記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果996件

<藤川球児>今季限りで現役引退@<阪神タイガース>(193)

スレッド
<藤川球児>今季限りで現役引退...
阪神<藤川球児>投手(40)が今季限りで現役引退することが31日、阪神球団が発表しています。

分かっていても打てない「火の玉」と称された直球を最大の武器に、日米通算250セーブまで残り5に迫っています。偉業達成を目前にユニホームを脱ぐことを決断したようです。ここまで 日米通算プロ22年で806試合に登板。61勝39敗、245セーブとしています

<藤川球児>は、1980年(昭55)7月21日、高知県生まれ。高知商2年夏に甲子園出場。1998年ドラフト1位で阪神入団。リリーフに専念した2005年、<ジェフ・ウィリアムス>、<久保田智之>との救援トリオ「JFK」の中核を担いリーグ優勝に貢献。2006年途中から抑えを務め、2007年の46セーブはセ・リーグ最多タイ記録です。

2012年オフ、FAでカブス移籍。2013年6月に右肘のトミー・ジョン手術を受けています。2015年にレンジャーズへ移籍しましたが5月に自由契約となり、四国IL・高知に加入し無報酬でプレー。
2016年に阪神復帰。2007、2011年最多セーブ。通算「243」セーブは歴代4位(1 位<岩瀬仁紀> 「407」  2位<高津臣吾>「 286」  3 位<佐々木主浩>「252」 )で球団最多。2006、2009年WBC、2008年北京五輪日本代表という経歴でした。

<藤川球児>は開幕から守護神を担いましたが、本来の「火の玉」ストレートが走らず、打ち込まれる場面が目立ちました。7月12日に右肩のコンディション不良で2軍降格。同23日に1軍復帰しましたが、クローザーに戻ることはなく、8月13日に「右上肢のコンディショニング不良」で再び出場選手登録を抹消されていました。

右肩、右肘の状態は限界だったとみられ、今季は11試合に登板し、1勝3敗2セーブ、防御率7・20。名球会入りとなる通算250セーブまで、あと5セーブとなっているだけに、ファンとしては、ぜひ達成した背番号「22」の姿を見納めとしたいものです。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<大山悠輔>決勝打@<阪神タイガース>(192)

スレッド
<大山悠輔>決勝打@<阪神タイ...
30日18:00、4998人の観客数のマツダスタジアムにて対広島14回戦が行われ、阪神が「5-3」で接戦を制し3カード連続の勝ち越しを決めています。

「3-3」の延長十回2死一、二塁で<大山悠輔>が右中間に勝ち越しの2点適時三塁打を放ち、決勝打となりました。

一回に<サンズ>の12号3ランで先制。好投した先発の<秋山拓巳>が五回に<菊池涼介>に同点3ランを浴びた後は互いに攻め手を欠きましが、最後の攻撃で競り勝ちました。九回を無失点に抑えた4番手の <岩貞祐太> が、昨夜に続き2日連続の白星を記録、5番手<スアレス>が12個目の「セーブ」を挙げています。

過去3度は引き分けていた延長戦で、阪神は今季初勝利。8月も13勝12敗1分けとして、2カ月連続の勝ち越しを決め、リーグ120試合数の半分60試合を消化して、(29勝28敗3分け)で貯金を1としています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<岩貞祐太>好リリーフ@<阪神タイガース>(191)

スレッド
<岩貞祐太>好リリーフ@<阪神...
29日18:00、4996人の観客数のマツダスタジアムで行われました対広島13回戦、阪神<岩貞祐太>投手が好リリーフを見せ、阪神が何とか「広島5-6阪神」( 阪神6勝5敗2分け)で逃げ切りました。

<岩貞祐太>がマウンドを託されたのは先発の<藤浪晋太郎>が突如、乱れて3点を追加され「5-4」となり、一打逆転となる五回2死満塁の場面でした。 前回登板で692日ぶりの白星を挙げた<藤浪晋太郎> は勝利投手の権利を得るまでアウト1つでの降板での引継ぎで、一打出れば逆転、四球も許してはいけないという緊迫する場面でした。この大ピンチで、<田中広輔>を遊ゴロに打ち取り無失点で切り抜けました。

六回には打席が回り左前打で出塁、得点には結びつきませんでした。

六回のマウンドでは1死から振り逃げで出塁を許す。さらに二盗を決められ1死二塁。ただ、ここから代打<磯村嘉孝>を直球で空振り三振。最後は<堂林翔太>を遊ゴロに抑えています。

あとは、<ガンケル>、<馬場皐輔>、<スアレス>の継投で、8回表には<薮田和樹>から右翼席への<近本光司>の3号ソロ本塁打もあり、なんとか逃げ切りました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(190)サヨナラ負け@広島戦

スレッド
<阪神タイガース>(190)サ...
8月28日18:00。4998人の観客数の マツダスタジアムで行われました対広島12回戦、9回表に「3-3」に追いついた阪神でしたが、 広島に「4ー3」でのサヨナラ負けを喫しています。

阪神先発の<西勇輝>は、初回1死から<菊池涼介>の右中間への5号ソロを先制され、2回には1死一塁から<坂倉将吾>がバックスクリーン右へ3号2ランを放って3点目を献上。

広島先発の<森下暢仁>は初回の併殺打で波に乗ると4回には3者三振を奪うなど7回2失点の好投を見せ、8回は<塹江敦哉>に3人で抑えられました。9回に守護神<フランスア>がマウンドに上がり、1死一、三塁から<梅野隆太郎>の内野ゴロの間に同点としたのですが、その裏に1死一、二塁から<上本崇司>の中越えの適時打でサヨナラ負け(広島5勝5敗2分け)を喫してしまいました。

阪神は3点を追う5回1死一塁から<梅野隆太郎>の適時二塁打で<森下暢仁>から15イニングぶりに得点。7回に<大山悠輔>の13号ソロで1点差に迫ると、9回1死一、三塁から<梅野隆太郎>の内野ゴロの間に同点としましたが、9回に登板した4番手の<岩崎優>が踏ん張れませんでした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<サンズ>逆転10号3ラン@<阪神タイガース>(189)

スレッド
<サンズ>逆転10号3ラン@<...
27日18:00、4959人の観客数の阪神甲子園球場で行われました対中日12回戦、阪神が「6-3」で中日に勝ち(8勝4敗0分け)今季3度目の3連勝で、8月3日以来の勝率5割に復帰しています。同一カード3連勝は今季2度目(ともに中日戦)。今季の甲子園での中日戦は6戦6勝としています。

初回に2点を先制されましたが、四回に4番<サンズ>が逆転10号3ランを放っています。

五回は高卒2年目 <小幡竜平> のプロ初安打をきっかけに好機を拡大。1死二塁で<近本光司>が中前打を放つと、二塁走者<小幡>が本塁にヘッドスライディングで生還しています。

六回には<サンズ>が来日初の1試合2本塁打&2打席連続本塁打となる11号ソロ。七回は<木浪聖也>が2試合連続適時打を放ち、勝利を決定づけました。逆転勝ちはリーグトップの13度目としています。

先発<青柳晃洋>は初回に<ビシエド>の適時打など3安打で2点を失いましたが、二回以降は1安打投球。7回89球4安打3三振1四球2失点(自責点2)で、チームトップの6勝目(3敗)挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<小幡竜平>プロ初安打@<阪神タイガース>(188)

スレッド
<小幡竜平>プロ初安打@<阪神...
27日18:00、阪神甲子園球場で行われました対中日戦において、阪神の高卒(宮崎県・延岡学園高等学校)2年目<小幡竜平>内野手(19)が、球団10代野手では1997年<浜中治>(高卒新人)以来となる安打を放っています。

この日は2試合連続で「8番・二塁」でスタメン出場。三回1死走者なしの第1打席は空振り三振に倒れましたが、五回の第2打席で詰まりながらも中前に落として、プロ7打席目で初めて「H」ランプが輝きました。

さらに投手<青柳晃洋>の送りバントで二塁に進むと、<近本光司>の中前打で本塁へ突入。ヘッドスライディングで飛び込むと、中日ベンチからリクエストがでるほどの微妙な判定とないましたが、<小幡竜平>の手がベースにタッチするのが早く、4点目となり、初得点を記録しています。

さらに、八回1死一塁の場面で中前打を放ち、この日2本目の安打を放っています。球団10代野手では、1995年7月29日・横浜戦(甲子園)の<平尾博司>以来、25年ぶりとなるマルチ安打としています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(187)3位浮上@中日戦

スレッド
<阪神タイガース>(187)3...
26日18:00、観客数4957人の甲子園球場で行われた対中日11回戦、阪神が3本塁打を含む11安打11得点と打線爆発で中日を下し、阪神は「11-3」で大勝、中日と入れ替わり3位に浮上しています。一時は「1-2」と逆転を許しましたが六、七回に「5点、4点」を奪う猛攻でひっくり返しました。

2試合連続で「3番・右翼」に入った<陽川尚将>が、逆転を許した直後の六回に今季1号の逆転3ラン。前日の2打点に続いての打点を挙げると、<ボーア>も負けじと2発目。先制の右越えソロにとどまらず、「4-2」の六回2死からも左中間席へ12号2ランを放っています。1試合2本塁打は8月21日のヤクルト戦(神宮)以来で今季2度目。ここ5試合で5本塁打と波に乗っています。

6回3安打2失点でリードを許したまま代打を送られた先発の<ガルシア>(86球3安打3三振3四球2失点・自責点2)でしたが、<陽川尚将>の逆転3ランの一発で2勝目(5敗)となりました。<ガルシア>は阪神加入2年目でようやく甲子園での先発白星となっています。7回以降は<岩貞>、<馬場>、<能見>の継投で中日打線の反撃を1点に抑えました。

またこの試合では、高卒(宮崎県・延岡学園高等学校)2年目の<小幡竜平>が「8番・二塁」でプロ初スタメンしています。球団では10代の内野手の先発出場は、1995年の<平尾博司>(選手名は当時)以来、25年ぶりとなっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<高橋遥人>2勝目@<阪神タイガース>(186)

スレッド
<高橋遥人>2勝目@<阪神タイ...
25日18:00、4960人の観客数の阪神甲子園球場で中日と対戦、阪神は投打がかみ合い、「5ー1」で勝利しています。先発の<高橋遥人>(24)は2回に1点を失いましたが、尻上がりに調子を戻し、自己最多に並ぶ8回112球6安打5三振1四球1失点(自責点1)の好投で2勝目をあげています。

打線は「0ー1」の3回に1死満塁のチャンスをつくると、2018年10月13日の中日戦以来、3番に座った<陽川尚将>が中犠飛を放ち同点。なおも2死一、二塁から得点圏打率リーグトップの<サンズ>がフルカウントから右前適時打を放ち、一気に試合をひっくり返しました。6回には<ボーア>に10号2ランが飛び出し、ダメ押しとしています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(185)逆転負け@ヤクルト戦

スレッド
<阪神タイガース>(185)逆...
23日18:00、4955人の観客数の神宮球場で行われました対ヤクルト戦、 阪神が「2-4」で接戦を落としています。ヤクルトとの対戦成績は6勝6敗となっています。

先発<秋山拓巳>(4勝1敗)は6回91球5安打3三振1四球2失点(自責点2)と試合を作りましたが、同点の七回に登板した2番手<ガンケル>(0勝2敗)が決勝点を打たれ負け投手になっています。

打線は1回、先頭打者<近本光司>が、遊撃安打で出塁、<上本博紀>の犠打で進塁した後<サンズ>の右前安打で1点を先制していますが、序盤の好機を生かしきれず効果的に得点できませんでした。

<秋山>は一番<坂口智隆>に先頭打者本塁打を打たれ、二回には投手の<小川泰弘>に詰まりながら右前に落とす適時打を浴びて「1-2」と逆転されましたが。三回以降は立ち直り六回まで1安打投球でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>4勝目@<阪神タイガース>(184)

スレッド
<西勇輝>4勝目@<阪神タイガ...
22日18:00、4977人の観客数の神宮球場で行われた対ヤクルト戦、ヤクルトは<クック>、阪神は<西勇輝>が先発。阪神は1回に大山の12号3ランで先制。ヤクルトは3回まで<山田哲>の1安打だけでした。

阪神は4回、<木浪聖也>、<西勇輝>、<近本光司>、<上本博紀>の4連打で3点。5回、<ボーア>の内野ゴロの間に1点追加。<クック>は4回6失点で降板しています。

今夜は阪神が6回表まで「7-0」で、楽勝かなと安心していましたが、ヤクルトは8回裏に<青木>の日本では2008年以来となる9号満塁本塁打などで2点差に追い上げるも及ばず、阪神がなんとか「7-5」で逃げ切り2連勝しています。

先発<西勇輝>が7回116球3安打6三振2四球1失点(自責点1)で4勝目(3敗)を挙げ、9回裏登場の<スアレス>が、ピンチを招きながらも9セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり