記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46513件

うなぎ飯@【煌】

スレッド
うなぎ飯@【煌】
本日のお昼ご飯は、<鰻>好きとして目に留まりましたスーパー「マックスバリュ」(須磨店)で見つけました【煌】(京都府長岡京市神足芦原12)の「うなぎ飯」(本体価格398円)です。

「ほぼうなぎ」として一時話題になりました「かまぼこ」です。初めていただき、どのメーカーの「かまぼこ」製品なのかは分かりませんでしたが、タレの味だけでは、誤魔化しようがありません。

(429円)という値段から察して、購入者は<鰻>は当然偽物だと考えるべきなのか、素材の紛らわしい商品として「うなぎかまぼこ使用」と表示すべきではないのかなと、いろいろと考えさせらる商品でした。

<錦糸卵と味付けご飯>で、それなりにいただいた(465キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

第165回「芥川賞」・「直木賞」の候補作発表

スレッド
第165回「芥川賞」・「直木賞...
日本文学振興会は第165回「芥川賞」・「直木賞」の候補作を発表しています。最終選考会は7月14日、東京都内で開かれます。

「芥川賞」は5人中、3人が初の候補入りです。<石沢麻依>さん(41)の候補作『貝に続く場所にて』は、今年の群像新人文学賞受賞作。<くどうれいん>さん(26)は短歌や俳句、エッセーを中心に活動してきた作家で、東日本大震災を題材とした初の小説『氷柱の声』で候補に選ばれています。<高瀬隼子>さん(33)は、2019年にすばる文学賞を受賞した新鋭で『水たまりで息をする』で選出。<千葉雅也>さん(」42)は哲学者で、初の小説が候補となった第162回に続いて2度目の候補作『オーバーヒート』が選出されています。同じく2回目の<李琴峰>さん(31)は台湾出身で、日本語で創作活動を続けており『スモールワールズ』が候補になっています。

「直木賞」も、5人中3人が初ノミネート。最多の<澤田瞳子>さん(43)は『星落ちて、なお』が選ばれています。<呉勝浩>さん(39)は昨年、『スワン』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞した実力派で『おれたちの歌をうたえ』が候補に。<佐藤究>さん(43)は今年5月に山本周五郎賞に選ばれた話題作『テスカトリポカ』で初候補入り。<砂原浩太朗>さん(52)は架空の藩を舞台にした時代小説『高瀬庄左衛門御留書』、<一穂ミチ>さん(43)は人知れず悩みや苦しい過去を抱えながら生きる人々を描いた短編集『スモールワールズ』でそれぞれ初めて選ばれています。
#ブログ #候補作 #文学賞

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(882)【コクワガタ】(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(882)【コ...
神戸も連日30度を超す真夏日が続いていますが、梅雨の合間ですが、昆虫たちが活動を始めているようです。

久方ぶりにコウチュウ目クワガタムシ科オオクワガタ属コクワガタ亜属の1種の【コクワガタ】のメスと遭遇しました。「クワガタ」のオスは、なんといってもはさみ状のアゴの形状で見分けがつきやすいのですが、【コクワガタ】・「ヒラタクワガタ」等メスたちはよく似ていますので、同定には気を使います。

一番見分けやすいのは、前脚の形状(写真の赤丸部分)です。【コクワガタ】は脚が真っ直ぐ伸びていますが、「ヒラタクワガタ」は湾曲しています。また顔の形状も名称通り平べったい感じです。
#コウチュウ目 #ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(6月10日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(6月...
日本国内では10日、新たに「2046人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて77万0597人になっています。

死者は、大阪府で17人、北海道で11人、愛知県で9人、東京都で6人、兵庫県で5人、埼玉県で4人、岡山県で4人、広島県で4人、三重県で1人、京都府で1人、千葉県で1人、奈良県で1人、宮崎県で1人、新潟県で1人、検疫で1人、神奈川県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人、鹿児島県で1人、など計「71人」の報告があり、死者数の累計は1万3939人となりました。

兵庫県では、新たに「50人」の感染者が確認されたと発表しています。県の公表分で1人の取り下げがあり、累計感染者数は4万0406人となっています。
新たな死亡確認は、県所管で「4人」、西宮市で「1人」の計「5人」で、県内の累計死者数は1246人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「19人」、姫路市「2人」、尼崎市「7人」、西宮市「4人」、明石市「1人」、県所管分として「17人」でした。 
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価@終値3万4466ドル24セント

スレッド
ダウ平均株価@終値3万4466...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発して始まり、一時3万4723ドル24セントを付けています。

終値は、前日比19ドル10セント(0.055%)高の3万4466ドル24セントで取引を終えています。

朝方発表の5月の米消費者物価指数(CPI)は、市場予想以上に上昇していましが、米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和の縮小を急ぐほどではないと受け止められ、米長期金利も落ち着いており、株買いを後押ししています。

5月の(CPI)は前年同月比(5.0%)上昇と4月(4.2%上昇)から加速し、市場予想(4.7%上昇)も上回っています。市場では「低調だった前年の反動に伴う物価押し上げ効果は今後和らぐ」、また、「(FRB)が来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で考えを変えることはない」との見方から、前日まで(CPI)発表を控えて様子見が続いていただけに買い安心感が広がりました。

米長期金利は(CPI)発表後に一時前日比(0.04%)高い(1.53%)を付けています。ただ、売り一巡後は買いが優勢になり、前日比(0.01%)低い(1.48%)を付ける場面もありました。長期金利が低下すると買われやすいハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄への買いが目立っています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<近本光司>4号本塁打@<阪神タイガース>(369)

スレッド
<近本光司>4号本塁打@<阪神...
10日18:00、観客数7502人の札幌ドームで行われました対日本ハム戦、阪神は「4-2」で勝ち3連勝として、セ・パ交流戦は8勝7這うと一つ勝ち越し貯金を「17」に伸ばしています。

阪神先発<アルカンタラ>が、7回に先頭<近藤>の鋭い打球を左足首付近に受け、負傷交代に。緊急登板となった<馬場皐輔>は1点を失いましたが、何とかリードは保ちました。<アルカンタラ>は、6回0/3を78球3安打3奪三振1四球、の無失点の投球内容で2勝目(1敗)を挙げています。

打線は、「0-0」の5回2死一、二塁から、<中野拓夢>が右前にはじき返す先制適時打を放ち「1-0」としています。直後に今季11個目の二盗を決めています。この試合、4打数2安打1打点で打率を・298としています。死球で出塁した7回にも二盗を成功させ5回と合わせ2盗塁の活躍を見せています。交流戦では7盗塁となり、ロッテ<和田>、ヤクルト<塩見>らとの交流戦盗塁王争いで単独トップに立っています。

また「1-0」の7回には、2死走者なしで迎えた<近本光司>の4打席目でしたが4号ソロを放ち追加点を奪いました。マウンドには関学大の先輩に当たる日本ハム<宮西>です。先輩から放った会心の一撃は右翼席に突き刺しています。8回には<佐藤輝明>の右2塁打を、<サンズ>が中前適時打で帰し「3-1」と突き放しました。9回には<マルテ>の二塁打から相手のミスで4点目を追加しています。

2番手<馬場皐輔>のあと8回には<藤浪晋太郎>が登板、最終回は守護神<スアレス>が1点を失うも、リードを守って10試合連続セーブを記録、19セーブとしています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

2032年夏季五輪・パラリンピックの開催地@ブリスベン

スレッド
2032年夏季五輪・パラリンピ...
国際オリンピック委員会(IOC)は10日の理事会で、2032年夏季五輪・パラリンピックの開催地としてオーストラリア東部のブリスベンを、7月21日の総会(東京)に諮ることを決めています。

IOC委員の投票で承認される見通しです。大会11年前の早さで決まれば、オーストラリアでの開催は1956年メルボルン、2000年シドニー両大会に続いて3度目となります。

理事会に答申した将来開催地委員会は、会場の84%が既存または仮設の計画や、7~8月の平均最高気温が20~23度となる温暖な気候を高く評価しているようです。
#IOC #オリンピック #ブログ #開催地

ワオ!と言っているユーザー

米5月の消費者物価指数(CPI)@4月から(0.8%)拡大

スレッド
米5月の消費者物価指数(CPI...
米労働省が10日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比(5.0%)上昇と、2008年8月以来12年9カ月ぶりの大幅な伸びとなっています。

市場予想では(4.7%)でしたが、4月から(0.8%)拡大しています。新型コロナウイルスワクチンの普及で急速に進む経済再開に部材や人手の供給が追いつかず、インフレ圧力となっています。

米連邦準備理事会(FRB)は「一時的な動き」との判断を崩していませんが、長期の金融緩和がリスク投資を刺激し、市場や経済に波乱を起こす懸念もくすぶります。
#CPI #ブログ #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

「反外国制裁法」を可決@中国:全国人民代表大会

スレッド
「反外国制裁法」を可決@中国:...
中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は10日、外国による中国への制裁に反撃するための「反外国制裁法」を可決しています。米国との対立が激しさを増す中で、米制裁に反撃する手段を講じたようです。

香港への締め付けや新疆ウイグル自治区での人権侵害をめぐり欧米から相次ぐ対中制裁に対抗する法的根拠とします。今週末の先進7カ国首脳会議(G7サミット)を前にしたスピード可決は、G7による対中包囲網をけん制する狙いがありそうです。

<栗戦書>全人代常務委員長は今年3月の報告で、中国は外国による制裁や干渉などに反対するため、挑戦に対処し、リスクを防止する法的手段を充実させると表明していました。「反外国制裁法」は4月に審議入りしていたことが7日に明らかになっていましたが、概要も公表されないまま可決されています。

全人代常務委の担当者は中国メディアに対し、立法の背景について「西側の幾つかの国が新疆ウイグル自治区や香港などの問題を口実に中国に圧力をかけている」と指摘。その上で「やられたら同じ方法でやり返す」との表現を使い、反撃の必要性を強調しています。
#ブログ #中国 #法律

ワオ!と言っているユーザー

『原題:Minamata』@<アンドリュー・レヴィタス>監督

スレッド
『原題:Minamata』@<...
9月に全国で公開予定の<ジョニー・デップ>(58)が主演を務めた『原題:Minamata』の海外版予告編が公開されています。

<ウィリアム・ユージン・スミス>(1918年12月30日 ~1978年10月15日)と<アイリーン・美緒子・スミス>が、1975年に発表し、水俣病の存在を世界に知らしめた写真集『MINAMATA』をもとにして制作されました。

心に傷を抱えた「ユージン」が妻「アイリーン」とともに水俣で暮らし、人々の日常や抗議運動、補償を求め活動する様子を写真に収めていくさまが描かれ、「ユージン」を知る関係者からは、<ジョニー・デップ>と「ユージン・スミス」がそっくりだという声が上がっているといいます。

<デヴィッド・ケスラー>が脚本を担当、<チャック・ノリス>主演の『野獣捜査線』(1985年)・ <スティーヴン・セガール>主演・デビュー作の『刑事ニコ/法の死角』(1988年)・ <ハリソン・フォード>主演の『逃亡者』(1993年)・ 『守護神』(2006年)などの<アンドリュー・レヴィタス>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり