記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9548件

鮭のから揚げ@【森田酒店直売所】長田区東尻池1丁目

スレッド
鮭のから揚げ@【森田酒店直売所...
高速長田の駅から歩いて、東尻池にあります焼き肉屋さんに出向いたのですが、満席で入れませんでした。
仕方なしにつぎの行動を考える為に、ひと休憩です。

本来は酒店ですが販売スペースは小さく、隣り合わせに立ち呑みスペースがあります。
本来で言う「角うち」ではありませんが、酒店直営で安く呑めるのはありがたいことです。

相変わらず元気なおばちゃん、お客さん相手にお話に花を咲かせておりました。
場所柄、川崎重工のお客さんが多いようで、今日はもっぱら盆休み前に芸能人を呼んで行われた大宴会の話題でもちきりでした。
厳しい経済状況の中、下請け業者さんでしょうか、宴会後の接待の苦労話を声高に話されていたのが、印象的でした。

本日は「鮭のから揚げ」(250円)、キリン大びん(380円)、〆て(630円)での休憩になりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

会食(12)@お好焼・鉄板焼【きさら】兵庫区西橘通1丁目

スレッド
会食(12)@お好焼・鉄板焼【...
いつもお世話になっていますスナック(居酒屋)【OBABA】さん、今日まで盆休みということで、ママさんと仲のいい仲間2人、合計4人で暑気払いです。

お店の女将さん、タクシーとの接触事故でただいま入院中ですが、息子さんが元気に動き回り、注文を聞いておりました。

お好み焼き屋さんでもありますが、鉄板焼きのメニューが充実しており、値段も安くて一品の量がかなりあります。一人では何種類も食べるのは難しいお店でもあり、また超人気店ですので、なかなか入れません。お店の扉を開けましたらすでに満席状態、本日も予約を入れての訪問です。
歓楽街の福原に近いという場所柄、以前は午後7時から翌日3時までの営業でした。
今は、午後6時から翌日2時までに変更されています。

お店に入る <しげさん> を先頭に、「激辛ウインナ」「コーンバター」「しいたけ」「シメジと貝柱とベーコンバター」「ひっぷ」「牛たん」「きゅうりのたたき」「牛ロース」「はちのす」「水菜炒め」〆は「白湯やきそば」です。

平均年齢65歳を超えたメンバーですが、よく食べ、良く呑み、楽しんできました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

プレミアムくろカレー@【元祖こうべ黒カレー家本舗】プロメナ神戸地下1階

スレッド
プレミアムくろカレー@【元祖こ...
入れ替わりの激しいフードコートの「ハーバーキッチン」ですが、8月13日に【元祖こうべ黒カレー家本舗】が開店しています。
当初は7月1日の開店予定で、カレーファンとして楽しみにしていたので、迷わずに食べてきました。

開店予告のときには、カレーの写真だけで、値段が表示されていませんでした。
「ぎゅうにくのステーキくろカレー」(1000円)、「トンカツくろカレー」(900円)です。
この場所でのこの価格での勝負、これから厳しいでしょうねぇ。

一番シンプルな「プレミアムくろカレー」(600円)を選びました。
受け取り場所に、いろんなトッピングがありましたので、大好きなラッキョウをはじめ、こがし玉ねぎ、チャツネ、パイナップルを取り、辛口スパイスを振りかけました。

黄色いターメリックの色合いではありませんので、特別なルーかと期待したのですが、ごく普通の味でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

川津えびから揚げ@酒房・やきとり【丸萬】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
川津えびから揚げ@酒房・やきと...
世間ではお盆休みだと思いますが、酒呑み仲間は関係なく、いつものお店に顔出ししています。
今日も<い~さん>といつもの立ち呑み【鈴ぎん:福寿】で呑んでいたのですが、「立ち疲れたわ」と言うことで、隣の椅子のあるお店【丸萬】さんに鞍替えです。

アテを食べないのをいつも心配してくれる<い~さん>ですが、本日は「川津エビのから揚げ」(400円)を注文され、半分分けてもらいました。

歯ごたえも良く、身の詰まったえび、おいしくいただきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

きつねうどん@寿し・ぼっかけうどん【あーちゃん】兵庫区西橘通2丁目

スレッド
きつねうどん@寿し・ぼっかけう...
朝からバタバタとしていて、お昼ご飯も抜かしてしまいました。
呑みたくもあり、食べたくもありで、スナック【OBABA】に出向き出前をお願いしました。

【あーちゃん】さんは、先代のお母さんが始められた屋台のうどん屋を継がれ、歓楽街の福原で30年を超える歴史があるお店です。
名物は「ぼっかけうどん」(680円)ですが、営業が夕方からと言うこともあり、なかなか食べる機会が持てません。
呑むことを考えて控えめに「きつねうどん」(520円)にしました。
大きな甘揚げの味も良く、とにかく出汁がおいしいく、細めのうどんと良く合っています。

世間ではお盆休みでしょが、さすが夜の街福原は、今宵も元気でした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ソーセージエッグ定食@【松屋】(元町東口店)中央区北長狭通4丁目

スレッド
ソーセージエッグ定食@【松屋】...
朝早くからの打ち合わせがあり、立ち食いうどんの 【大豊】 さんで手軽にうどんでもと考えていたのですが、土曜日はお休みのようです。

仕方ありませんので、隣の【松屋】さんに出向きました。
「納豆定食」(350円)にしようかと思いましたが、<とろろ・ミニ牛皿・納豆・冷やっこ>の小鉢物4種類から、1品選べますので、「ソーセージエッグ定食」(390円)を選び、「納豆」を頼みました。

値段の割には、バランスのとれた朝定食だと思います。
朝5時から11時までが、朝定食の時間帯のようですが、なかなか食べる機会が少ないファーストフード店の朝定食です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

オムライス@お食事処【ミスミ】兵庫区西多聞通1丁目

スレッド
オムライス@お食事処【ミスミ】...
暑い日が続いています。
お昼ご飯、具だくさんの「そうめん」が出ていないかと【ミスミ】さんに出向きました。
残念がら「そうめん」のメニューがありませんので、あっさりと「オムライス」にしました。
いつもならおかずの小鉢がたくさん出してくれるのですが、スープだけでいいと無理を言いました。

「またデェオこうべの地下街、パスタのお店 【Queena(くい~な)】 とベーカリーの 【あんぱんや】 が閉店ですわ」と言いますと、おばちゃんの返事がありません。
どうしたのかなと不思議思っていますと、「うちもこの8月でお店閉めるんですわ」とのこと。
『ガァ~~ン』と晴天の霹靂の言葉が返ってきました。
おばちゃんのお店、今年でちょうど40年目です。一人住まいで子どもさんもおられませんので、のんびりと営業されていましたが、さすがにこの不景気では厳しいものがあるようです。

寒い冬場などには、「すき焼き」 「カキみそ鍋」 「ブリ大根」 などの鍋料理が楽しみでした。
定食、どれも(500円)でおなか一杯になるお店は、もう出てこないと思います。
残念なことですが、出来るだけ残り少ない日に、足を運ぶつもりです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ネギトロ丼@炉ばた居酒屋【あぶり屋:鈴ぎん】メトロこうべ(新開地タウン)

スレッド
ネギトロ丼@炉ばた居酒屋【あぶ...
久しぶりに【あぶり屋:鈴ぎん】さんにて、お昼ご飯です。
本日はあっさりと、サービスランチの「ネギトロ丼」(500円)に決まりました。
ほどよいご飯の量に、たっぷり詰め込まれたネギトロ、ワサビ醤油をかけて、おいしくいただきました。

地デジ対応と言うことで、お店のテレビも液晶に変えられていました。
画面が以前のテレビよりも小さくなり、野球中継も見ずらくなった感があります。

「一般販売用ではなくて、特別仕様のテレビなんですよ」と店長さんの返事でしたが、部品の良し悪しは別として、やはり画面が大きい方が客側としてはありがたいなと思いながら食べておりました。
#グルメ #居酒屋

ワオ!と言っているユーザー

煮豚@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

スレッド
煮豚@居酒屋【げんちゃん】須磨...
早や本日は立秋ですが、神戸の最高気温は33度でした。
明日からは、残暑見舞いの時期となりますが、まだまだ暑い日は続いています。

元気を付けようと好きな 「豚足」 を求めてきたのですが、本日はなく、同じ豚の「煮豚」(380円)がありました。
「豚足」のときと同じ辛しだれを出してくれますが、一味を足していただきます。

今日は「パチンコの日」だとかで、お隣のお客さんたちは、パチンコ談義に余念がありません。
競馬、競輪、パチンコ等をするわけではありませんが、門前の小僧をよろしく、居酒屋さんの耳学問でどなたとでも話題にできるほど知識は身に付いてしまいました。

ギャンブルの話題についていけることも、居酒屋さんにおいては必要な会話の潤滑油かなと感じています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

かつ玉(丹波地鶏)@地鶏屋【待久寿】兵庫区東山町3丁目

スレッド
かつ玉(丹波地鶏)@地鶏屋【待...
昨日は、新開地では「新開地夏まつり」があり、見学がてら足を延ばしてお昼ご飯に【待久寿】さんに出向きました。
神戸に来られた<しゅうさん><舞さん>をご案内してから間が空きましたが、お店に新しく「暖簾」が掛っておりました。
地鶏屋の親父さん手作りだそうです。

注文は「カツ玉(丹波地鶏)」(800円)です。
前回も同じ 「かつ玉」 でしたが、(美湯豚)でした。
なんとか、【待久寿】さんのランチメニューを全制覇しようと目論でいるのですが、メニューが変わっているようで、少し焦っております。

ようやく半分ぐらいは食べてきたと思いますが、まだまだ先は長そうです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり