-
投稿日 2020-12-16 09:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。本日のタイトルは「感情表現辞典」中村明(編)、東京堂出版です。辞典とは「いろいろな言葉を集めて一定の順序に配列し、その表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物」だそうです。内容は、感情表現にフォーカスした表現集なのです。例えば、「喜」という表現部分をみると、”喜び” ”大喜び” ”糠喜び”など、様々な表現が記載されている。ただ、驚かされるのは、それぞれの表現が、実際のどの小説に表現されているかという事まで書いてあるのです。実に、197作家、808作品から引用されているのです。よくぞここまで調べたのもだと思いながら初版が平成5年とかなり前だけに、ものすごい手間暇がかかっているの...
-
投稿日 2018-01-28 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年1月12日(金)に発売され、「LGBT」や「しまなみ海道」の記述に誤りがあるとの指摘が相次いだ『広辞苑』第7版(岩波書店)です。とはいえ、当然ですが何の問題もなく新たに掲載された言葉も多数あります。約1万語あるという新掲載の言葉の中で、四国新聞や瀬戸内海放送(KSB)など香川県の地方紙やテ...
-
投稿日 2018-01-19 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三省堂は、阪神タイガース仕様の国語事典「三省堂国語辞典 第七版 阪神タイガース仕様」を2月下旬に発売します。 電子辞書やネット検索での調べものが増えるなか、「本の国語辞典を幅広いユーザーに手に取って喜んでもらいたい」(同社)と企画されました。辞書のケースや、ビニール表紙、見返しなどに虎のロゴや球団旗をあしらった装丁になっています。また、本文の一部に阪神タイガース愛にあふれたオリジナルの用例を掲載しているという。 約8万2000項目を収録。B6変型判、1760ページ、2色刷りで、価格は(3000円・税別)です。...
-
投稿日 2017-10-26 10:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
岩波書店は2017年10月24日、国語辞典「広辞苑」第7版を2018年1月12日に発売すると発表しています。「広辞苑」は、1955(昭和30)年に初版が発行され、今回で7版を数えます。6版の発売以来、10年ぶりの改定となります。この改定で10万にものぼる収録候補から、新たに「ちゃらい」「お姫様抱っこ」「小悪魔」「無茶振り」「ごち」「ハニートラップ」「ブロガー」「のりのり」「ブラック企業」など1万項目を追加。6版では収録を見送られた「がっつり」「コスプレ」「モラルハラスメント」なども、昨今では定着したとして追加され、総項目数は約25万となります。ちなみに、候補となったものの収録を見送られた語は「...