記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ひらがなで統一

スレッド
ひらがなで統一
芦屋の阪神打出駅まで、野暮用で出向きました。
踏切が遮断されている間、注意書きの文字看板に見とれていました。

どれも分かりやすいひらがな表示で、低年齢の子供を対象にしているのだと思うのですが、「一旦」という感じが分かるのかなと考えてしまいました。
年賀状などでは、「元旦」とありますので、読めないことはないかなと思いながら、その場を写真に収めました。

帰宅後、気になりますので、小学校の学年別漢字配当表を確認。6年間で習う1006文字の中には「旦」の文字は習わない文字だと分かりました。

大人が書かれる注意事項ですが、やはり対象が子供なら低年齢者にも分かるひらがな表示がいいのではないかなと感じた表示でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-11-20 21:46

他がひらがななのだから統一するべきですね。


うっかり書いてしまったんですかねぇ・・・。
なんでこれだけ漢字になったのか理解できないですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-11-21 16:52

貼り付けの順番を考えてみても、最初ではないように思えます。

パズルのようですが、一番最後の配置のような気がいたしますので、ひらがなで分かりやすく先にならって書くべきかなと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-11-20 23:36

「一旦」の意味が難しいんじゃない?

「一度、止まって…」がいいかも。

「いちど とまって、たしかめて」

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-11-21 16:53

大人が読むと理解出来ますが、ちいさい子どもでは?でしょうねぇ。

なにをするにも、対象者の目線が大事と感じました。

ワオ!と言っているユーザー

sundayさんからコメント
投稿日 2008-11-21 14:42

ファルコン様。。。

”いったん”とひらがなで書いても
小学生にその意味がわかるのかな???
大人と一緒の時に説明を受けると
思っているのかしら?
世の中の不思議は深まるばかりです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-11-22 18:21

ご指摘どおりですね。

「いちど」と言い換えた方が、適切だと思います。
対象者の目線でものを考えるということが、大事だと思いますね。
「かいているのだからいい」ではないと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり