記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

奇妙な名前を付けられて

スレッド
奇妙な名前を付けられて
ヘクソカズラ

ヘソのゴマ(垢)の臭いがするから付けられたとある
毎年、同じ場所にほぼ同じ時期に咲いている
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

時間を超えて

スレッド
時間を超えて
昨年の実は筋を残して実が残っている
今年の実はいかにも日本の色を緑の葉の間に見せてくれている

ホオズキ
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

結局は諦めて

スレッド
結局は諦めて
天候の回復を期待して、雨模様の中でテント泊まりをしたが
南風はおさまらず、波が高い
とても、スキンダイビングをする気にはならない
島を半周し、北側へ回ると風下で波が無いのは分かる
しかし、この曇天では水中の光景に期待は持てない
一泊で引き上げることとした

海鵜が海を見つめている
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

小雨の中で

スレッド
小雨の中で
テントの設営が完了
しっかりとしたタープを張り、側面からの吹込みを防ぐ

暫くすると、島のH氏が車で迎えに来てK氏と3人でビールを飲む

テントに戻り、夕食の準備
水洗い場の脇にBBQのスタンドが放置されている
それを借りて火を起こす
これで、調理が出来る
道具を捨てたまま去った行為は悪いが、それを利用させて貰ったので
次の人も使いまわしする為に、使用後は同じ場所に置いた
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

装備は万全

スレッド
装備は万全
小島で楽しむ為に、キャンプ場(指定)にベースのテントを張り
スキンダイビングや島一周のトレッキングに出かける事も可能である

島の人との交流も、歩いてあちこち訪ねる

勿論、自動車の持ち込みは出来ない
島の人に乗せて頂くか、徒歩又は自転車となる

荷物はテント一式とダイビング用具、それと食料、調理用品

野営地が近いが荷物は車付きのものに乗せて歩く

背中には野営用具一式、メッシュのバッグにスキンダイビング用具
発泡スチロールの箱には食料とコンロなど

一週間でも泊まっていられる装備を準備
島の人から野菜類の差し入れがあります

この二輪のキャリーはカヌーを運んだり、荷物を運ぶのに
重宝をしています
タイアがチューブ入りの太いもので、砂浜でも使えます
荷物を積まない時は椅子として使えます
ドイツ製のものでした、本体はアルミニュームで軽量
折り畳みで便利です
但し、残念なことにボルトナットが鉄製のため、塩や雨で錆び付き
全てをステンレスに取り替えました
合理的な思考を持ったジャマニーもアウトドアの本髄から
少し外れていました
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

南風に追われて

スレッド
南風に追われて
フェリーの乗船場まで、高速道路を使うと1時間30分ほど
島の人々との再会の手土産に「まんじゅう」を電話で予約\
島の人は家族数が少ないので、少数を包んで貰う
このまんじゅう屋さんは午前7時から開店
朝の9時半頃に寄った
出来立てを届けると、一層感謝される

海は「ダシノカゼ」(南風)で空は今にも雨が降り出しそうであった

本土側の山並を右手に見ながら、島影がどんどんと正面に近づ
いてくる

雨は野営には辛いが、それを楽しむ気持ちの強さが無いと
山地や荒野のトレッキングは出来ない
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

天気の悪さを承知で

スレッド
天気の悪さを承知で
今年は野暮用があり、トレッキング(恒例の)や小島探訪に挑戦
出来なかったので、天気が悪い週末に小島を訪れた
人口は500人足らず
周囲は約20K

島の人々との交流が年々増えて、再会が楽しみである

1時間30分の短い船旅である
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

人生の楽しみ方

スレッド
人生の楽しみ方
wahooはこれまで
人生には公式はありません。
人は様々な生き方をやって、いかに満足感を得るかでその人の
生き様を感じます と思ってきました

この後姿の御仁は県の出先で所長の席におられ、その後
ご自分の趣味の世界で楽しんで居られる

自宅から歩いて15粉程のところにある調整区域に数百坪の
土地を所有し、隠れ家を廃材で建て、畑を作っている

毎日は行かないようであるが、早朝ウオーキングで良くお会いする

今朝も05:18に後姿を撮った
勿論、アップには了解を得て
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

夕陽が交差点に

スレッド
夕陽が交差点に
ビルの間を夕陽が照らしている
行き交う車や人々は残りの夏を楽しんだり
恨んだり

暑い夏も、半月もすると虫の声で涼しい風が吹き渡る
野分の季節は直ぐそこに来ている
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

電車のホームで

スレッド
電車のホームで
夏の暑い日が差すホーム
一人の少女が地面に腰を下ろし
電車を待っている

人気のないホームには夏の日が
少女を見守っている
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり