記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 「1ドル=147円19銭~147円21銭」

「1ドル=147円19銭~147円21銭」

スレッド
「1ドル=147円19銭~14...
15日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比55銭円高・ドル安の「1ドル=147円15〜25銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=146円75銭」、安値は「1ドル=147円31銭」でした。日銀の利上げ観測を背景に円が買われたアジア市場の流れを引き継いでいます。
 
15日、内閣府が発表しました4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値は、市場予想を上回りました。日銀の利上げ観測を後退させるような内容ではなかったとの受け止めからアジア市場の取引時間帯では、円買い・ドル売りが強まっています。
 
ニューヨーク市場で円は伸び悩む場面がありました。米ミシガン大学が、15日発表しました8月の米消費者態度指数(速報値)は(58.6)と、市場予想(62.5)を下回りました。1年先と長期の予想インフレ率はそれぞれ前月から上昇でした。インフレ懸念から米長期金利が上昇した場面では、円売り・ドル買いが出や少なっています。
 
一方、市場では「同日発表の米経済指標は、米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げするという見方を変えるものではなかったとみられています。
 
 
 
#GDP #ニューヨーク外国為替市場 #ミシガン大学 #国内総生産 #為替 #米消費者態度指数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり