讃岐うどん」の説明はありません。

今回では、「香川県特産のうどん。麺はこしが強く、太め」とその食感にまで言及されています。今やうどんと言えば「讃岐うどん」と言えるほど周知されている言葉だけに、新掲載されたという事実にいまさらながらという感はぬぐえません。
#うどん #ブログ #本 #辞典

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり