記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

連日20万人超が来場@大阪・関西万博

スレッド
連日20万人超が来場@大阪・関...
15日、日本国際博覧会協会(万博協会)は3連休前日の12日から14日までの間、大阪・関西万博に連日20万人超が来場したと発表しています。
 
4月13日の開幕以降、1日当たりの一般来場者が20万人を超えたのは今月6日(20万9837人)だけでした。閉幕まで1カ月を切り、予想されていた駆け込みの来場ラッシュが到来したようです。
 
万博協会は、閉会式を閉幕日の10月13日午後2時から会場内で開催することも明らかにしました。
 
万博協会によりますと、今月12日の来場者数は20万8163人、13日は開幕以降最多の21万8130人(いずれも確定値)でした。14日も速報値で20万7千人となっています。
#万博協会 #来場者数 #関西万博

ワオ!と言っているユーザー

『ルール・オブ・リビング “わたし”の生き方・再起動』@<グレッグ・デール>監督

スレッド
『ルール・オブ・リビング “わ...
<南果歩>が主演を務め、ルール通りに生きてきた女性がアメリカ人観光客との同居生活を通して自身の人生を見つめ直していく姿を描いた『ルール・オブ・リビング “わたし”の生き方・再起動』が、2025年9月19日より公開されます。
 
東京で暮らす49歳の会社員「美久子」は、介護中の母や海外を旅する娘、自分勝手な同僚たちに振り回され、心の余裕を失っていました。姉から再婚を勧められた幼なじみの「光一」との関係にも迷いを抱えるなか、娘に突然紹介されたアメリカ人バックパッカーの「ヴィンセント」と3カ月間のルームシェアをすることになります。
 
言葉も通じず、生活の感覚も異なる2人が同居するにあたり、「美久子」は4つのルールを決めます。最初は戸惑い、衝突してばかりの「美久子」と「ヴィンセント」でしたが、少しずつ心を通わせはじめます。自らの人生を振り返り、新しい生き方を模索するようになった「美久子」は、「ヴィンセント」に英語を教えてほしいと頼み、自分自身を解放していきます。
 
日米の文化に精通した<グレッグ・デール>が監督・脚本を手がけ、異なる価値観や文化のギャップを軽やかに描きつつ、「本当に自分らしい生き方とは何か?」という普遍的なテーマに迫ります。アメリカ人観光客「ヴィンセント」を<グレッグ・デール>監督が自ら演じ、<椎名桔平>、<河北麻友子>、<すみれ>が共演しています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1663)野外公演「大姥百合」@六甲山

スレッド
神戸ご当地(1663)野外公演...
2025年8月23日(土)から11月30日(日)まで現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート 2025beyond」が開催されています。その一環として、9月27日(土)・28日 (日 )に、招待アーティスト「Artist in Residence KOBE(AiRK)」の主催で、舞台作品『大姥百合(オオウバユリ)』が上演されます。
 
本作は、美術作家・舞台演出家の<やなぎみわ>による新作で、本芸術祭会場のミュージアムエリア 新池に展示される<川俣正>作品《六甲の浮橋とテラス Extend 沈下橋 2025》を舞台に繰り広げられる野外公演です。
 
「旅僧」と山に棲む「大姥百合の精」との出会いを軸に、踊躍念仏や音楽、舞踊が融合した幻想的な物語が構成されています。
 
出演は、<大宮大奨>(踊子)、<志人>(語部)、<MECAV>(ポールダンサー)、<JanMah>(ギタリスト)、時宗踊躍念仏僧、音遊びの会ほか、多彩なアーティストが集結します。照明に<藤本隆行>(Kinsei R&D)、音響に<高田文尋>(株式会社ソルサウンドサービス)を迎え、舞台美術から演出まで<やなぎみわ>の世界観を存分に体感できる公演で、キュレーターは<森山未來>が務めます。

なお、本公演の映像は10月下旬頃から ROKKO 森の音ミュージアムにて、「神戸六甲ミーツ・アート 2025 beyond」の作品として展示予定です。 
#六甲山 #現代アート #芸術祭 #野外公演

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1223)ひらり(抹茶)@【白十字ファクトリー】

スレッド
お茶菓子(1223)ひらり(抹...
お茶菓子としていただいたのは、【白十字ファクトリー】(岡山市南区藤田651-17)の和菓子「ひらり(抹茶)」です。
 
色合いからもわかりますが、〈抹茶〉主体の饅頭で、皮・餡ともに〈抹茶〉がふんだんに使用されています。
 
一口食べた瞬間「うまい」とおいしさが口の中に広がる味わいで、しっとりした皮も餡もよくできた饅頭で、(117キロカロリー)とてもおいしくいただきました。
#グルメ #和菓子 #抹茶 #饅頭

ワオ!と言っているユーザー

『星と月は天の穴』@<荒井晴彦>監督

スレッド
左上から時計回りに千枝子役の田... 左上から時計回りに千枝子役の田中麗奈、矢添克二役の綾野剛、瀬川紀子役の咲耶
<吉行淳之介>が1966年に発表した小説『星と月は天の穴』を原作として、<荒井晴彦>が監督・脚本を担い、<綾野剛>が主演を務める映画『星と月は天の穴』が、2025年12月19日より公開されます。
 
 同作は、愛をこじらせた男の滑稽で切ない姿を描く物語です。小説家の「矢添克二」は結婚に失敗して以来、独身のまま40代になりました。心に空いた穴を埋めるように娼婦「千枝子」と時折り体を交え、過去を引きずりながらやり過ごしていました。
 
さらに彼には、誰にも知られたくない〈秘密〉もありました。そんな「矢添」の日課は、執筆する恋愛小説の主人公に自分自身を投影し、〈精神的な愛の可能性〉を自問するように探求することでした。しかしある日、画廊で偶然出会った大学生「瀬川紀子」の粗相をきっかけに奇妙な情事へと至ったことで、「矢添」の日常と心は揺れ始めます。
 
「矢添克二」を<綾野剛>が演じ、「瀬川紀子」役に『「桐島です」』の<咲耶>が起用され、さらに「千枝子」役で『福田村事件』の<田中麗奈>が出演しているほか、<岬あかり>、<吉岡睦雄>、<MINAMO>、<原一男>、<柄本佑>、<宮下順子>がキャストに名を連ねています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

『ピアス 刺心』@<ネリシア・ロウ>監督

スレッド
『ピアス 刺心』@<ネリシア・ロウ>監督...
台湾映画『刺心切骨』が、邦題『ピアス 刺心』として、2025年12月5日に公開されますが、。ポスタービジュアルと特報が解禁されています。
 
 フェンシングを題材にした本作は、とある兄弟を軸に愛と疑念が対立する心理スリラーです。フェンシングの試合中に対戦相手を刺殺した「ジーハン」が、少年刑務所から7年ぶりに出所します。
 
疎遠になっていた弟「ジージエ」は「事故だ」という兄の言葉を信じて、「ジーハン」からフェンシングの指導を受けます。2人は兄弟の時間を取り戻していきますが、やがて悪夢のような事件が起こるのでした。ポスターのコピーは「愛すべき兄は、悪魔か──」。
 
 映画初主演となる台湾の新星<リウ・シウフー(劉修甫)>が弟の「ジージエ」、『KANO~1931海の向こうの甲子園~』の<ツァオ・ヨウニン(曹佑寧)>が兄の「ジーハン」を演じています。
 
監督・脚本を担ったのは、短編『Freeze』が多数の映画祭に出品された<ネリシア・ロウ>です。シンガポールのフェンシング代表として活躍し、米ニューヨークで映画作りを学んだ<ネリシア・ロウ>は、台湾で実際に起きた事件と自身の兄との関係に着想を得て製作しています。
#フェンシング #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

とろ~り月見和風カツ@【ケンタッキーフライドチキン】

スレッド
とろ~り月見和風カツ@【ケンタ...
お昼ご飯に選びましたのは、【ケンタッキーフライドチキン】の「とろ~り月見和風カツバーガータマゴたっぷりタルタル」(590円・税込み)です。
 
2025年8月27日より、ケンタッキーから「とろ~り月見」シリーズが発売されています初秋の風物詩として、発売開始から12年目を迎えるシリーズ最新版では、ケンタッキーの月見バーガーの特徴である、“とろ~り”にこだわった新作バーガー2種類のうちの一つが、本商品です。他の商品は、全国7店舗限定で販売されている「トリプル月見バーガー」(990円・税込み)です。
 
「とろ~り月見和風カツバーガータマゴたっぷりタルタル」は、チキンカツ、千切りキャベツにタマゴたっぷりタルタルと目玉焼き風オムレツを、全粒粉バンズで挟んでいます。
 
口当たりの良いタマゴたっぷりタルタルの味が良く効いた出来栄えで、(465キロカロリー)、本日は缶ビールが日本で発売された日ということで、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒においしくいただきました。
#グルメ #バーガー

ワオ!と言っているユーザー

『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』@<コゴナダ>監督

スレッド
『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』@<コゴナダ...
<マーゴット・ロビー>と<コリン・ファレル>がダブル主演を務める『A Big Bold Beautiful Journey』が、邦題『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』として、2025年12月19日より公開されますが、特報映像が解禁されています。
 
 本作は、友人の結婚式で出会った男女「デヴィッド」と「サラ」がカーナビに導かれてたどり着いた奇妙なドアから時空旅行が始まる物語です。
 
公開された特報には、大草原にぽつんと佇む〈赤いドア〉や植物園のような場所に現れた〈青いドア〉といった〈時空旅行へと誘うドア〉と、その向こう側に広がる世界が描かれています。ドアは淡い初恋を経験した高校時代や間に合わなかった母親の最期の瞬間など、「デヴィッド」と「サラ」の過去につながっていました。2人は人生のターニングポイントとなった出来事をもう一度やり直すことで、自分自身、そして大切な人たちと向き合うことになります。
 
「デヴィッド」を<コリン・ファレル>、「サラ」を<マーゴット・ロビー>が演じています。『コロンバス』『アフター・ヤン』の<コゴナダ>が監督を務め、『ザ・メニュー』の<セス・リース>が脚本を手掛け、『風の谷のナウシカ』や『天空の城ラピュタ』・『となりのトトロ』などの<久石譲>が音楽を担当しています。
#映画

ワオ!と言っているユーザー

<山下美夢有>4位@クローガー・クイーンシティー選手権

スレッド
<山下美夢有>4位@クローガー...
14日、オハイオ州メーンビルのTPCリバースベンド(6876ヤード・パー72)にて米女子ゴルフの「クローガー・クイーンシティー選手権」〈賞金総額200万ドル(約2億9000万円)優勝30万ドル(約4350万円)〉最終ラウンドが行われ、3位で出た<山下美夢有>は「69」で回り、通算17アンダーの「271」で4位でした。メジャー「AIG女子オープン(全英女子)」優勝を挟み、4戦連続9度目のトップ10となりました。
 
同じく3位スタートの<岩井千怜>は、1イーグル5バーディ、2ボギー2ダブルボギーと出入りの激しい「71」で、7バーディ、ボギーなしの「65」と伸ばした<畑岡奈紗>とともに15アンダーで5位で競技を終えています。
 
70位から出た<竹田麗央>は、1イーグル4バーディの「66」の通算8アンダーで大きく順位を上げて38位、「71」の<吉田優利>は6アンダーで47位、「73」の<西郷真央>は5アンダーで52位、「71」の<勝みなみ>は4アンダーで57位、「75」の<古江彩佳>は3アンダーで59位でした。
 
優勝は<チャーリー・ハル>(イングランド)です。首位から出て、6バーディ、2ボギーの「68」で通算20アンダー。最終18番(パー5)で1打リードしていた世界ランキング1位<ジーノ・ティティクル>(タイ)が2オンからまさかの4パットでボギーを喫し、バーディを奪った<チャーリー・ハル>が土壇場で逆転でした。<チャーリー・ハル>は2022年「ボランティア・オブ・アメリカクラシック」以来3年ぶりのツアー3勝目で、賞金30万ドル(約4350万円)を獲得しています。
#jy女子ゴルフ #米ツアー

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(329)「2025年敬老の日」

スレッド
<グーグルロゴ>(329)「2...
本日の<グーグルロゴ>は「2025年敬老の日」に変更されています。「敬老の日」は、日本の国民の祝日の一つで、は9月の第3月曜日となっています。
 
 2002年までは毎年9月15日が「敬老の日」でしたが、2003年から現行の規定(9月第3月曜日)となっています。1966年に「敬老の日」が国民の祝日となりました。今年は、9月の第3月曜日がちょうど15日となっています。
 
はじめて1947年(昭和22年)9月15日に「敬老会」が行われた当時の平均寿命は男性が50・06歳、女性が53.96歳でした。厚生労動省によりますと現在の平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.13歳で、女性は40年連続で世界1位を維持しています。
 
今年度は総務省によりますと、総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は(29.4%)と、去年から0.1ポイント上がって過去最高となりました。働く高齢者の数も930万人と過去最多を更新しています。
 
15日現在の人口推計では、65歳以上の高齢者は3619万人と、去年と比べ5万人減りました。男性は1568万人、女性が2051万人で、女性が男性より483万人多くなっています。年齢別では、65歳から69歳までが(53.6%)、70歳から74歳が(35.1%)、75歳以上が(12.0%)となっています。
#祝日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり