記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(590)ヨモギの葉の上に【ネコハエトリ】(4)

スレッド
ファルコン昆虫記(590)ヨモ... ファルコン昆虫記(590)ヨモ...
草むらの中で小型の昆虫を間近めている【ネコハエトリ】で、跳ねるように素早く行動します。

ハエトリグモ科コゲチャハエトリグモ属に分類されている、体長7~8ミリ程度の蜘蛛です。

<メス> は毛深く、全体的に明るい茶褐色の体色をしていますが、<オス>は、頭胸部が黒く、腹部は茶褐色で中心に黒い模様が入りますが、模様には個体差があります。

<オス>の成体は春から夏にかけてしか見れませんので、<オス>・<メス>の写真が揃いほっとしています。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2015-05-06 08:41

蜘蛛をこんなに真近で見ることはないので迫力ありますね・・・

結構精悍な顔つきして・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-05-06 09:26

確かに隙あらば、飛びついてやるぞという顔つきですね。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-06 17:16

アップで見ると・・・
タランチュランみたい!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-05-06 19:39

上から見る体形と、正面側の鋭利さ、随分と違うイメージですよね。
正面に見えるカメラ、なんだろうという顔だと思います。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり