記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「1ドル=152円52銭~152円60銭」

スレッド
「1ドル=152円52銭~15...
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続伸し、前日比1円75銭円高・ドル安の「1ドル=152円55〜65銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=152円11銭」と、2024年12月中旬以来の円高・ドル安水準となりました。円の安値は「1ドル=153円21銭でした。
 
米サプライマネジメント協会(ISM)が5日発表しました1月の非製造業(サービス業)景況感指数が(52.8)と、市場予想(54.3)を下回り、前月(54.0)からも低下でした。米経済の減速を示したと受け止められ、円が買われ、ドルが売られています。米債券市場で長期金利が一時(4.41%)と2024年12月中旬以来の低水準を付け、日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りとなりました。
 
5日、日本の厚生労働省が発表しました2024年12月の毎月勤労統計調査では、物価変動の影響を除いた実質賃金が2カ月連続でプラスでした。<赤沢亮正経済財政・再生相>は、「足もとはインフレの状態という認識、(日銀の)<植田和男総裁>と齟齬ない」などと述べたとも伝わり、日銀が早期に追加利上げするとの観測も円相場を支えています。
 
市場では、「トランプ大統領の対カナダやメキシコの関税はブラフ(はったり)にとどまっており、関税による世界経済への過度な警戒が解けている」との声も聞かれ、幅広い通貨に対してドルが売られた面もありました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり