前回「白黒スマホ」の話を書きましたが、それより前の段階で「スマホ利用時間」を記録することにしていました。
私はiPhoneなので、無難に「スクリーン・タイム」の3項目をGoogleスプレッドシートに入力するだけ!!
何事もシンプルが一番!
1. スクリーンタイム
この項目が最重要です!!
どれだけスマホに向き合っていたかの時間。
注意点としては、スマホ画面ONでアプリを立ち上げっぱなしにしないこと。
その時間もカウントされているような気がしているんですよね。
2. 持ち上げ
こちらは何度スマホ画面をONにしたかのカウント。
これの重要でしょう。
ようは、持ち上げる回数を減らせれば、スクリーンタイムが減少していくという理屈になります。
LINEメッセージなどが届くと、思わず開いてしまいますよね!
3. 通知
通知はほとんど無効に設定し直したので、さほど重要ではありません。
せっかくデータ化されているので、おまけで記録しています。
まとめ
記録は2月20日まで遡ることができましたので、記録は約3ヵ月間溜まりました。
週単位で、確実にスマホ時間が減っており、浮いた時間で読書や資格勉強、RUN時間に充てることができていて、この記録化は後にターニング・ポイントになる気がしています。
引き続き続けてみて、新しい気付きがありましたら、またシェアしますね!!!
今年になってから、1on1の時間を大事にしています。
回を重ねることで、新しい「気づき」もありました。
現時点での1on1の定義とは「相手のストッパーをぶっ壊すお手伝い」だと思っています。
そのストッパー(思い込み、ビリーフ、固定観念など)を開放して、
Yahooの1on1で言うところの「才能と情熱を解き放つ」ことにつながるのではないでしょうか。
答えは私の中では無く、相手の中にある!!!
ときには一緒に協同することもあるでしょうが、基本はこの「お手伝い」。
大切にしていきたいものです。
睡眠が乱れているところではありますが(昨夜は爆睡できました!)、ウルトラマラソンが近づいている事実は変わりません。
恒例の100kmマラソン準備編のコーナーで、今回が第5弾になります。
レース中に補給するサプリがようやく整いました。
* グルタミン
* オルチニン
* マルチビタミン
上記2つは、10kmごとに取る予定で、マルチビタミンは、30kmごと。
もちろん、『ウルトラマラソン練習帳』によるものです。
当日の補給戦略も、著者 岩本先生の指示に従って、行動します!!
サプリの飲むときに、かなり水分が必要になりそうなので、日曜日の20km走で試用してみるとしましょう。
日曜日、休みの日の久々のRUNオフだったので、朝から晩まで資格取得に向けた勉強をしまくりました。
なかなか憶えは悪いのですが、「やりきった!」という感じで、
22時には布団に入ったのですが、そこから一睡もできず。。。
年に1、2回はこんな日があるんですね。
ウルトラマラソンに対する不安と、難易度が高い不安が入り混じってしまったのでしょうか!?
「寝なければ、寝なければ・・・」と考えるほど、ますます眠れなくなる悪循環に突入してしまったので、
本を一冊、読み切ることができました。
ここは自己基盤が問われる場面。
適度な開き直りで、副交感神経を引き出して安眠を手に入れたいと思います。
しかしながら、5/23の夜も2時半まで眠ることができず・・・。
すでに「戦闘モード」に入っているのでしょうか!?
ウルトラマラソン大会まで残り2週間。
2週間前の練習では、5/21(土)に「25kmペース走」を実施しました。
25kmの距離は、あまり長いと感じなくなっています。
今後の練習スケジュールは、来週日曜日に「20kmペース走」があるのみ。
週の合間に「15kmビルドアップ走」もありますか。
テーパリングの時期ですので、浮足立つことの無いように、1つずつ練習を進めるだけですね。
別ブログではありますが、3年前に「ポモドーロ・テクニック」の記事を書きました。
あれから、毎日とまではいきませんが、25分単位で集中して仕事をする習慣が付いているのは間違いないです。
しかしながら、スマホのアプリ「BFT - Bear Focus Timer」で時間管理しているので、どうしても近くにスマホを置いていることに(裏返しではありますが・・・)、違和感を感じておりました。
仕事中は、スマホを近くに置いておきたくない!
スマホ時間の削減に取り組んでいるのに、本末転倒だったのです。
そこで、今月始めに書きのガジェットを購入したんですね。
私の実物はトップ画像になります!
非常に気に入っています。
六角形それぞれの面(3, 5, 10 ,15, 25, 30分)を真上にするだけで、カウントダウンが始まります!!!
手軽に25分仕事をして、5分休んでを繰り返すことで、ポモドーロが成立します。
4回のワーク後の20分休憩もできますしね!
強いて言えば、唯一の欠点は、終了アラーム無しの場合、点灯はしてくれるのですが、わかりにくい点です。
気づかずに、いつの間にか25分過ぎていることがザラにあります。
さすがにアラーム音を職場で鳴り響かせるわけにもいきませんし、会社だと電話で仕事が中断されるので、そもそもポモドーロをやるのには限界がありますね。
となると、自宅での勉強でこのガジェットを使うしかないでしょう。
息子に見せたら、「カップラーメン作りで使えるじゃん!!」とのこと。
確かに・・・。腹が減っては戦(勉強)はできませんねw
昨夜、久々にコーチングのオンラインイベントに参加させていただきました。
目的は、ウルトラマラソンの前にポジティブなエネルギーをいただくため。
そこでコーチ仲間から教えていただいた映画『リメンバー・ミー』。
素晴らしい映画とのことで、大会や資格試験後にゆっくり観ようと思います。
それにしても、この「○○ミー」というフレーズが気になっています。
ドイツのバンドFair Warningで一番好きな曲は「Save Me」。
森川由加里の「Show Me」という曲もありました。
この○○にどんな動詞を入れたいか?
そうですねぇ~???
直感で出てきた言葉は、「believe in me」でした。
自分を信じて、今から走ってくるとしましょう!!
ついに念願の「塾アイテム」を購入しました!
その名は、「白板」です。
ホワイトボードです!!!
これで、テーチィングは爆速で進んでいくはず。
相手に合わせた、わかりやすい解説を心がける所存です!
下記の記事を読みました。
全員の顔を見て野球をするのがキャッチャーです
まさに!!!
コーチとして、全体を俯瞰できている必要があります。
相手の真正面に座るケース、
公園のベンチの隣に座るケース、
Zoomなどのオンラインで画面越しに向き合うケースなど。
キャッチャーのように、同じポジションに陣取ることはありませんが、キャッチャーの姿勢はコーチと同じ。
ピッチャーの球も想いも受け止める
相手の想いをきちんと受け止めるのが大切です。
まさにコーチは、「キャッチャー」のポジションであることを痛感させられた記事でした。
引き続き、「魂」の名キャッチャーを目指していきます!!!
ウルトラマラソンのお供、スリーズ第4弾です。
エアーサロンパススプレーです!!
初のフルマラソン、そして2年前にサブ4をクリアした時などは、このスプレーがとても役に立ちました。
ここ数ヵ月の練習では、脚が攣ることはゼロなのですが、60km以上は未知の距離。
持っていて安心であることには違いありません!!
もし順調なら、他のランナーさんに愛の手を差し伸べることもできそうですし。
サイズはミニ。
こちらは購入済みなので、リュックに閉まっておきましょう!!!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ