記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo
  • ハッシュタグ「#習慣」の検索結果70件

フリースペース

【Day949】ハイキュー完読!

スレッド
【Day949】ハイキュー完読... 【Day949】ハイキュー完読...
 
2024年1月1日から、漫画を1日1話ずつ読む「習慣」をはじめました。
 
ずっと堅い本ばかり読んできたので、今年は、少年の心を取り戻したかったのです。
 
息子が所有する『ハイキュー!!』からスタートし、それが本日、全45巻をようやくコンプリートすることができました。

1日も休まず、難なくクリア!(だって面白いんですもの)
 
こんなところで「習慣力」を発揮することになるなんて!
 
明日からは、私の超お気に入り『キャプテン』を読み進めよう!!!
 
 
#漫画 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day941】ほめたつ入門講座!

スレッド
【Day941】ほめたつ入門講...
 
昨日は、お仲間主催の「ほめたつ入門講座」に参加してきました!
 
 
たくさんのワークがあり、自分のふりかえりにもなった最高の時間。
 
「ほめワード」をひたすら出すワークでは、自分の「ボキャブラリー」の少なさにショックを受けるも、「ボケブラリー」ならたくさんあるぜ!と自分を褒めてみたりしてw
 
結局は、自己受容できていないと、相手受容する余裕も無いんですよね。
 
「シャンパンタワーの法則」や「もっきりの法則」の原理原則は、まさにそこだと思うんです。
 
まずは自分から。
 
「相手のため、相手への価値提供!」とビジネスの世界では1丁目1番地なのかもしれませんが、もちろんそれも大切にしつつ、自分自身にOKを出す習慣こそが、もっとも大切だと気づかされました。
 
いい時間をありがとう!
 
 
#ワークショップ #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day937】やりたいことリストを作る習慣

スレッド
【Day937】やりたいことリ...
 
もうすぐ5月も終わりですが、私の2024年の「やりたいことリスト」が完成しました。
 
遅くなってしまったけど、100個出し切ることに意味があります。
 
毎週日曜日に、このリストを見ているので、自分の望みを思い出すことができるからです(忘れるくらいの望みは、大したことは無いのかも!?)。
 
思い出すことで、行動を計画し、実際にアクションを起こす確率が高くなります。
 
タイトルでは「やりたいことリストを作る習慣」と書きましたが、実際は作って「やりたいことリストを見る習慣」なのかもしれませんね。
 
 
今年は、50~60個まではスラスラ書きましたが、その後は苦戦......。
 
残りは強引に出し切ったという感じです。
 
100個中、すでに13はクリアできているので、6月終わりまでに30はクリアしたいところ。
 
毎年、達成率が30%前後なので、今年こそ50%以上、いやいや75%以上を目指します!!!
 
100個出し切ったことで、かなりスッキリしましたよ!
 
今からでも間に合うので、まだの方は、ぜひお試しあれ!
 
 
#やりたいことリスト #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day935】紫外線から肌を守ろう!

スレッド
【Day935】紫外線から肌を...
 
土曜、日曜日と走って、日差しの強さを感じています。
 
 
もう手遅れかもしれませんが、今年はいつも以上に「スキンケア」に力を入れたい!
 
 
妻が言うには、目が強い紫外線を浴びることで「緑内障」になり、失明するリスクも高まるとか・・・。
 
 
「あぶない刑事」ばりに、サングラスをして走った方がよさそうですね。
 
となると、「ゆうじ走り」になってしまいそう。
 
 
冗談はさておき、まずは「日焼け止め」を晴れでも曇りでも、冬でも塗る「習慣化」からですね!!!
 
 
#run #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day902】全力チャレンジは、まだまだ続く!

スレッド
【Day902】全力チャレンジ...
昨日の4月17日(水)。
 
先日受けた「腎機能検査(CTスキャン)」の結果を聞きに、病院に行ってきました。
 
結果は「異常なし」!
2つの腎臓は、問題なく正常な働きをしているとのことでした。

ひと安心です!!
 
どんな結果になっても、すべてを受け入れる覚悟はできていました。
待合室での自分は「これでもか!」というほど、心が落ち着いていたほど。「明鏡止水」の心境とでも言えばいいでしょうか。
 
そんな状態でも、ベテランの腎臓内科の先生から「異常なしでしょう」と言われた瞬間は、私の脳内で「紅白歌合戦」が行われてしまうほど、嬉しかったし、大舞い上がりとなりました。
 
大トリは、サブちゃんの「まつり」一択です!!!
 
 
「激しいマラソンをやってもいいでしょうか?」と再確認すると、「大丈夫!」というお返事。
 
さらに「マツケンサンバ」のメロディが流れてきました!
サブちゃんが「私がトリじゃなかったの???」と目を点にしているご様子。
 

というわけで、これでようやく今年のマラソンライフが復活した感じ。
 
ドクターストップになった場合、4/29の地元のマラソン大会が、全力で走る最後の大会になると思っていましたが、今日の結果で、それ以降のプランを考えることができるようになりました。
 
まずは、10kmでの「自己ベスト達成&45分切り」を目指していきましょう。
 
それにしても、今回の「慢性腎臓病」の疑いがかかったことで、腎機能をしっかり学ぶことができたし、さらに水分をこまめに補給する「習慣」が身につきました。
 
「災い転じて吉となす」ですね。
 
引き続き、健康を意識しながら、ランニングを続けていく所存です。
 

私の全力チャレンジ(RUN編)は、まだまだ続きます!!!
 
ご心配をおかけしました😂
 
 
#run #健康 #挑戦 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day880】ダークモードでみる習慣

スレッド
【Day880】ダークモードで... 【Day880】ダークモードで... 【Day880】ダークモードで...
 
数年前から、PCやスマホでは、極力ダークモードで閲覧するようにしてきました。
 
ダークモードとは、黒基調の背景のこと。
画面全体の輝度が下がることで、目の負担や疲れを感じづらくなる効果があるというので、取り入れてきました。
 
しかし!
 
ふと考えてみると、一番使っている「Todoist」も「Gmail」も通常モードで見ていました!!!
 

何たる怠慢!
 
「気づいたら、身軽に動きます!」ということで、昨日、早速2つとも「ダークモード」に変更です。
 
(上の画像を御覧ください)
 
どうでしょうか!
 
2日目なので、まだ違和感しかないですが、これが段々と慣れてくるでしょう。
 
これで私の目は守られました。
 
この微差の積み重ねがあればこそ!
 
他にも、ダークモードにできるもので、それになっていないものを調べてみることにしますね。

ダークモード。カラダを楽にするためにも大切な習慣です!
 
 
#google #todoist #スマホ #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day856】めーらんを食べる習慣

スレッド
【Day856】めーらんを食べ...
今週は、久々に妻と2人で「日吉丸」に行ってきました!
 
もちろん、ラーメンを食べるため。
 
やはり「値上げ」になっていましたが、もう仕方ないですよ。
 
美味しくいただくことができました。
 
頼んだのは、肉味噌+Aセット(メンチカツ)です!
 
独身時代は、飲み会の後に「締めのラーメン」なんてことをやっちゃっていましたが、もう、しばらくはやっていないですね。
 
今は、2~3ヵ月に1回のペースでしょうか。月次習慣にもなっていません。
 
家族で行くこともあれば、1人で行くことも多い。
 
 
そう言えば、職場の近くの「ラーメンショップ」に、以前は月1回は行っていた記憶がありますが、コロナ以降、一度も行っていないかもしれません。
 
大好きな食べ物だからこそ、ここぞというときに行くようにしているのかも!?
 
次回、外食で「らーめん」を食べるのは、いつになるのでしょう。
 
ゴールデンウィーク辺りかな!?
 
 
#習慣 #食事

ワオ!と言っているユーザー

【Day833】ポモドーロ・テクニック用プレイリスト

スレッド
【Day833】ポモドーロ・テ...
 
もう1年以上、仕事中は「ポモドーロ・テクニック」と共に生きているのですが、
実は自宅でも、このテクニックを使っています。
 
いつ使うかですって?
 
それは、ブログを書いたり、原稿を書いたりするとき。
 
つまり、物書きをするときには「制限時間」を設けて書くときがたまにあるんですね。
 
「ポモドーロ・テクニック」は25分が「ワーキング・タイム」になるので、文字数で言えば、1,000文字くらいが目安でしょうか。
 
40分で2,000文字が個人的合格ラインなので、妥当なところでしょう。
 
 
それで今週、ついに「ポモドーロ・テクニック」で物書き中に聴く音楽プレイリストを作成してみたのです!
 
完全なる気まぐれ!
 
ただ、これが実に良かった!!!
 
1作目の今回は、ALLインスト・ナンバーにしました。
 
 
ポモドーロ・テクニック用プレイリスト Vol. 1
 
01. Spanish Fly(Van Halen)
02. Speed Metal Messiah(Joe Stump)
03. Reflections(Seventh Wonder)
04. Change the future(HAGANE)
05. Acoustic Medley(In Flames)
06. 17TH CENTURY CHICKEN PICKIN'(IMPELLITTERI)
07. Acid Rain(Liquid Tension Experiment)
 
 
25分にまとめる作業は、本当に楽しいですね!
 
時間内に収めるという作業が、CD-RやMDの容量の範囲に合わせていた数十年前と同じ行為だなぁ~てね。
 
どんどん作ってしまいそう!
 
たまには、こんな習慣もいいですね!
 
 
#習慣 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

【Day831】オリジナル習慣アプリを改造してみた

スレッド
【Day831】オリジナル習慣...
 
上の画像が、昨日改変した私の「習慣アプリ」になります。
 
具体的な作り方、使い方なんかは、後日まとめて公開する予定ですが、今回、少しだけ「チョイ出し」させてください。
 
 
おとといまでは、ただの「背伸びカウンター」だったのですが、
 
昨日からは何と!
 
毎日の「体・心・頭」の状態を、5段階で評価できるようになりました!!!
 
自分で言ってしまいますが、これはいい! 最高です!
 
 
ただし、いつ採点するかが問題です。
 
同じ時間帯にスケーリングした方がいいので、まずは朝、1回目の背伸びをしたときにしましょうか。
 
こうした「カイゼン」をコツコツ加えていくことで、自分の理想が出来上がっていくのですね!
 
 
#スマホ #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day829】クエン酸!

スレッド
【Day829】クエン酸!
 
昨日から「クエン酸」を摂る生活を始めてみました。
 
 
きっかけは、尊敬する「前田裕二さん」がYouTube動画か何かでオススメしていたから。
 
私も、昨年後半から、急激に疲れが取りにくいカラダになっている!と感じています。
 
単純に、やることを詰め込み過ぎで、睡眠時間が減っていることが原因なのですが ^^;
 
 
まずは「60日間」、続けてみましょう!
 
この購入した「アイテム」でいいのかどうかもわかっていませんが、はじめてみますね。
 
 
#健康 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり