記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<キノコ>(10)

スレッド
<キノコ>(10)
「雨後の筍」という表現がありますが、「雨後のキノコ」でしょうか、切り株の根本に<キノコ>が何本か顔を出しておりました。
台風17号の雨の影響で、勢いづいたのかもしれません。

<キノコ>はカビと同じ微細な仕組みを持つ生物ですので、種類の同定は簡単ではありません。
見た目は同じように見える<キノコ>でも、顕微鏡レベルでの特徴を見極めることが、本来は必要な「菌類」です。

熟練者はだいたいの<キノコ>に対して判断ができますが、これはその地域に出現するであろう類似種や近似種の知識に精通しているからです。

かわいそうなことに写真の<キノコ>さんたち、いたづらされてちぎられていました。
食用として無害か毒キノコかは別として、心ない行為が気になり、残念な気分で眺めておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-10-02 09:14

食用出来るか気になりますね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-10-02 18:19

見た目は安全なキノコに見えるのですが、食べるのは躊躇してしまいますね。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-10-03 05:38

Puget Sound Mycological Societyでは、キノコのシーズンになると週に一回メンバーが持ち込むキノコをベテランが判定してくれます。
その際、根っこの方まで全部持ってこないと判定できないそうです。そこだけ違う種類があるからです。見分け方、本当に難しいです。今は研究分野ではDNA鑑定も登場しているそうです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-10-03 16:36

根っこの形までが鑑定対象とは、知りませんでした。 (汗)
やはり、キノコは難しい世界ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり