記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸残像(147)「多面式行先表示器」@阪急岡本駅

スレッド
神戸残像(147)「多面式行先...
阪急電鉄は、岡本駅(神戸市東灘区)のホームに設置していた文字プレートが回転する行き先表示器の使用を、2月28日で終了しています。レトロな外観で、回転時の音から「パタパタ」の愛称で親しまれてきました。神戸線では唯一残っていましたが、3月1日から液晶に変更されています。

阪急電鉄によりますと、正式名称は「多面式(フラップ式)行先表示器」。羽と呼ばれる板を回転させて、「普通」・「特急」などの車種や行き先、発車時刻を知らせていました。

阪急のパタパタは外国製で、羽は圧縮した紙とグラスファイバー素材でできているといいます。1976年の河原町駅(現京都河原町駅)を皮切りに主要駅に設置されました。

岡本駅には阪神・淡路大震災後の1995年6月、全線運転再開に合わせて整備されています。下りの羽には、かつて乗り入れていた山陽電気鉄道の「東須磨」「須磨浦公園」行きや「この電車は6両編成」などの懐かしい表示も残っていました。

近年は表示器の発光ダイオード(LED)化などが進み、今年2月に京浜急行電鉄が廃止するなど、全国的に希少となっています。現在使用されているのは、阪急電鉄では宝塚線の雲雀丘花屋敷駅(宝塚市)と、京都線の3駅(相川駅・総持寺駅・富田駅)だけとなり、共に大阪梅田方面のホームのみとなっています。
#ブログ #行先表示器 #電車 #駅

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり